「LIMEX」や「CirculeX」の開発でMIを採用、環境配慮型の素材開発を加速マテリアルズインフォマティクス

TBMは、統計分析などの情報科学を応用したマテリアルズインフォマティクスの手法を新規素材開発に採用する。

» 2023年01月24日 13時30分 公開
[MONOist]

 TBMは2023年1月5日、統計分析などの情報科学を応用したマテリアルズインフォマティクス(MI)の手法を新規素材開発に採用すると発表した。MIを活用することで、開発期間の短縮化や機能性の高度化、品質の安定性向上を目指す。

 日本企業への導入実績もある米国のEnthoughtが提供する「マテリアルズ・インフォマティクス・アクセラレーションプログラム」も採用し、社内のMI能力開発や人材育成、体系的なデータ管理体制の構築、素材開発課題を解決するMIソリューションの構築に活用する見込みだ。

 今後は、石灰石を主原料とする環境配慮型の新素材「LIMEX(ライメックス)」や再生素材「CirculeX(サーキュレックス)」といった素材開発の効率化と高度化を目指し、先進技術であるMIの実用化を推進する。

 単一素材と同様にリサイクル可能な複合素材であるLIMEXや再生素材のCirculeXの開発では、大手の素材および化学メーカー出身の研究開発メンバーが中心となり、同社のテクノロジーセンターや保有する製造拠点である白石工場(宮城県白石市)、多賀城工場(宮城県多賀城市)、横須賀工場(神奈川県横須賀市)で、材料設計や製造条件の確立、物性評価などの品質管理を行っている。

 また、LIMEXの環境性能の向上や次世代の素材開発、再生素材の高付加価値化に向けた研究開発も進めている。こういった研究開発は、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が主催する「戦略的省エネルギー技術革新プログラム」で採択されている他、知財活用を評価する「知財功労賞経済産業大臣表彰」の受賞、世界の革新的な技術を評価する中国のアワード「100 Best Industrial Innovations for International Technology Transfer」でのTOP20選出などを受け、国内外から評価を得てきた。

 MIとは、統計分析などのインフォマティクスの手法を応用し、素材開発の効率を高める手法で、世界各国の化学および素材メーカーがMIを導入することで成果を上げつつあり、国内でも政府主導でMIの普及に向けたさまざまな取り組みが推進されている。国内の大手企業では、機械学習によって材料設計や物性値などにかかわるデータを分析し、効率的に新規材料を探索した事例が出始めている。

MI活用に向けた取り組みを開始 出所:TBM

⇒その他の「マテリアルズインフォマティクス」の記事はこちら

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.