ASUS、外付け型GPUボックス「ROG XG Mobile」にGeForce RTX 5070 Ti Laptop/5090 Laptop搭載の新モデルを追加
ASUS JAPANは、GPUとしてGeForce RTX 5070 Ti Laptop/5090 Laptopを採用した外付け型GPUボックス2製品を発表した。(2025/7/9)
エントリーGPU「GeForce RTX 5050」搭載グラフィックスカードが発売
NVIDIA製の最新エントリーGPUとなるGeForce RTX 5050搭載グラフィックスカードの販売が開始された。(2025/7/7)
GeForce RTX 5050搭載BTOデスクトップPCが各社から
NVIDIA製のエントリー向けGPUとなるGeForce RTX 5050を採用したBTOデスクトップPCの販売が開始されている。(2025/7/2)
NVIDIAのエントリーGPU「GeForce RTX 5050」が7月下旬に登場 搭載グラボは4万4800円から モバイル版も
NVIDIAが、GeForce RTX 50シリーズのエントリーモデルを投入する。デスクトップ向けエントリーモデルは2世代ぶりの登場となる。(2025/6/27)
ゲーミングノートPC ナビ:
“5070 Laptop”を搭載した「ROG Zephyrus G16(2025)」を試す “5070 Ti Laptop”との差は?
今回取り上げるのは「GeForce RTX 5070 Laptop GPU」を搭載したモデルで、直販価格は43万9800円となっている。以前レビューしたGeforce RTX 5070 Ti Laptop GPU搭載の「ROG Zephyrus G14(2025)」と各種ベンチマークテストのスコアを比較しながら、GeForce RTX 5070 Laptop GPUの性能をチェックしていきたい。(2025/6/27)
ASUS、GeForce RTX 5080搭載モデルも用意したハイエンドゲーミングデスクトップPC「ROG G700 GM700TZ」
ASUS JAPANは、Ryzen 7を標準搭載したハイエンドゲーミングデスクトップPC「ROG G700 GM700TZ」など計3製品を発表した。(2025/6/26)
サードウェーブがGeForce RTX 5050 Laptopを搭載したクリエイター向けノートPCを発売
サードウェーブは、同社製PC「GALLERIA」シリーズからGeForce RTX 50シリーズ搭載クリエイター向けノートPCの販売を開始した。(2025/6/25)
ASUS、Ryzen 7+RTX 5050 Laptopを備えたスタンダードゲーミングノートPC
ASUS JAPANは、GPUとしてGeForce RTX 5050 Laptopを標準搭載した14型/16型/18型ゲーミングノートPCを発売する。(2025/6/25)
ゲーミングノートPC ナビ:
Ryzen 9 9955HX3D&RTX 5070 Ti LPを搭載する「ROG Strix G16(2025)G614」を試す 重量級ゲームも余裕で動かす“新・標準機”の実力
AMDの最新CPU「Ryzen 9 9955HX3D」と「GeForce RTX 5070 Ti Laptop GPU」を搭載したASUSの新型ゲーミングノート「ROG Strix G16」をレビューする。(2025/6/17)
古田雄介の「アキバPickUp!」:
Mini-ITXマザーより短いGeForce RTX 5080搭載カードが小型ハイエンド勢を刺激する
夏本番に向けて冷却パーツの新製品が多数登場する中で、INNO3Dから水冷式のGeForce RTX 5080カードが売り出されて、特定のかいわいの心を刺激している模様だ。(2025/6/16)
クラウドゲーミングサービス「GeForce NOW」のパフォーマンスプランが40%オフ 6カ月プランなら5370円に
GeForce NOWのパフォーマンスプランが期間限定で40%オフとなっている。Day Pass(1日プラン)と6カ月プランが対象で、期間はそれぞれ異なるので注意が必要だ。(2025/6/13)
エイサー、Core Ultra 9を搭載したハイエンド仕様の16型/18型ゲーミングノートPC
日本エイサーは、Core Ultra 9+GeForce RTX 50シリーズを備えた16型/18型ゲーミングノートPC「PREDATOR HELIOS 18 AI」「PREDATOR HELIOS NEO16S AI」を発表した。(2025/6/12)
ASUS、GeForce RTX 5060/5070を搭載したミドルレンジゲーミングノートPCを発売
