オムロンは、産業用エッジプラットフォームの開発に「Wind River Studio」を採用した。クラウドネイティブ開発プラットフォームとして活用し、ソフトウェア開発の効率化を目指す。
Wind River Systems(ウインドリバー)は2024年2月1日、オムロンが産業用エッジプラットフォームの開発に「Wind River Studio」を採用したと発表した。
オムロンは、製造業における経済価値と社会価値の両立を目指し、エッジプラットフォームを提供している。今後、ソフトウェア開発の効率化を図るため、DevOpsの推進に向けた最適なクラウドネイティブ開発プラットフォームとして、Wind River Studioを採用した。
Wind River Studioの機能のうち、パイプラインマネジャーを使用したワークフローの自動化およびバーチャルラボとテストオートメーションフレームワークを使ったクラウドネイティブなテスト機能を利用する。さらに、Wind Riverのエコシステムパートナーのツールを統合し、自動化フレームワークに取り込む予定だ。
オムロンは、製品サプライチェーンにおけるカーボンフットプリントの見える化、エネルギーマネジメントのソリューション創造に取り組んでおり、この実証実験で使用するアプリケーション開発にWind River Studioを活用する。
今後は、ソリューションを導入する生産現場のニーズに応じたアプリケーション開発にも同プラットフォームを利用する予定だ。
工場にも広がるコンテナ活用、オムロンの「仮想化制御プラットフォーム」が進化
オムロンが産業用PCをクラウドネイティブへ、「Red Hat OpenShift」の採用で
インテルから独立したウインドリバー、今度はアプティブが4900億円で買収
宇宙デブリ捕獲衛星のソフトウェア基盤に採用されたリアルタイムOS
エアバスの自動空中給油システムの安全認証取得プロセスを支援
未来戦闘航空システム開発において、厳格な安全認証要件への適合を支援Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
組み込み開発の記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム