• 関連の記事

「ソニー・インタラクティブエンタテインメント」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「ソニー・インタラクティブエンタテインメント」に関する情報が集まったページです。

PS5、起動時の画面に懐かしいロゴが出現 30周年でソニーが演出
ソニーの家庭用ゲーム機「PlayStation」が初代の発売から30年を迎えた3日、現行機PS5を起動させた時に現れる画面の一部が、インターネットによる更新で、初代PSのものに変わった。Xではゲームファンが、「懐かしくて泣きそうになった」「粋すぎる」などの感想を投稿している。(2024/12/3)

「懐かしくて泣きそうになった」プレステ5、起動時の画面に懐かしいロゴが出現
ソニーの家庭用ゲーム機「プレイステーション(PS)」が初代の発売から30年を迎えた3日、現行機PS5を起動させた時に現れる画面の一部が、インターネットによる更新で、初代PSのものに変わった。(2024/12/3)

「デーン!」 PS5の起動画面が突如“初代PS”に ソニーが仕掛けた12月3日の30周年サプライズにユーザー驚く
SIEがプレイステーションの30周年を記念して、PS5ユーザーにサプライズを仕掛けている。(2024/12/3)

SIE、「PlayStation Portal」を使ったクラウドゲームのテストを開始 120本以上のPS5ゲームが対応
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは20日、「PlayStation Portalリモートプレーヤー」を使ったクラウドゲームサービスのβテストを実施すると発表した。(2024/11/20)

「めっちゃ怖い」 PSPバッテリーを長年放置→“背筋が凍る状態“が1300万表示…… ソニーの見解は
家のも確認しなきゃ。(2024/11/10)

「コンコード」開発スタジオは閉鎖 SIEが発表 開発に8年かけるも2週間でサービス停止
開発8年、サービス2週間──そんな不名誉な記録を打ち立てたゲーム「コンコード」の開発スタジオが閉鎖される。(2024/10/30)

AIで変わる「IT系職種の需要」【後編】
AI時代に消えない「エンジニア職」3選 生き残るのは“あれ”な仕事
AI技術が普及する中で、人間の一部の仕事はAI技術に代替される可能性がある。反対にAI技術に代替されないのはどの職種なのか。エンジニアはどのようなキャリアプランを構築すべきなのか。(2024/10/29)

ロボット開発ニュース:
自律移動ロボットの効率的な移動や柔軟な動きを可能に、ソニーグループが技術発表
ソニーグループとソニー・インタラクティブエンタテインメントが共同で発表したロボットの移動機構に関する5本の論文が、AI、ロボティクス分野の国際学会において採択された。(2024/10/18)

AIで変わる「IT系職種の需要」【前編】
AIにはやっぱり代替できない「ITエンジニア職」はこれだ
AI技術の進化に伴い、「人間の仕事が奪われるのではないか」と不安を抱くITエンジニアもいるだろう。これからAIに代替されにくいと考えられるITエンジニア職を紹介する。(2024/10/15)

PlayStationブランド30周年記念コントローラーの購入に失敗した話でもしようか
初代プレイステーション世代の筆者にドンピシャな「PlayStation 30周年アニバーサリー コレクション」。費用面からコントローラーだけ買おうとしたら、思ったよりも苦労してしまいました。(2024/9/30)

転売対策か──「PS5 Pro」30周年記念モデルの応募条件は“19日まで“にPSNプレイ時間30時間以上
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは30日、「PlayStation 5 Pro 30周年アニバーサリー リミテッドエディション 特別セット」の予約受付を始めた。その応募条件が、いわゆる転売ヤー対策だと一部で話題になっている。(2024/9/30)

サダタローのゆるっとマンガ劇場:
「PS5 Pro」の映像美を目の当たりにしたゲーム好きマンガ家が考えたこと 実はコスパ悪くないかも?
「PS5 Pro」を試遊するため、「東京ゲームショウ2024」に行ってきました。その映像美による没入感のスゴさを体験すると、やっぱり魅かれてしまいます。(2024/9/29)

