電波新聞社、「PasocomMini PC-8801mkIISR大全集」を2025年春に発売 各種ソフトを収録したmicroSDが付属
電波新聞社は、電子工作マガジン別冊「PasocomMini PC-8801mkIISR大全集」の発売を予告した。(2024/11/11)
「チンピラに見えちゃうから」 大ブレイクの猿岩石、「電波少年」後にわいた“絶対禁止事項”に共演者「厳しいな〜」
こんな理不尽なのある!?(2024/11/8)
手のひらサイズ「PC-8801mkII SR」発売に合わせて「ベーマガ」刊行へ 読者投稿を募集中
電波新聞社は7日、手のひらサイズの復刻パソコン「PasocomMini PC-8801mkII SR」の発売に合わせ、「マイコンBASICマガジン(ベーマガ)DELUXE PasocomMini PC-8801mkII SR大全集」を刊行すると発表した。プログラムなどの読者投稿も募集する。(2024/11/8)
小寺信良の「プロフェッショナル×DX」:
「もう電波放送は終わっていいんじゃないか」――イギリス放送通信庁の提案、ネット完全移行は現実的か?
英国の放送通信庁(Ofcom)が、同国における放送通信コンテンツの将来像を検討した報告書を公開している。いろいろ検討しているが、テレビ放送をやめてゆくゆくは全てインターネット上に移行してしまうという話で、英国営放送BBCはこれを支持しているという。なぜこのような検討を行うに至ったのか考えてみたい。(2024/10/23)
CEATEC 2024:
マイコンソフト「PasocomMini PC-8801mkII SR」を見に幕張メッセに行ってきた
電波新聞社のマイコンソフト事業部が2025年春に発売を予定している「PasocomMini PC-8801mkII SR」が、CEATEC 2024の同社ブースで展示されている。どうしても気になる筆者は時間を取って見に行ってみた。(2024/10/17)
解決済み:
総務省がFCNTに行政指導 「arrows We2」で工事設計に含まれないアンテナで電波を発射していた事案について
総務省が、FCNT製スマートフォン「arrows We2」に関して行政指導を行った旨を発表した。arrows We2が認証を取得した際の設計にないアンテナを使って電波を発射していた事実が判明したことを受けた措置だ。(2024/10/9)
メンテナンス・レジリエンスTOKYO2024:
KDDIスマートドローンの自動離着陸「ドローンポート」とStarlink×移動LTE基地局は何が革新的か?
さまざまな業界で導入が進むドローンだが、ユーザーが業務で使うには運用前に機体の選定だけでなく、用途に応じた通信技術や設備が必要となる。KDDIスマートドローンは、自律飛行する機体も含めたハードやソフト両面のトータルでドローン運用をサポート。特に現在注力しているのは、離着陸から巡回飛行、充電までを自動化するドローンポートと、電波がない場所に携帯電話のau基地局を構築できるStarlinkを活用した通信環境のサービスだ。(2024/9/26)
2026年度に製品化予定:
GPSなしで太平洋を自律飛行も 東芝の慣性センサーモジュール
東芝は、MEMS技術を用いて小型化し、同時に世界最高レベルの精度を実現した「慣性センサーモジュール」を開発した。このモジュールの精度は、航空機に搭載して太平洋航路をGPSなしで自律飛行できるレベルだという。東芝電波プロダクツは、新開発のジャイロセンサーを用い、小型の「可搬型ジャイロコンパス」を開発した。(2024/9/2)
「とにかくモテたかった」 ガールズグループ、学生時代の“芋”から激変 あのちゃん驚き「今と全く違う」
「ExWHYZ」が「あのちゃんの電電電波」に出演。(2024/8/29)
研究開発の最前線:
微弱な通信用電波で高効率に電力を生み出す実証試験に成功
東北大学は、スピントロニクス技術を活用し、微弱な通信用電波で高効率に電力を作り出す実証に成功した。電池や電源を使わないエッジ端末への応用が期待される。(2024/8/27)
往年の名機「PC-8801mkII SR」が手のひらサイズで復活へ 電波新聞社から25年春発売
電波新聞社は8日、往年の名機を再現した「PasocomMini PC-8801mkII SR」を2025年春ごろに発売すると発表した。(2024/8/8)
電波新聞社、「PC-8801mkIISR」を1/4サイズで再現したミニPCを発表 2025年春予定
