モノづくりの全工程で3D CADデータを活用できる3D CADソフトウェア発売:CADニュース
フォトロンは、3D CADソフトウェアの最新バージョン「図脳CAD3D V2」を発売した。意匠設計機能とサーフェスモデリング機能などを強化し、モノづくりの全行程において3D CADデータの有効利用を促進する。
フォトロンは2020年2月7日、3D CADソフトウェアの最新バージョン「図脳CAD3D V2」を発売した。価格は80万円で、別途保守サポートへの加入代として15万円/1年(いずれも税別)が必要となる。
同社は、設計で作成した3D CADデータが製造現場で有効利用されていない問題を解消するため、2017年に「図脳CAD3D」を発売。最新版のV2では、意匠設計機能とサーフェスモデリング機能を強化した。これにより、モノづくりの上流工程である構想段階で、3D CADデータの活用促進が見込まれる。
プログラム起動時のスプラッシュ画面(左)と操作画面(右)(クリックで拡大) 出典:フォトロン
意匠設計機能として、手書きスケッチの輪郭をトレースしながら3D CADデータを作成できる下絵画像の取り込み機能、CGソフトなどデザイン用途で使われるNURBS曲線や曲面の作成、編集機能を搭載する。NURBS要素と設計用途で使用されるスプライン要素の相互変換も可能で、モノづくり上流でのデータ断絶を解消する。他に、曲率表示やゼブラマッピングといった曲線、曲面の評価機能を追加した。
下絵画像の取り込み機能(クリックで拡大) 出典:フォトロン
意匠設計のイメージ(クリックで拡大) 出典:フォトロン
3Dモデリングカーネル「CGM Core Modeler」を採用しており、ハイエンドCAD「CATIA V5」「CATIA V6」のネイティブデータを取り扱うことができる。CATIAの他に、「SOLIDWORKS」「NX」「PTC Creo」「Inventor」などの主要な3D CADソフトウェア、NURBSモデラー「Rhinoceros」のネイティブデータの読み込みにも標準機能で対応する。
さらに、操作履歴や拘束条件に捉われず、マウスを使って3D形状を直感的に編集、修正できる「ダイレクトモデリング」手法を採用。例えば、解析部門で3D CADデータの不要な部分を削除し、データ容量を軽量化して解析用モデルを作成できる。
- 3D CADでの設計の肝はボトムアップとトップダウン
かつて2次元信者だったママさん設計者は、一体何がきっかけで3Dに覚醒したのか? 3D CAD導入による環境の変化と得られたメリットを交えてお話しながら、「3D化推進」の在り方について一緒に考えてみましょう。今回は、後編です。
- 設計者教育と3D CAD
機械メーカーで3次元CAD運用や公差設計/解析を推進する筆者から見た製造業やメカ設計の現場とは。今回は設計者教育と3D CADについて語る。
- オープンソースの無償3D CAD「FreeCAD」を使ってみた
ユーザー登録不要の無償CAD「FreeCAD」はモデリング以外の機能も盛りだくさん。一度覚えたら、今後のモノづくりの世界がぐっと広がること請け合いだ。今回はモデリング機能の一部を紹介する。
- 80項目の新機能を搭載した高速3次元CADの最新版
コダマコーポレーションは、フランスのTOPSOLIDが開発した高速3次元CADシステムの最新版「TopSolid’Design 7.13J」を発売した。製品の形状を任意の曲面に沿って変形する機能など、80項目もの新機能が新たに搭載された。
- 新たにフレキシブル構成部品を追加した、SOLIDWORKSの最新版を発表
Dassault Systemesは、「SOLIDWORKS」の最新版「SOLIDWORKS 2020」と「3DEXPERIENCE.WORKS」ポートフォリオの新ソリューションを発表した。SOLIDWORKS 2020では「ディテイリング」モードが強化され、「フレキシブル構成部品」が追加された。
- 作業効率が向上した国産2D CADソフト「図脳RAPIDシリーズ」の最新版
フォトロンは、2D CADソフトウェア「図脳RAPIDPRO20」「図脳RAPID20」を2019年11月27日に発売する。「図脳RAPIDシリーズ」の最新版で、タブレット端末との連携や操作方法を見直し、作業効率を向上している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.