ベンキュー、5K解像度に対応したデザイナー向け27型液晶ディスプレイ
ベンキュージャパンは、デザイナー向けをうたった広色域表示対応の27型4K液晶ディスプレイ「PD2730S」を発表した。(2025/4/22)
ITmedia Virtual EXPO 2025 冬:
「未来のくらし」を形にするデザインR&D拠点 FUTURE LIFE FACTORYとは
国内最大級の製造業向けオンラインイベント「ITmedia Virtual EXPO 2025 冬」において、「FUTURE LIFE FACTORYの過去・現在・未来」をテーマに登壇したパナソニック デザイン本部 FUTURE LIFE FACTORY リードデザイナーの中田裕士氏による基調講演の模様をダイジェストで紹介する。(2025/4/16)
有名デザイナー、中学生女子との約束を6年越しにかなえ…… 美しい“プロムドレス”の完成に「感動して涙が」と4700万再生【海外】
すばらしいエピソード!(2025/4/8)
Microsoftが4月で創立50周年、8枚の記念壁紙を公開中
社内のデザイナー3人が手掛けたという。(2025/4/4)
グッドパッチとUXの話をしようか:
「ラインッ」 LINEの通知音は「単なるサウンド」ではない、隠されたブランディング戦略と体験価値とは
LINEの「ラインッ」という通知音や、Nintendo Switchのコントローラーを本体に装着する際の「カチッ」という音はなぜ存在するのでしょうか? UXデザイナーが解説します。(2025/3/31)
ベンキュー、144Hz駆動に対応したデザイナー向け31.5型4K液晶ディスプレイ
ベンキュージャパンは、高リフレッシュレート表示をサポートした31.5型4K液晶ディスプレイ「PD3226G」を発表した。(2025/3/24)
そのままでも美しい300万ドルのダイヤモンド、宝飾デザイナーが加工すると…… “衝撃の完成品”が227万再生「驚くほど美しい」「素晴らしい職人技」【海外】
プロの作業に見とれてしまう。(2025/3/23)
デザイナー彼氏が彼女のために“特別な1着”を作っていくと…… 766万再生の仕上がりに「こんなにステキな彼氏がいるなんて」【海外】
ステキなサプライズ。(2025/3/22)
デザイナーが“1000個のボトルキャップ”でドレスを作ったら…… 驚きの“ゴージャスな仕上がり”に”「お見事!」「才能がすごい」【海外】
センスが光っている。(2025/2/28)
Grokのロゴが変更に 「ブラックホールの神秘性とパワー」を象徴
xAIのAI「Grok」のロゴが変わった。デザイナーによると「特異点というコンセプトに基づき、ブラックホールの神秘性とパワーからインスピレーションを得ている」という。(2025/2/24)
「天使じゃん」 西松屋で買った赤ちゃん用アイテムに狂おしいほどときめく人続々 「き、きゃんわ!!」
デザイナーが天才。(2025/1/23)
「俺も欲しい!(きっと使わない)」 デザイナーが自分の誕生日に買った“通な品”が話題「最高のプレゼントですね!」
欲しい……かもしれない。(2024/12/22)
Pixelのデザインは製品化まで約2年を要する――Googleデザイナーが語る哲学 国立新美術館で特別展示も
Googleはミラノデザインウィークの展示の日本版を国立新美術館で公開する。来日したGoogleのデザイナーが語るスマートフォンデザインの哲学。(2024/12/11)
「彼はファッション界を支配するだろう」 ギネス認定された“7歳の服飾デザイナー”に称賛 「とてもクール!」【海外】