電波新聞社は、NEC製ホビーPC「PC-8801mkIISR」を再現したミニPC「PasocomMini PC-8801mkIISR」を発表した。(2024/8/8)
Wi-FiやBluetoothの電波を利用:
スピン整流器を開発、微弱な電波でも効率よく発電
東北大学は、シンガポール国立大学や、メッシーナ大学(イタリア)と共同で、ナノスケールの「スピン整流器」を開発し、微弱な無線通信用電波から効率よく電力を生み出す原理実証実験に成功したと発表した。(2024/8/19)
電波暗室を使わずに:
数百万円で導入できる! 簡易放射イミュニティ試験機
ノイズ研究所は、「TECHNO-FRONTIER 2024」(2024年7月24〜26日、東京ビッグサイト)に出展し、電波暗室が不要な簡易放射イミュニティ試験システムや、持ち運びできる静電気試験機を展示した。(2024/8/2)
電波が届かない場所でも救助要請が可能に アップルが衛星通信サービスの提供を開始
米アップルは、災害や遭難時に電波が届かない場所でもスマートフォンのアイフォーンから衛星通信経由で消防や警察などに緊急通報できるサービスを30日から日本で提供すると発表した。(2024/7/30)
スマホの電波は通じない──隅田川花火大会を巡り注意喚起 「汐入公園は“穴場”ではない」
汐入公園は決して穴場ではない──7月27日に開催予定の隅田川花火大会を巡り、東京都公園協会は、注意事項を発表した。2023年よりも多くの人が参加すると見込んでおり、無理のない行動をするよう訴えている。(2024/7/26)
医療機器ニュース:
5G携帯電話基地局からの電波ばく露レベルを測定、4Gと同程度かそれ以下の結果
情報通信機構は、第5世代移動通信システム(5G)携帯電話基地局からの電波ばく露レベルを測定し、従来の携帯電話システム(4G)と同程度かそれ以下だったことを明らかにした。(2024/7/24)
Beyond 5Gで容易にエリアを拡大:
高機能反射板による電波伝搬環境の改善効果を簡便に予測
東北大学は、英国サリー大学やノッティンガム大学と共同で、高機能反射板を用いた電波伝搬環境下における無線通信システムの性能を解析的に表現する手法を開発した。この手法を用いることで、複雑で時間を要する数値シミュレーションやコスト高となる実験を行わなくても、高機能反射板による電波伝搬環境の改善効果を予測できるという。(2024/7/17)
電波ばく露レベルを複数地点で測定:
5G基地局周辺の電波強度、4Gと同等かそれ以下
情報通信研究機構(NICT)は、商用運用されている5G(第5世代移動通信)基地局周辺の電波強度を測定した。この結果、従来の4G(第4世代移動通信)レベルと同程度あるいはそれ以下であることが分かった。(2024/7/10)
「5G電波のばく露レベル、4Gと同等かそれ以下」NICTが実地測定
「5Gで使われている電波ばく露レベルは、4Gと同程度かそれ以下」――商用運用されている5G携帯電話基地局からの電波ばく露レベルを測定した結果をNICTが発表した。(2024/7/8)
5Gの電波ばく露レベルは4Gと同程度かそれ以下 NICTが公表
情報通信研究機構(NICT)は、商用運用されている5G基地局からの電波ばく露レベルを複数地点で測定。6GHz以下と28GHz帯で調査したところ、従来の4Gと同程度またはそれ以下であることが分かった。(2024/7/5)
石野純也のMobile Eye:
楽天モバイルが“大幅前倒し”でプラチナバンドを運用開始できたワケ “飛びすぎない”対策も必須に
楽天モバイルは、6月27日にプラチナバンドの電波を発射し、商用サービスを開始した。総務省に提出した開設計画では2026年3月を目標にしていたため、そのスタートを大きく前倒しした格好だ。現時点で開局しているのは東京都世田谷区にある1局のみだが、同社はプラチナバンドをどのように活用していくのか。(2024/6/29)
組み込み開発ニュース:
Matter規格に対応した無線LAN/Bluetoothコンボモジュール
加賀FEIは、Matter規格対応のプロセッサを内蔵した、無線LAN、Bluetoothコンボモジュール「WKR612AA1」を発表した。電波法認証を取得しており、スマートホーム機器の開発が容易になる。(2024/6/21)
ドローン:
全自動型ドローンで“非GNSS環境下”のインフラ遠隔自動点検システムを開発、飛島建設とKDDI
