モノづくりスタートアップ開発物語

ハードウェアスタートアップも多く利用する東京都秋葉原の会員制モノづくり施設「DMM.make AKIBA」6年目を迎えた。本連載ではDMM.make AKIBAを活用した経験のあるスタートアップやクリエイターたちを中心に、社会課題解決に奔走する彼らの「製品開発秘話」をお送りする。

モノづくりスタートアップ開発物語(10):

モノづくり施設「DMM.make AKIBA」を活用したモノづくりスタートアップの開発秘話をお送りする本連載。最終回は「曲がれるロープウェイ」の開発に取り組むZip Infrastructureを紹介する。宇宙エレベーター実現の夢から開発を始めたが、受託案件で手痛い失敗を経験したこともあった。

[大沼慶祐(DMM.make AKIBA)/河野正一郎(テックベンチャー総研), MONOist] ()
モノづくりスタートアップ開発物語(9):

モノづくり施設「DMM.make AKIBA」を活用したモノづくりスタートアップの開発秘話をお送りする本連載。第9回は、モーターやセンサーを内蔵した“IoTティーポット”を製品化したLOAD&ROADを取り上げる。試作品の段階では「お茶を入れたポットから直接飲む」という方式を取っていた同社。しかし、便利だがこれで本当に「最高のお茶体験」を提供できるのか疑問を抱く。

[大沼慶祐(DMM.make AKIBA)/河野正一郎(テックベンチャー総研), MONOist] ()
モノづくりスタートアップ開発物語(8):

モノづくり施設「DMM.make AKIBA」を活用したモノづくりスタートアップの開発秘話をお送りする本連載。第8回は、ロボティクス技術で義足をより使いやすいものに変革しようと研究開発を行うBionicMを紹介する。自身も義足を使用する同社CEOの孫小軍氏は、階段の昇降も容易く、かつ、服で隠す必要のない“カッコいい”デザインの義足を開発したいと意気込む。

[大沼慶祐(DMM.make AKIBA)/河野正一郎(テックベンチャー総研), MONOist] ()
モノづくりスタートアップ開発物語(7):

モノづくり施設「DMM.make AKIBA」を活用したモノづくりスタートアップの開発秘話をお送りする本連載。第7回は、開発が困難とされる果物の植物工場を、AI搭載のロボットで実現しようと取り組むHarvest Xを紹介する。同社はイチゴの栽培を研究ターゲットにする。一般的にイチゴはミツバチによって受粉するが、じつはこの受粉過程がとても悩ましい問題だった。

[大沼慶祐(DMM.make AKIBA)/河野正一郎(テックベンチャー総研), MONOist] ()
モノづくりスタートアップ開発物語(6):

モノづくり施設「DMM.make AKIBA」を活用したモノづくりスタートアップの開発秘話をお送りする本連載。第6回はエレベーター内にプロジェクターを導入して、動画広告などを扉に投影するサービスを展開する「株式会社東京」を紹介する。プロダクト開発時、エレベーター内に動画広告を無線送信しようと試みた東京だが、エレベーターの筐体内は想定より通信状況が芳しくなかった。

[大沼慶祐(DMM.make AKIBA)/河野正一郎(テックベンチャー総研), MONOist] ()
モノづくりスタートアップ開発物語(5):

モノづくり施設「DMM.make AKIBA」を活用したモノづくりスタートアップの開発秘話をお送りする本連載。第5回は喉摘者向けにハンズフリーの発声支援デバイスを開発する、東大院生らのグループSyrinxを紹介。数々の開発課題に悩む彼らだが、研究を通じて人間の声に関するある知見を得たことが突破口となる。

[大沼慶祐(DMM.make AKIBA)/河野正一郎(テックベンチャー総研), MONOist] ()
モノづくりスタートアップ開発物語(4):

オープン6年目を迎えた東京・秋葉原の会員制モノづくり施設「DMM.make AKIBA」で社会課題を解決しようと奔走しているスタートアップを追いかける連載「モノづくりスタートアップ開発物語」。第4回はスマートシューズを開発しているno new folk studioのCEO 菊川裕也氏に、開発経緯などを聞いた。

[大沼慶祐(DMM.make AKIBA)/河野正一郎(テックベンチャー総研), MONOist] ()
モノづくりスタートアップ開発物語(3):

モノづくり施設「DMM.make AKIBA」を活用したモノづくりスタートアップの開発秘話をお送りする本連載。第3回はAIを使った運転支援デバイスを開発しているPyreneeを紹介する。「見た目はかっこいい」HUD型のデバイス設計や、実用に耐え得る運転支援用のAI開発に取り組む同社だったが、思わぬ苦労が待ち受ける。

[大沼慶祐(DMM.make AKIBA)/河野正一郎(テックベンチャー総研), MONOist] ()
モノづくりスタートアップ開発物語(2):

モノづくり施設「DMM.make AKIBA」を活用したモノづくりスタートアップの開発秘話をお送りする本連載。第2回はIoT尿検査デバイスを開発するBisuを紹介。マイクロ流体技術が尿検査分野にイノベーションを起こすと確信して開発を進めた同社だが、思わぬ障害に直面する。

[大沼慶祐(DMM.make AKIBA)/河野正一郎(テックベンチャー総研), MONOist] ()
モノづくりスタートアップ開発物語(1):

モノづくり施設「DMM.make AKIBA」を活用したモノづくりスタートアップの開発秘話をお送りする本連載。第1回はQRコードによるドローン飛行技術を開発するSpiralを紹介。

[大沼慶祐(DMM.make AKIBA)/河野正一郎(テックベンチャー総研), MONOist] ()