まさに天才。(2024/12/7)
脱炭素:
建物計画の初期段階でCO2削減効果とコスト増減率を比較、大林組が新システム開発
大林組は、建物計画の初期段階で、建築/設備仕様によるCO2排出量削減効果とコストの増減率を比較検証し、顧客の方針決定を支援する新システム「カーボンデザイナー E-CO BUILDER」を開発した。(2024/11/20)
古いジーンズを元デザイナーがリメイクしたら…… 予想外のおしゃれなアイテムが78万再生「天才的なアイデア」「形がすごくキレイ」【韓国】
形がおしゃれでかわいい!(2024/11/20)
メカ設計 イベントレポート:
SUBARUのデザイナーが語る3Dプリンタを活用したモノづくりの心得
日本HP主催「HP Digital Manufacturing Summit 2024」において、SUBARU 部品用品本部 アクセサリー企画部 デザイングループ 主査の須崎兼則氏が「カーデザイン領域における量産部品への3Dプリント活用の現在地」をテーマに講演を行った。その模様をダイジェストでお届けする。(2024/11/13)
「見てwww」 “エッセイスト”と“デザイナー”がポスターを作成→それぞれのよさがあふれる仕上がりが“600万表示”の大反響
長所が異なる2つのデザイン。(2024/11/10)
「Google Pixel 9」シリーズは水晶がモチーフ? カメラバーは“Google検索バー”似? デザイナーが語る
Googleは10月18日に銀座蔦屋書店でデザインに関わる人を招いたトークイベントを開催した。Googleでハードウェア製品のデザインを統括するアイヴィ・ロス(Ivy Ross)氏が登壇。「Google Pixel 9」シリーズのデザインについて言及する場面があった。(2024/10/22)
3人のデザイナーが“学生寮の内装”を自由にデザインしたら…… 斬新すぎる部屋に大学生じゃなくても夢が膨らむ
大学生だったらどれに住みたい?(2024/10/5)
「老人扱いしない」シニア向け事業にZ世代が殺到、なぜ? 運営会社の社長に聞いた
高齢者と聞くと、ネガティブなイメージを抱くかもしれないが、それを覆す注目の職業がある。「Age-Well Designer(エイジウェルデザイナー)」という職業だ。どういった仕事なのかというと……。(2024/9/27)
元自動車メーカー・デザイナーが「トトロのスポーツカー」をデザインしたら…… 「最高ですね、一目惚れです」「やっぱり天才」と反響
名前にもこだわった作品。(2024/9/15)
学びたいWebスキル 「エンジニア」「デザイナー」超えた1位は?
WEB系スキルを身に付けたいと考えている人は、どのようなスキルに興味があるのか。NEXERがスマートWebアカデミーと共同で調査を実施した。(2024/9/6)
ロボット開発ニュース:
人機一体が歩行可能な人型ロボット開発へ、マクロス河森氏とLOVOT根津氏も参加
ロボットスタートアップの人機一体が川崎重工業の人型ロボット「Kaleido」に独自制御技術を実装した「零一式カレイド ver.1.1」を披露。アニメーション監督でメカニックデザイナーの河森正治氏とプロダクトデザイナーの根津孝太氏は、それぞれが工業デザインを手掛ける人型ロボットのコンセプトスケッチを公開した。(2024/8/2)
デザインの力:
「マクロス」河森監督が工業デザインに初挑戦、人機一体との共同プロジェクトで
人機一体は、プロダクトデザイナーの根津孝太氏、「マクロス」シリーズなどのアニメーション監督/デザイナーの河森正治氏とともに、人型重機の共同開発プロジェクトを開始する。(2024/7/26)