飛島建設とKDDIスマートドローンは、全自動型ドローン「Skydio Dock for X2」と衛星ブロードバンドインターネット「Starlink Business」を用い、インフラ遠隔自動点検システムを開発した。山間部などのGNSS衛星電波が遮蔽され、モバイル通信電波が届かずインターネットが利用できない場所でも運用できる。(2024/6/20)
安全システム:
Wi-Fiの電波を利用した車内置き去り検知、通園バスでの運用開始
村田製作所のWi-Fiを利用した車内置き去り検知装置の運用を開始した。(2024/6/5)
SLIMの電波確認できず──3度の“越夜”に成功も「いよいよ影響が現れた可能性」 6月に再挑戦
JAXAは28日、小型月着陸実証機「SLIM」について、月内の運用を断念することを明らかにした。(2024/5/28)
ドコモら、約4km上空から38GHz帯電波の5G通信に成功 HAPSの早期実用化へ
NTTドコモらはHAPSを模擬した小型飛行機を活用し、約4km上空から38GHz帯の5G通信の実証実験に成功。38GHz帯電波で5G NR方式を使用した、上空中継の複数リンクからなるバックホール回線の実証は世界初をうたう。(2024/5/28)
周波数だけじゃない、速さを左右する要因
6Gが「5Gより50倍高速」になる“意外な理由”とは
6Gでは5Gと比べて50倍以上のデータ伝送速度が期待されている。速さを向上させるには、ミリ波やテラヘルツ波といった周波数帯の電波を使いこなす必要があるが、そのためには“あるもの”が必要だ。(2024/5/24)
KDDI、AI搭載自律飛行ドローン「Skydio X10」と独自サービスの注文受付を開始
KDDIスマートドローンは、SkydioのAI搭載自律飛行ドローン「Skydio X10」の注文受付を開始。独自サービス「Skydio認定講習」「あんしん機体補償」「上空電波パッケージ」も提供する。(2024/5/13)
「電波少年」坂本ちゃん、19キロ減量で22年前の体形に 「見た目はじ〜さんになったけど」「痩せるって素晴らしい!」
すごい!(2024/5/1)
楽天モバイル、「プラチナバンド」試験電波を発射 早期のサービス提供目指す
楽天モバイルは「プラチナバンド」とも呼ばれる700MHz帯において、試験電波の発射を開始したと発表した。商用サービスの早期提供を目指すとしており、都市部の電波が届かないエリアから優先的に展開し、順次拡大する予定。(2024/4/30)
楽天モバイルが「700MHz帯」の試験電波を発射 エリアカバー改善への第一歩
楽天モバイルが、LTE(4G)サービス用に割り当てられた700MHz帯において試験電波を発射した。今後、各種検証を経て既存の1.7GHz帯と合わせてLTEサービスに使われる見通しだ。(2024/4/30)
BIM:
BIMデータから建物完成後の無線環境を高精度に予測、NTT西と竹中工務店が共同トライアル
NTT西日本と竹中工務店は、BIMデータとNTTの無線電波伝達シミュレーション技術を活用して、設計情報から建物完成後の無線環境を高精度に推定する共同トライアルを行い、成功した。2025年度に実際の建物への導入を目指す。(2024/4/30)
楽天モバイル、関東地方の5Gエリアを2024年内に最大1.6倍拡大へ 衛星通信の干渉条件緩和により
楽天モバイルが、関東地方の5G(Sub-6)エリアを、2024年5月から年内をめどに、2024年1月比で最大1.6倍に拡大する。2023年度末に電波干渉の条件が緩和されたことに伴い、関東地方で既存基地局の電波出力を上げることが可能になった。(2024/4/18)
おなかの肉どこいった……! 「電波少年」坂本ちゃん、19キロ減量したビフォアフに「5ヶ月前は尋常じゃない太りかた!」
すごい。(2024/4/5)
総務省「電波利用ホームページ」で障害 閲覧しづらい状況に【解消済み】
総務省の「電波利用ホームページ」が閲覧しづらい状況になっている。完全に閲覧できないわけではないが、閲覧できなかった場合は時間を置いてアクセスすることをお勧めする。【更新】(2024/3/28)
一世風靡の「電波少年」タレント、NHK取材に“東京から参加した人”名義で登場→視聴者が本人と特定へ 「一般人扱いで笑ってしまった」
やはりご本人だったとのこと。(2024/2/11)
材料技術:
ミリ波帯とSub6帯で反射や吸収、透過ができる電波制御シートを開発
マルアイは、特定の周波数の電波を選択的に反射、吸収、透過できる電波制御シートを開発した。5Gで使用されるミリ波帯とSub6帯で、用途に合わせて対応する周波数をカスタマイズできる。(2024/2/9)
