GitHub利用者数9400万人に、ドムケCEO「今後の成長に向けたスタートにすぎない」:組み込み開発ニュース(2/2 ページ)
ドムケ氏はGitHubにおける開発投資を「開発者向けクラウド」「コミュニティー」「セキュリティ」「AI」の4本柱で進めていく方針を示した。
GitHubは開発投資を「開発者向けクラウド」「コミュニティー」「セキュリティ」「AI」の4本柱で進めていく[クリックで拡大] 出所:GitHub
企業などで用いられるシステムの全てがクラウド化する中で、ソフトウェア開発者の開発環境がローカルのPCにインストールされていることが課題になっている。今後は開発環境がクラウド上に展開されることになることを踏まえて「開発者向けクラウド」を強化する方針である。
GitHubはオープンソースソフトウェアの開発コミュニティーで広く活用されており、既にアプリケーションのコードベースの90%にオープンソースソフトウェアが利用されるようになっている。このことは、オープンソースコミュニティーに用いられるGitHubのセキュリティも充実させなければならないことを意味している。だからこそ、「コミュニティー」と「セキュリティ」が開発投資の対象になるというわけだ。
そして「AI」では、2021年にリリースしたAIペアプログラミングの機能「GitHub Copilot」の開発に引き続き注力していくという。ドムケ氏は「GitHub Copilotのユーザーの利用データをみると、GitHub Copilotが作成したコードの割合が全体の40%を占めていた。AIモデルの学習がさらに進めば、5年後にはコードの80%をGitHub Copilotが作成するようになるのではないか」という見通しを示す。
実際に、100人の開発者を50人ずつの2グループに分けて、GitHub Copilotを使うグループと使わないグループでソフトウェア開発にかかった時間を比較すると、GitHub Copilotありが71分、なしが161分という結果になった。
「GitHub Copilot」による開発高速化の効果[クリックで拡大] 出所:GitHub
ドムケ氏は「短期間で開発を完了できることは開発者にとっての幸福感につながる。コーディングへのAI活用が開発者の仕事を奪うという意見もあるが、AIはより大きなタスクに対応し、新たな課題解決に向かうための有効なツールだと考えている。GitHub Copilotのユーザー2000人を対象にした調査でも、75%が満足しているという結果が得られた」と述べている。
会見には、GitHub CEOのトーマス・ドムケ氏(中央)の他、同社 VP of Strategyのカイル・デイグル(Kyle Daigle)氏(左)、GitHub Japan リージョナルセールスディレクターの山銅章太氏(右)も参加した[クリックで拡大]
⇒その他の「組み込み開発ニュース」の記事はこちら
- GitHubが車載ソフトのISO26262準拠を支援、ウーブン・プラネットと連携
GitHubは、トヨタ自動車傘下のウーブン・プラネット・ホールディングスとの連携により、コーディング規約であるCERT C++とAUTOSAR C++に準拠した「CodeQL」クエリをリリースしたと発表した。これによって「GitHub Code Scanning」に、自動車向け機能安全規格であるISO 26262に準拠しない記述を警告表示する機能が加わる。
- デンソー子会社の自動運転ソフト開発企業、GitHubでコードレビュー時間を半減
ギットハブ・ジャパンは、デンソーの子会社でアイシン精機、アドヴィックス、ジェイテクトも出資する自動運転の統合制御ソフトウェア開発会社J-QuAD DYNAMICS(J-QuAD)が自動運転ECUを開発するソフトウェア開発プラットフォームとして「GitHub Enterprise Cloud」を採用したと発表した。
- ラズパイとコンテナを使ったOTAが容易に、GitHubがCI/CD機能を提供
ギットハブ・ジャパンは、米国本社のGitHubが2019年8月8日にβ版を発表した新機能「GitHub Actions」について説明。最大の特徴は、CI/CD機能の搭載で、Linux、macOS、Windowsなど任意のプラットフォーム上での開発からテスト、デプロイまでのプロセスを容易に自動化できるとしている。
- 国内の非IT企業がGitHub採用を拡大「全ての企業はソフトウェアカンパニーに」
GitHub JapanがGitHubの事業展開について説明。IT企業にとどまらず「全ての企業がソフトウェアカンパニーになる」(GitHub セールス担当バイス・プレジデントのポール・セイント・ジョン氏)として、日本国内でもGitHubの企業利用が拡大していることを強調した。
- アルプスアルパインが自社製CI/CD開発環境を披露、カーナビ開発などで活用
アルプスアルパインは、「CEATEC 2022」において、カーナビゲーションシステムやディスプレイオーディオなどの自社製品の開発で活用しているソフトウェア開発環境「ACiDS(AlpsAlpine Continuous integration and Deployment Suite)」を出展した。
- 米国大統領令の影響か? 商用ソフトウェアのOSS由来脆弱性が減少傾向に
日本シノプシスは、商用ソフトウェアにおけるOSS(オープンソースソフトウェア)の利用状況を調査した「2022年オープンソース・セキュリティ&リスク分析(Open Source Security and Risk Analysis:OSSRA)レポート」の結果について説明した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.