スマホ×AIはどう進化すべきか Nothingのカール・ペイCEOと深澤直人氏が語る未来のプロダクトデザイン
英Nothingの新製品発売を記念し来日したCEOカール・ペイ氏と日本を代表するプロダクトデザイナー深澤直人氏が、AIとデザインが融合する未来のスマートフォンについて語り合った。(2024/7/5)
「AQUOS R9」のデザインが変貌を遂げた理由 ハイエンド推しから“情緒的価値”追求にシフト
AQUOS R9とwish4の新デザインの狙いを、シャープとデザイナー三宅一成氏が語った。人との関わりと空間との調和を重視「巨神兵のような」カメラデザインが話題になっている。ジャパンモダンなデザインで海外展開も強化する。(2024/7/3)
若者のクルマ離れに一手:
IT苦手な「非デザイナー」がサクサク動画制作、何が起きた? ウエインズトヨタ神奈川の挑戦
神奈川県内でトヨタの新車や中古車販売、車検や点検を中心に手掛けるウエインズトヨタ神奈川。積極的なSNS活用と、コンテンツ制作におけるツール活用やフローの見直しにより、数百万円規模のコスト削減効果が得られているという。どんな取り組みをしたのか?(2024/6/28)
「夢ありすぎ」 日本に“たった7人”しかいない「切手デザイナー」の新規募集スタート 募集は“7年振り”
応募資格は美術系の大学か専門学校卒など。日本の切手を作る数少ない仕事に就くチャンスです。(2024/5/23)
AI×ファッションの可能性【前編】
“大ヒット商品”に隠された「画像生成AI」の秘密とは? デザイナーが明かす
クリエイティブ分野でのAI活用には賛否両論がある中で、“ある画像生成AI”を使ってヒット商品を生んでいるデザイナーがいる。デザイン制作に生成AIをどう活用しているのか。(2024/4/12)
ワクワクを原動力に! ものづくりなヒト探訪記(13):
従業員130人全員がデザイナー 社員6人の町工場が急拡大し続けているワケ
本連載では、新しい領域にチャレンジする中小製造業の“いま”を紹介していきます。今回は、創業70年以上の歴史を持ちながら、スピード感のある事業展開でベンチャーのような雰囲気もあわせ持つ、大阪府八尾市の友安製作所 本社オフィス兼工場を取材しました。(2024/3/29)
アンジェリーナ・ジョリーが20年前に着た伝説のドレス、26歳旬の俳優が見事に着こなす デザイナーも大絶賛「これ以上は望めない」
2004年のオスカーでアンジーが着用。(2024/3/12)
「ドラクエの歴史は鳥山さんのキャラデザインとともに」 鳥山明先生の訃報に堀井雄二さん
集英社は8日、漫画「Dr.スランプ」「DRAGON BALL」やゲーム「ドラゴンクエスト」などで知られる漫画家・鳥山明さんの訃報を伝えた。ドラゴンクエストシリーズのゲームデザイナー・堀井雄二さんもコメントを寄せている。(2024/3/8)
デザイナーがフリーハンドで「目玉焼き」の絵を描いたら……? 本物にしか見えない完成度に「才能がすごい」
なぜこんなにリアルに描けるのか……理解が追いつかない!(2024/1/6)
NEWS Weekly Top10:
無理ゲーすぎ! 「婚活中の僕(実在)との恋愛ゲーム」公開、100問正解必須
クリスマス前にSNSで衝撃のサービスを発見した。「デートシミュレーター 佐藤翔 100の質問」だ。Webデザイナーの佐藤翔さん(38)が開発した、独身女性向けのゲームで、100の質問に答えて全問正解すれば、佐藤さんと相性がピッタリだと分かるという。(2023/12/25)
「メタルギア」小島秀夫監督が新作発表 「クラウド技術を使った尖ったゲーム」に?