ASUS JAPANは、“ASUS TUF Gaming”ブランドからGeForce RTX 5060/5070搭載ゲーミングノートPC計10モデルを発表した。(2025/6/11)
MSI、Core Ultra 9+RTX 5080/5090を搭載したハイエンド18型ゲーミングノート
エムエスアイコンピュータージャパンは、GeForce RTX 5080/5090 Laptopを採用するハイエンド仕様の18型ゲーミングノートPC「Raider 18 HX AI A2XW」シリーズを発表した。(2025/6/6)
ゲーミングノートPC ナビ:
2kg切りの洗練された薄型ボディーにRTX 5090 LPを搭載した「ROG Zephyrus G16(2025)」の実力を検証する
「ROG Zephyrus G16(2025)GU605」は、16型ディスプレイを搭載したハイスペックなゲーミングノートPCだ。今回はCore Ultra 9 285HとNVIDIA GeForce RTX 4070 Laptop GPUを搭載したモデルを評価機としてレビューする(2025/6/3)
古田雄介の週末アキバ速報:
GeForce RTX 5090搭載カードが“普通”のレアものに
NVIDIAのGeForce RTX 5090搭載グラフィックスカードの販売開始から4カ月が経過した。今週、パソコン工房 秋葉原パーツ館がGeForce RTX 5090カードの店頭単品発売を始めた。(2025/5/31)
MSI、Core Ultra 9+RTX 5090を搭載したハイエンドゲーミングデスクトップ
エムエスアイコンピュータージャパンは、GeForce RTX 5090を標準搭載したハイエンド構成のゲーミングデスクトップPC「MPG Infinite X3 AI 2NVZ9-038JP」を発表した。(2025/5/30)
NVIDIA、Steam Deck向けの「GeForce NOW」アプリを提供開始
NVIDIAは、Valve製ポータブルゲーミングPC「Steam Deck」向けとなる「GeForce NOW」アプリの提供を開始した。(2025/5/30)
GIGABYTE、Core Ultra 9を搭載したハイエンド16型ゲーミングノート
台湾GIGABYTE Technologyは、Core Ultra 9+GeForce RTX 5070を備えたハイエンド16型ゲーミングノートPC「AORUS ELITE 16 BWHC3JPC94SH」を発表した。(2025/5/28)
デル、Core Ultra 7/9を搭載した16型ゲーミングノート「Alienware 16X Aurora」
デル・テクノロジーズは、Core Ultra+GeForce RTX 50シリーズの搭載に対応した16型ゲーミングノートPC「Alienware 16X Aurora」など2製品を発表した。(2025/5/27)
古田雄介の「アキバPickUp!」:
「静かだけど、こんなもんです」――GeForce RTX 5060カードが一斉に登場
RTX 5060 Tiのデビューから約1カ月、NVIDIAの新GPU「GeForce RTX 5060」を搭載したグラフィックスカードが各社から売り出された。(2025/5/26)
COMPUTEX TAIPEI 2025:
各社から「GeForce RTX 5060」搭載グラボが登場 フルHDターゲットで5万5800円から ノートPC向け5060 Laptop GPUも
NVIDIAの「GeForce RTX 5060」を搭載するグラフィックスカードが順次発売されている。COMPUTEX TAIPEI 2025でフィーチャーされたのも、本GPUだ。(2025/5/24)
古田雄介の週末アキバ速報:
Ryzen X3DやGeForce RTX 5090、BarraCuda 24TBが買いやすい週末
長らく「枯渇」や「売り切れ」とひも付いて語られることの多かったパーツが、いずれもそろって買いやすくなってきた週末。ハイエンドマシンを組むなら、最高のタイミングかもしれない。(2025/5/24)
COMPUTEX TAIPEI 2025:
スリムデスクトップPCのパワーアップに福音? ZOTACが「GeForce RTX 5060」のロープロファイルカードを参考展示
COMPUTEX TAIPEIを取材していると、見たことも聞いたこともない製品が展示されていることがある。この記事では、ZOTACの未発表製品である「ZOTAC GAMING GeForce RTX 5060 LOW PROFILE」を紹介したい。(2025/5/23)
マウス、RTX 5090 Laptopを搭載したクリエイター向け18型ハイスペックノート
マウスコンピューターは、GeForce RTX 5090 Laptopを採用したクリエイター向け18型ノートPC「DAIV N8-I9G90BK-A」を発表した。(2025/5/22)