週末の「気になるニュース」一気読み!:
Windows 10/11の9月度非セキュリティプレビュー更新プログラム/「PlayStation 30周年アニバーサリー コレクション」登場
うっかり見逃していたけれど、ちょっと気になる――そんなニュースを週末に“一気読み”する連載。今回は、9月22日週を中心に公開された主なニュースを一気にチェックしましょう!(2024/9/29)

東京ゲームショウ2024:
PCゲーミングが熱い! 2画面PCや8TB SSD、さらには未発表モデルまで見られる注目ブースをチェック!
9月29日まで幕張メッセ(千葉市美浜区)で開催中の「東京ゲームショウ2024」(TGS2024)では、ゲームソフトだけでなく、それを遊び倒すためにひつようなさまざまなハードウェアも展示されている。この記事では、主要なPC本体/パーツのメーカーのブースの様子を紹介する。(2024/9/28)

“初代プレステ”カラーの「PS5 Pro」、価格は16万8980円 全世界1万2300台限定 30日から予約受付
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、初代プレステ風の配色にした限定仕様の「PlayStation 5 Pro」(PS5 Pro)の希望小売価格が16万8980円になると発表した。(2024/9/27)

東京ゲームショウ2024年:
思ったよりも大きくない「PlayStation 5 Pro」と思いっきり懐かしい「PlayStation 30周年コレクション」の実機を見てきた
東京ゲームショウに5年ぶりに帰ってきたソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)。目玉はいろいろあるのだが、筆者的には「PlayStation 5 Pro」と「PlayStation 30周年アニバーサリー コレクション」は見逃せない。【追記】(2024/9/27)

任天堂に提訴され、ソニーとは蜜月 「パルワールド」人気の秘密は?
不思議な生き物「パル」が暮らす世界で冒険するゲーム『パルワールド』を開発したポケットペア。人気の背景は……。(2024/9/27)

東京ゲームショウ2024:
PS5 Proや“初代風PS5”の実機を見てきた ネットでは高価格に物議も ゲームショウ来場者の声は
東京ゲームショウでPS5 Proの実機を見てきた。ネット上では価格が物議を醸しているが、現地来場者の声は。(2024/9/26)

サダタローのゆるっとマンガ劇場:
「コンコード」はDEI(多様性)に殺された? ゲーム好きのマンガ家が最近、気にしていること
SIEは9月6日、発売から約2週間という異例の早さで「CONCORD(コンコード)」のサービスを終了してゲームファンの間に衝撃が走りました。近年、様々な場所で物議を醸しているDEI(多様性)の影響もありそうです。(2024/9/22)

「最高に懐かしい」「これは刺さる」 “初代プレステ”カラーのPS5に反響、プレステ30周年を記念して発売
(2024/9/20)

初代プレステ風の限定版「PS5 Pro」など発売へ プレステ30周年記念で 予約方法には注意も
SIEは20日、初代プレステ風の配色にした「PlayStation 30周年アニバーサリー コレクション」5製品を発表した。9月30日の午前10時から予約を受け付ける。(2024/9/20)

逆に「PS5 Pro、欲しいかも」と思った人の思考回路 みんな高いというけれど……
PS5 Proに惹かれる人は、何に魅力を感じているのか。(2024/9/15)

「PS5 Pro」に「高すぎ」の声続出 「ゲーミングPCの方がいい」「新型Switchに期待」などの意見も
「PlayStation 5 Pro」(PS5 Pro)に対し、Xの日本人ユーザーからは「高すぎ」という声が続出。「約12万円」など価格を取り上げたワードが同日未明から日本のトレンドに入っている。(2024/9/11)

UHD BDドライブは別売:
GPUを強化した「PlayStation 5 Pro」11月7日発売 12万円弱
ソニー・インタラクティブエンタテインメントが、PlayStation 5の上位モデルを発売する。主にGPUコアの強化と、それに伴う映像表現の改善が行われていることが特徴で、日本では9月30日から販売予約を受け付ける。(2024/9/11)

ソニー、「PS5 Pro」を発表 PS5から性能アップ 価格は11万9980円
(2024/9/11)