ゲームスタジオ・コジマプロダクション(東京都港区)を率いるゲームデザイナーの小島秀夫さんが、米国ロサンゼルスで開催しているゲーム業界の年次式典「The Game Awards 2023」で、新作ゲームを発表した。(2023/12/8)
「手刺しゅう!?」「まるで絵やん」 ぬいぐるみデザイナーが縫った“目の刺しゅう”が機械顔負けなグラーデションと細やかさ
乱れのないステッチすごい。(2023/12/7)
カーボンニュートラル:
施工のCO2排出量を計画時に予測 大林組が「カーボンデザイナー」開発
大林組は、建物の計画段階から、延べ床面積など5項目を入力するだけでCO2排出量を予測する「カーボンデザイナー」を開発した。プロジェクト早期から、建設中のCO2排出量のと削減策の検討を可能にすることで、建設分野でのカーボンニュートラルの実現に貢献する。(2023/12/7)
ふぉーんなハナシ:
Googleマップの新デザイン、見慣れました? 元デザイナーは苦言を呈しているが、アクセシビリティーの観点からメリットもありそう
Googleマップのデザインが新しいものに変更されました。単なる色の変更に見えますが、視点を変えると別のものが見えてくるかもしれません。(2023/12/1)
設計者のためのインダストリアルデザイン入門(7):
設計者なら知っておきたい! デザイナーの要求をかなえる加工技術10選[後編]
製品開発に従事する設計者を対象に、インダストリアルデザインの活用メリットと実践的な活用方法を学ぶ連載。前回に引き続き、設計者が押さえておきたいデザイナーの要求をかなえる加工技術10選をテーマに、今回の[後編]では残り5つの加工技術を紹介する。(2023/11/9)
アジア系モデル、AIで“白人に変えられた”と告発 当のデザイナーは「写真家がやった」「ファンアート」とのらりくらり
これが多くのモデルが心配していることとの声も。(2023/11/7)
ジャパンモビリティショー2023:
LEXUSデザイナー陣が発信するモビリティの枠を超えたアートインスタレーション
トヨタ自動車のLEXUS(レクサス)ブランドは「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」において、レクサスのデザイナーによるアートインスタレーション「Kehai(気配)の森」に関する展示を行った。(2023/10/31)
グッドパッチとUXの話をしようか:
パンはどこでも買えるのに、3990円のサブスクがなぜ人気? UX観点からワケを考える
パンのサブスク「パンスク」が人気だ。毎月8個程度のパンが入って、3990円(送料込み)と決して安くはない。パンはスーパーマーケットやコンビニ、近くのパン屋、どこでも買えるがなぜ今、パンのサブスクが人気なのだろうか? UXデザイナーの筆者が解説します。(2023/10/6)
X(旧Twitter)のデザイナー、“シャドウバン通知”サンプルをポスト
XのUIデザインを担当するデザイナーが、以前イーロン・マスク氏が予告したシャドウバンラベルの警告通知画面のサンプルをポストした。ラベル撤去を申し立てるボタンが付いている。(2023/9/27)
普通の地図なのに江戸時代? 「れきちず」β版公開 地図システム会社のデザイナーが個人で開発
古地図と現代地図を重ねて比べられるサービスはあるものの、古地図は読みにくく一目で理解するのは難しい──そんな不満を解消するWeb地図「れきちず」が登場した。(2023/8/28)
ロボアニ3銃士がやってきそう Cygamesのアニメ「勇気爆発バーンブレイバーン」、デザイナー紹介動画を3週連続で公開
第1弾動画では、メカニカルデザインにMORUGAさん起用を発表。(2023/8/14)
設計者のためのインダストリアルデザイン入門(6):
設計者なら知っておきたい! デザイナーの要求をかなえる加工技術10選[前編]
製品開発に従事する設計者を対象に、インダストリアルデザインの活用メリットと実践的な活用方法を学ぶ連載。今回は設計者が押さえておきたいデザイナーの要求をかなえる加工技術10選のうち、頻出する5つの加工技術を[前編]として紹介する。(2023/8/7)
デザイナー、エンジニア必見 VR活用などCATIA最新機能:
PR:シームレスな連携で開発の課題を解決、品質やパフォーマンスを高める3D CADとは
品質問題の発生、市場投入の遅れ、部署間の連携ミス、コストの増加、環境負荷の軽減……。製造業の設計者やデザイナーが抱える多くの課題を解決し、顧客体験を高めるとともに開発現場を変革するクラウド対応のハイエンド3D CADとは?(2023/7/28)
Twitterの青い鳥ロゴはどのように作られたか デザイナーが美学を明かすツイートに注目集まる
小さくても見やすいロゴを目指してデザインされました。(2023/7/25)
子どもがグラスを割ってしまう→「素材チャンス!!」 プロデザイナーの機転利かせた“神対応”に反響「素敵なパパ」
こんな柔軟な発想をしたい。(2023/7/25)
にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。