GeForce RTX 5060搭載グラフィックスカードの販売が開始 BTOデスクトップPCも各社から
NVIDIA製最新エントリーGPUとなるGeForce RTX 5060搭載グラフィックスカードの販売が開始された。(2025/5/20)
マウス、GeForce RTX 5060を採用したスタンダードゲーミングPCを発売 税込み12万9800円~
マウスコンピューターは、「NEXTGEAR」ブランドよりGeForce RTX 5060搭載ゲーミングデスクトップPC「NEXTGEAR JG-A5G60」を発表した。(2025/5/20)
ASUS、Ryzen AI 7+RTX 5070 Laptopを搭載したスリムゲーミングノート「ROG Zephyrus G14/G16」など7製品を投入
ASUS JAPANは、最新モバイルGPUとなるGeForce RTX 5060/5070を採用したゲーミングノートPC7製品11モデルを発表した。(2025/5/16)
MSI、Core Ultra 9+GeForce RTX 5090 Laptopを搭載したハイエンド17型ゲーミングノート
エムエスアイコンピュータージャパンは、Core Ultra 9を採用するハイエンド仕様の17型ゲーミングノートPC「Vector 17 HX AI A2XW」シリーズを発表した。(2025/5/15)
ゲーミングノートPC ナビ:
現状で“ほぼ最強”のゲーミングノートPC「Lenovo Legion Pro 7i Gen 10」(5080モデル)を試す モンハンワイルズも快適
レノボ・ジャパンが新型ゲーミングノートPC「Lenovo Legion Pro 7i Gen 10」を発売した。今回はGeForce RTX 5080 Laptop GPUモデルを借りて試してみた。(2025/4/25)
G TUNE、外付け水冷ボックスも利用可能なGeForce RTX 5080/5090 Laptop搭載16型ゲーミングノートPC
マウスコンピューターは、着脱式水冷ユニットを付属したGeForce RTX 5080/5090 Laptop搭載16型ゲーミングノートPC「G TUNE H6」シリーズを発表した。(2025/4/24)
ASUS、ゲーミングノート「ROG Strix」「ROG Zephyrus」にGeForce RTX 5070 Ti搭載モデル4製品を追加
ASUS JAPANは、GeForce RTX 5070 Tiを搭載したゲーミングノートPC4製品を発表した。(2025/4/23)
古田雄介の「アキバPickUp!」:
ミドルクラスで10万円超も――GeForce RTX 5060 Ti搭載カードが一斉に店頭に並ぶ
NVIDIAの新ミドルクラスGPU「GeForce RTX 5060 Ti」を採用したグラフィックスカードが一斉に登場した。グラフィックスメモリ16GB版と8GB版共に各ショップに潤沢に並んでいる。(2025/4/21)
GeForce RTX 5060 Ti採用BTOデスクトップPCが続々登場
最新GPUのGeForce RTX 5060 Tiを搭載したBTO対応デスクトップPCが各社から発表された。(2025/4/17)
GeForce RTX 5060 Tiグラフィックスカードが各社から販売開始
最新ミドルレンジGPUのGeForce RTX 5060 Tiを採用したグラフィックスカードの販売が開始された。(2025/4/17)
G TUNE、GeForce RTX 5060 Tiを搭載したミニタワー型ゲーミングPCを発売 31万9800円~
マウスコンピューターは、GeForce RTX 5060 Tiを搭載したミニタワー型ゲーミングPC「G TUNE DG-A7G6T」の発売を開始した。(2025/4/17)
ナナキュッパから買える新型GPU「GeForce RTX 5060 Ti(16GB)」を試して分かったこと モンスターハンターワイルズもフルHD/WQHDなら快適そう
NVIDIAの新型GPU「GeForce RTX 5060 Ti」を搭載するグラフィックスカードが間もなくに発売される。発売に先駆けてGainward(ゲインワード)製グラフィックスカードを借りて、その実像に迫ってみよう。(2025/4/16)
ZOTAC、GeForce RTX 5070/5080搭載グラフィックスカード計3製品を投入
ゾタック日本は、GeForce RTX 5070/同 5080を搭載したグラフィックスカード計3製品の販売を開始する。(2025/4/15)
前世代比で最大2倍のフレームレートを実現した「GeForce RTX 5060/5060 Ti」登場 デスクトップ向けは5万5800円から
NVIDIAが最新GPU「GeForce RTX 50シリーズ」のエントリーモデルを投入する。その上位に当たる「GeForce RTX 5060 Ti」については、グラフィックスメモリの容量を2種類用意している。(2025/4/15)
古田雄介の「アキバPickUp!」:
21万円超のモンスターマザーボード「MEG Z890 GODLIKE」が登場
MSIからIntel向けのウルトラハイエンドマザーボード「MEG Z890 GODLIKE」が売り出された。他にも、割安で白いRyzenマザーや2スロット厚のGeForce RTX 5070 Ti搭載カードなども登場している。(2025/4/14)
声優も思わずビックリ! NVIDIAの「GeForce RTX 50 Laptop」搭載ノートPCで快適になるのはゲームだけでない! 動画編集や生成AIも驚きの速度に
NVIDIAが「GeForce RTX 50シリーズ」を訴求するためのイベントを秋葉原で開催した。イベントにはゲーマーとしても知られる声優の黒木ほの香さんも登壇し、主にモバイル(ノートPC)向けの「GeForce RTX 50 Laptop GPU」の強みを実体験できるようになっていた。(2025/4/8)
古田雄介の週末アキバ速報:
15万円切りのGeForce RTX 5070 Tiカードがギガバイトからデビュー
新型ハイエンドグラフィックスカードが着実に買いやすくなっている。その中で、ギガバイトから最安級のGeForce RTX 5070 Ti/5070搭載カードが登場した。(2025/4/5)
サードウェーブ、Core Ultra+RTX 5090 Laptopを搭載したハイエンド18型ノートPCを発売
サードウェーブは、GeForce RTX 5090 Laptopを標準装備するハイエンド構成の18型ノートPC「GALLERIA UL9C-R59-8A」を発売した。(2025/4/1)
古田雄介の週末アキバ速報:
Radeon RX 9000シリーズの入手困難感が増す/白い「GeForce RTX 5080」カード登場
在庫枯渇傾向が続くミドルレンジ~ハイエンドグラフィックスカード。AMDの「Radeon RX 9070」は入手困難さが増す反面、NVIDIAの「GeForce RTX 5080」は在庫状況が少し改善したようだ。(2025/3/29)
ゲーミングノートPC ナビ:
GeForce RTX 5080搭載でモンハンワイルズも快適に遊べるウルトラゲーミングノートPC「ROG Strix SCAR 16(2025)」 ド派手な演出で見た目も豪華
ASUS JAPANから、GeForce RTX 5090/5080 Laptop GPU搭載のゲーミングノートPC「ROG Strix SCAR 16(2025)」が4月9日から発売される。気になるパフォーマンスや発熱などをチェックした。(2025/3/28)
MSI、オリジナルクーラーを採用したGeForce RTX 5070 Tiグラフィックスカード
エムエスアイコンピュータージャパンは、オリジナルクーラーを採用したGeForce RTX 5070 Ti搭載グラフィックスカード「GeForce RTX 5070 Ti 16G INSPIRE 3X OC」の販売を開始する。(2025/3/28)
MSI、16型ゲーミングノート「Vector 16 HX AI」「Stealth A16 AI+」にGeForce RTX 5070 Ti Laptop搭載モデルを追加
エムエスアイコンピュータージャパンは、同社製16型ゲーミングノートPC計2シリーズのラインアップにGeForce RTX 5070 Ti Laptopを採用したバリエーション構成モデルを追加した。(2025/3/26)
ドスパラ、GeForce RTX 5070 Ti/5080搭載の一部モデルを値下げ
ドスパラは、GALLERIAブランド製となるGeForce RTX搭載デスクトップPCの一部モデル値下げを発表した。(2025/3/25)
NVIDIAがGeForce RTXをアピールするイベント「NVIDIA Gamer Day」をアキバで開催 4月5日
NVIDIAは、最新GeForce RTXのパフォーマンスをアピールする「NVIDIA Gamer Day」の開催を発表した。(2025/3/24)
古田雄介の週末アキバ速報:
GeForce RTX 5080&5070 Ti搭載グラフィックスカードの通常販売が広がる
PCパーツショップのグラフィックスカードの棚が、再びにぎやかになってきている。今週はGeForce RTX 5080搭載カードやGeForce RTX 5070 Ti搭載カードを通常在庫として扱うショップが見られるようになった。(2025/3/22)
にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。