サダタローのゆるっとマンガ劇場:
プレステ5値上げにゲーム好きマンガ家も悲鳴 過去ハードと比べて分かった“現状のおかしさ”
2日に「PlayStation 5」が値上げされました。標準モデルで約8万円という値付けには驚いた人も多いはず。さらに過去のハードと比べると、PS5の現状のおかしさが分かります。(2024/9/8)

開発8年、サービス2週間──異例の早さで販売中止となった新作ゲーム「CONCORD(コンコード)」の顛末
SIEは4日、PS5とPC(Steam)向けのゲーム「CONCORD(コンコード)」のサービスを6日(北米時間)に中止すると発表した。発売からわずか2週間で、いったん幕を引くことになった。(2024/9/4)

週末の「気になるニュース」一気読み!:
PlayStation 5やVR2が9月2日から一斉値上げ/Googleが生成AI「Gemini」に「Gems」と「Imagen 3」を追加
うっかり見逃していたけれど、ちょっと気になる――そんなニュースを週末に“一気読み”する連載。今回は、8月25日週を中心に公開された主なニュースを一気にチェックしましょう!(2024/9/1)

Xbox Cloud Gamingがセール中の「Fire TV Cube(第3世代)」で利用可能に 「Fire TV Stick 4K(第1世代)」でも
アマゾンジャパンの映像投影デバイス「Fire TV Stick 4K(第1世代)」「Fire TV Cube(第3世代)」において、Microsoftのクラウドゲーミングサービス「Xbox Cloud Gaming」が利用できるようになった。別途Bluetoothコントローラーを購入すれば、快適にゲームを楽しめるという。(2024/8/30)

「プレステ5」値上げ 9月2日から約8万円に
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは27日、「PlayStation 5」本体と周辺機器の計21製品の希望小売価格を値上げすると発表した。9月2日から適用する。(2024/8/27)

「プレステ5」が1万円以上の値上げ 9月2日から約8万円に
(2024/8/27)

DualSenseコントローラーに「アストロボット」仕様の限定モデル
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、PS5用ワイヤレスコントローラー「DualSenseコントローラー」をベースとした「アストロボット」デザイン仕様の限定モデルを発売する。(2024/7/30)

大型掲示装置やSTEAM教材の展示も充実――「NEW EDUCATION EXPO 2024」で見た教育の未来
6月6日からの3日間、東京都江東区で教育関係者向けイベント「NEW EDUCATION EXPO 2024 TOKYO」が開催された。この記事では、電子黒板を始めとする「大型提示装置」と、STEAM教育に関する注目すべき展示を紹介する。(2024/7/9)

まるでPlayStationなコントローラー「Backbone One」、1万9800円で発売 USB Type-C/Lightningに対応
ソースネクストは、米Backboneのスマートフォン用ゲームコントローラー「Backbone One (バックボーン ワン)」の第2世代を日本で販売すると発表した。価格は1万9800円(税込み、以下同)。全国の家電量販店や各オンラインショップが6月20日より順次取り扱う。(2024/6/20)

「PS5でDiscordのボイスチャット」、PS5本体から直接参加可能に 日本・アジアから
PS5本体から直接Discordのボイスチャットに参加できるようになる。これまではPCやモバイルアプリが必要だった。また、プロフィールをSNSなどで簡単に共有できるようになる。(2024/6/14)

YouTubeの非公開動画をGoogle従業員が閲覧 任天堂のゲームがリークされた経緯、海外メディアが報じる
YouTubeに非公開でアップした情報がリークされる――2017年に発生した任天堂「ヨッシークラフトワールド」の米Redditへのリーク投稿に関して、YouTubeで働いていたGoogleのTVC従業員(TVC:臨時・出向・契約社員を指す略称)が関与していたことが、Googleの社内文章から判明したという。米404 Mediaが報じた。(2024/6/4)

PlayStation VR2をPCで利用可能になる変換アダプターが発表 8月7日発売
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、同社製VR HMD「PlayStation VR2」をPCに接続可能にする「PlayStation VR2 PCアダプター」を発表した。(2024/6/4)

「PS VR2」がPCゲームに対応 専用アダプターでSteamのVRゲームが遊べる
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)のVR.ヘッドセット「PlayStation VR2」がSteamに対応する。8月7日発売の専用アダプターを装着することで、PS VR2でPCのVRゲームがプレイできるようになるという。(2024/6/3)

