図研は、魚群探知機や船舶レーダーなどを取り扱う船舶用電子機器総合メーカーである古野電気が推進する船舶用大型機器のメンテナンス/サービス業務の品質と作業効率向上を支援する一環として、ラティス・テクノロジーの「XVL Studio Standard」を導入し、組立作業手順書の3D化とアニメーション化を実現したと発表した。
図研は2023年8月22日、魚群探知機や船舶レーダーなどを取り扱う船舶用電子機器総合メーカーである古野電気が推進する船舶用大型機器のメンテナンス/サービス業務の品質と作業効率向上を支援する一環として、ラティス・テクノロジーの「XVL Studio Standard」を導入し、組立作業手順書の3D化とアニメーション化を実現したと発表した。
古野電気が提供している機器は、迅速なメンテナンス対応などのサービス品質が、ユーザーにとっての重要な製品価値となるが、船舶用大型機器の構造は複雑で分解する部品点数も多いため、従来の2Dの組立作業手順書で構造を正確に把握するのが難しくそれが作業効率向上の課題となっていた。
そこで3Dデータ化を推進することを決めた。今回導入したXVL Studio Standardは、設計部門の3D CADデータを約100分の1の容量に軽量化できるXVLフォーマットに変換し、3D CADを使わないメンテナンスチームでも簡単に編集やアニメーション化ができるものだ。そのため、直感的で理解しやすい3Dの組立作業指示書が低コストで効率的に作成できる。古野電気では、これにより、修理やメンテナンスプロセスにかかわるリードタイムと作業工数を画期的に改善することに成功したとしている。
3D図面が参照できる無償ビュワーの最新版を提供開始
【総まとめ】3Dモノづくりで絶対に押さえておきたい重要ポイント
自律運航船の遠隔監視・操船を担う「フリートオペレーションセンター」に潜入!
図研、MEMSの設計に最適化されたCADシステムを販売開始
図研の「E3」とラティスの「XVL」が融合、軽量の3D空間でケーブルを自動配索
図研プリサイトが“めざす先”とは、統合BOMに加え「ナレッジ」もCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
メカ設計の記事ランキング
よく読まれている編集記者コラム