車載ソフトウェア開発を効率化するAIテスティングツールを発表:車載ソフトウェア
NTTデータ オートモビリジェンス研究所は、車載ソフトウェア開発の高速化と品質向上に寄与する「ZIPC MLTEST」シリーズの第一弾として、AIテスティングツール「ZIPC MLTEST Test Viewpoint」をリリースする。
NTTデータ オートモビリジェンス研究所は2024年5月17日、AI(人工知能)テスティングツール「ZIPC MLTEST Test Viewpoint」を同年6月1日にリリースすると発表した。
ソフトウェアの開発規模が拡大している自動車業界では、品質保証が大きな課題となっている。同社は、AIを活用してテスト項目やテスト機能、テスト観点、コードの欠陥を自動で抽出し、テストプロセスの高速化および品質向上に寄与する「ZIPC MLTEST」シリーズをリリースする。
シリーズ第一弾となるZIPC MLTEST Test Viewpointは、同社が独自開発した機械学習モデルで、ソフトの変更箇所から発生する不具合を予測し、評価内容の品質向上や弱点分析をする。同ツールを用いることで、従来は膨大な時間がかかっていた分析作業を、5分から10分程度で完了できるようになる。
入力データは、GitやSVNなどのログから取得可能なソースコード情報と不具合チケット情報となる。顧客のデータから特徴量を、不具合チケット情報から必要な文字列データを抽出し、顧客に応じた専用モデルを構築して提供する。
顧客側で同ツールを活用し、運用する場合は、MLOpsエンジニアリングサービス契約が必要となる。また、同社のテストセンターにて、評価観点や対象機能の予測結果を基に、弱点分析や評価を支援するMLテスティングサービスも提供する。
同社は今後、ZIPC MLTESTシリーズを拡充し、2024年度中に評価項目の優先度を予測する「ZIPC MLTEST Test Selection」や、ソースコードの不具合を予測する「ZIPC MLTEST Code Check」のリリースを予定している。
「ZIPC MLTEST」シリーズ[クリックで拡大] 出所:NTTデータ オートモビリジェンス研究所
⇒その他の「車載ソフトウェア」の記事はこちら
- 組み込み機器の進化の鍵は「クラウドネイティブ」にあり
組み込み機器のエンジニアからは“対岸の火事”に見えていた「クラウドネイティブ」だが、自動車や産業機器の分野で積極的な取り込みが図られるなどその影響は無視できなくなっている。
- 組み込みエンジニアも知っておきたい「クラウドネイティブ」とは
IoT/クラウドロボティクス時代のシステム開発を加速化する仮想環境の活用について解説する本連載。第3回は、IT分野で浸透してきている「クラウドネイティブ」という考え方とその狙い、支える技術などについて紹介した上で、組み込み分野におけるクラウドネイティブの可能性について説明する。
- 「ZIPC」のキャッツが社名変更、NTTデータ オートモビリジェンス研究所に
NTTデータの子会社キャッツは、社名を「NTTデータ オートモビリジェンス研究所」に変更した。名称変更により、NTTデータグループ自動車技術のR&Dセンターとしての役割を担い、次世代モビリティ社会に必要な機能のソフトウェア化を進める。
- モデルベース検証支援ツールの最新版を発売
キャッツが、モデルベース検証支援ツール「ZIPC Tester」の最新バージョン「Ver.3.1」を発売した。Stateflowと状態遷移表の双方向コンバート機能などが追加され、シナリオエディタやテストケースのユーザビリティが向上している。
- モデル検証を効率化する検証支援ツールの新版をリリース
キャッツは、モデルベース開発(MBD)で活用されるSimulinkモデルの検証支援ツール「ZIPC Tester Ver.3.0」を発売した。Simulinkのテスト入力波形を効率的に設計する機能やテスト結果の自動判定機能など、検証を効率化する機能を充実させた。
- 状態遷移テストケース自動生成ツール「ZIPC Tester」発表、キャッツ
キャッツは、組み込みシステム開発やエンタープライズ系システム開発などで幅広く使用できる、状態遷移テストケース自動生成ツール「ZIPC Tester(ジップシーテスター)」の販売を2014年4月21日より開始した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.