「電波少年」坂本ちゃん、手術後に迫られ“15キロ減”を達成 周囲「痩せた」と驚き&血液検査も「基本大丈夫です」
健康なようでなにより。(2024/2/1)
羽ばたけ!ネットワークエンジニア(72):
「5Gオフィス」実現の課題と、企業負担ゼロを原則とする電波対策のポイント
「5Gオフィス」とはオフィス内の有線LANや無線LANをなくして、スマートフォンもPCも全てキャリア5Gに接続したオフィスだ。最終的には企業ネットワークのほとんどをキャリア5Gに移行し、有線のネットワークをなくす。その方がコストを削減でき、拡張性やセキュリティも保ちやすいからだ。「5Gオフィス」の実現には、必要な場所で5Gの電波が使えるようにするため、携帯電話事業者による電波対策が不可欠だ。(2023/12/25)
国内メーカー3社が最新規格「Wi-Fi 7」対応無線LANルーターの投入を予告
本日発表された電波法改正を受け、国内3社がWi-Fi 7対応無線LANルーターの開発を発表した。(2023/12/22)
ロボット開発ニュース:
ローカル5Gと電波マップによる移動ロボット群の制御技術を開発
東芝と東芝インフラシステムズは、電波マップを用いてロボットの移動経路を制御する技術を開発し、ローカル5Gを活用して移動ロボット群をリアルタイムで制御することに成功した。(2023/12/15)
現場管理:
地下大空間に「Wi-Fi環境」を構築 戸田建設が半日で作業完了
戸田建設は、管パイプと電波を放射するアンテナユニットで構成し、電波が届きにくい環境にWi-Fi環境を構築する「ウェーブガイドLANシステム」を地下土木工事の作業所に導入した。(2023/12/5)
任天堂販売、ラジコン「RCマリオカートマリオ」を回収 電波法に基づかない部品利用
任天堂のオリジナル商品などを製作する任天堂販売は、海外輸入商品ラジコン「RC マリオカート マリオ」を回収すると発表した。電波法に基づいた部品を使って設計していたが、一部商品でそれと異なる部品を使って製造していた。(2023/12/1)
製造マネジメントニュース:
サブテラヘルツ帯の330GHzに対応した電波測定/評価サービスの提供開始
パナソニック システムネットワークス開発研究所は、大型電波暗室を新設し、330GHzまでの超高周波に対応した「測定・評価サービス」を開始した。(2023/11/28)
通信距離は従来品の約3倍に:
金属に近接しても感度が低下しないアンテナ
スタッフは「EdgeTech+ 2023」にて、金属製の筐体に設置しても性能が低下しないアンテナ「メタシンクアンテナ」を展示した。筐体の金属との間にループアンテナを形成することで電波の放射効率を高め、感度低下の問題を解決できる。(2023/11/22)
研究開発の最前線:
5Gと6Gの電波や可視光を透過する透明な遮熱窓用の基材を開発
東北大学は、可視光や次世代通信に必要な電波を透過する、透明な遮熱窓用の基材を開発した。nmサイズの周期構造を持つアルミ製遮熱メタマテリアルにより、波長が異なる電磁波の反射や透過を制御する。(2023/11/1)
組み込み開発ニュース:
三菱電機がサブ6対応の透明アンテナを開発、電波の放射効率は従来比で2.3倍
三菱電機は5Gのサブ6に対応する透明アンテナを開発したと発表した。窓ガラスに設置する場合には非接触給電が可能なため、外観を損なう非透明な給電ケーブルが不要になるとともに、電子レンジ扉部の電波シールドに用いられるパンチングメタルと置き換えれば庫内視認性の向上も可能だという。(2023/10/25)
組み込み開発ニュース:
電波の集中と高度な制御で動くモノに無線給電、PHS基地局の技術応用
京セラは5.7GHz帯における空間伝送型ワイヤレス電力伝送システムの実現につながる基礎技術を開発したと発表した。(2023/10/24)
楽天モバイルがプラチナバンド(700MHz)を獲得 「つながりにくさ」を克服できるか
総務省は10月23日、楽天モバイルに対するプラチナバンドの割り当てを発表した。楽天モバイルは700MHzから900MHzまでの帯域を保有していなかった。プラチナバンドは1.7GHz帯の電波と比べて障害物に強く、エリアカバーを広げる上で有利とされている。(2023/10/23)
にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。