サダタローのゆるっとマンガ劇場:
PS5用ソフト「ステラーブレイド」ヒットの要因、自称「セクシーなゲームに興味ない」マンガ家が分析した
PS5用ソフト「Stellar Blade」が、ファミ通の売上ランキングで3週連続1位を獲得するなど好調です。なぜ、こんなにヒットしているのでしょう(すっとぼけ)。(2024/6/2)

SIE、自社製「nasne」のサポート終了 27年7月末に一部機能を終了 バッファロー製は「これまで通り」
SIEは24日、2019年まで販売していたネットワークレコーダー「nasne」について、アフターサービスの終了と、27年7月末で一部機能が使えなくなることを発表した。(2024/5/24)

SIEが自社製「nasne」のサポート業務を7月25日で終了 一部機能も2027年7月末までに提供終了 録画番組はバッファロー製に移行可能
ソニー・インタラクティブエンタテインメントが、NAS機能付きTVレコーダー「nasne」のうち、自社製のもののサポート業務を終了することになった。これに伴い、同社製nasne向けのアプリ類も2027年7月末をもって一部機能が利用できなくなる。とりためた番組は、バッファロー製の「nasne」にダビングすることで移行可能だ。(2024/5/24)

ロジクール、「Access コントローラー」カスタマイズ用の外付けボタンユニットセット
ロジクールは、ソニー・インタラクティブエンタテインメント製のPlayStation 5用コントローラー「Access コントローラー」用となる拡張用ユニットを発表した。(2024/5/21)

SIE、西野秀明氏とハーマン・ハルスト氏のCEO二人体制に
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、2024年9月に退任したジム・ライアンCEOの後任として、西野秀明氏とハーマン・ハルスト氏を指名したと発表した。暫定CEOを務めてきたソニーグループの社長、COO、CFO兼任の十時裕樹氏はSIEの会長に留まる。(2024/5/14)

サダタローのゆるっとマンガ劇場:
本格派幕末ゲーム「Rise of the Ronin」をプレイしたマンガ家、自由すぎるラブロマンスにときめく
ボクが今ハマっているのが、幕末を舞台とするオープンワールドアクションRPGの「Rise of the Ronin」。実は歴史ゲームや恋愛ゲームが好きな人にこそ遊んでほしいゲームなんです。(2024/4/14)

ビジネスモデルが分かる:
ゲームビジネスの収益モデルは? 任天堂とソニーは重要な“場所”を押さえている
基盤型プラットフォームとは、例えばゲーム機とゲームソフトの関係のように、補完製品(ゲームソフト)が存在することを前提とする製品・サービスの基盤部分(ゲーム機)を担うビジネスモデルです。(2024/3/19)

ゲーム大手のEA、従業員の約5%をレイオフへ
ゲーム大手のElectronic Arts(EA)は、従業員の約5%を削減すると発表した。企業運営の合理化のため。前日にはSIEもリストラを発表している。(2024/2/29)

「FF7リバース」のディスクに印刷ミス データディスクとプレイディスクが逆に
所定の順番でディスクを挿入すればプレイできます。(2024/2/29)

あす発売「FF7リバース」パッケージ版に不備 2枚組ディスクの内容が“あべこべ”に SIEの製造過程でミス
スクウェア・エニックスは、2月29日に発売するゲーム「FINAL FANTASY VII REBIRTH」パッケージ版の2枚組ディスクに不備が発生していると発表した。(2024/2/28)

SIE、日本を含む世界でPlayStation関連従業員900人をリストラ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、世界で従業員の約8%に当たる約900人を削減する計画を発表した。日本の従業員も影響を受ける。「PS5は発売から4年目を迎えており、われわれは一歩下がってビジネスに何が必要かを検討する必要がある段階に来ている」としている。(2024/2/28)

PS5、10〜12月期に過去最高820万台を販売 今後、廉価版や値下げの可能性は?
「PlayStation 5」の販売台数が、2023年10〜12月期に四半期としては過去最高となる820万台に達した。ソニーグループが14日の第3四半期決算説明会で明らかにした。(2024/2/14)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。