小さいものにギュッと収める技術はときめきます。
皆さまは、東京モーターショーの会場にマツコ・デラックス氏が来ていたことをご存じでしょうか。深夜のテレビ番組で自動車メーカーのブースを回る様子を紹介していました。マツコ氏が一番興奮していたのは、軽自動車の広さです。「今の軽ってすごいのね、これで十分よ」としきりに盛り上がっていました。大きいことはいいことですが、工夫や苦労の上に作り上げられた小さいこともまた、いいことです。
さて、個人的に小さいことはすごいことだと最近感じたのは、Appleのワイヤレスイヤフォン「AirPods Pro」です。手元に来て1カ月がたちました。同社のワイヤレスイヤフォンとしては初めてノイズキャンセリング機能が付いたことが話題になりましたね。税別2万7800円という価格に気後れしながらも、割とアッサリ注文してしまいました。というのも、1年ほどノイズキャンセリングヘッドフォンのある生活をしてみて、いろいろなことが気になったので、イヤフォンでノイズキャンセリング対応のタイプを探していたのです。
オムロンの腕時計型血圧計が日本でも発売、細い腕帯でも医療機器の精度
最近の軽自動車は高過ぎる? 値上がりの理由お答えしますCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
モビリティの記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム