スケッチでサイズを定義する際に、同じ値を複数の要素に適用するには、幾何拘束を設定することで対応できます。
例えば、同じ直径の穴が複数ある場合、1つの円にだけ直径の値を定義し、他の円には幾何拘束で「等しい」を設定します。こうしておけば、設計変更で穴の直径が変わっても、1つの修正だけで他の穴も自動的に連動して更新されます。
3D CADの中には、ユーザーがあらかじめパラメーター(変数)を設定し、スケッチやフィーチャーのサイズを定義する際に、それを入力として利用できる機能を備えたものがあります。
この機能は、「関係式」や「パラメーター」などのコマンド名で実装されていることが多いです。一度設定したパラメーターは、複数の箇所で繰り返し使用でき、値を変更すれば、関連する形状も連動して自動的に修正されます。
例えば、図4はAutodesk Fusionで、板の厚さをユーザーパラメーター「t=10」として定義し、本棚を作成している画面の例です。このとき、「t」の値を変更すれば、全ての板の厚さが連動して自動的に更新されます。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.