• 関連の記事

「気象庁」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

気象衛星「ひまわり9号」で障害 雲の画像が提供できない状態に 台風の監視に影響 気象庁
気象庁は、気象衛星「ひまわり9号」の観測に問題が発生し、一部の雲の画像が提供できない状態になっていると発表した。(2024/11/11)

日本各地でオーロラ観測のチャンス到来 太陽フレアによる磁気嵐発生で北の空が赤く光る
気象庁地磁気観測所10月11日午前0時14分に磁気嵐が発生したと発表した。磁気嵐は数日間継続するとみられる。人工衛星に障害が出たり、GPSの測位誤差が大きくなったりする恐れがある一方、日本各地でオーロラが観測できる可能性が高まっている。(2024/10/11)

AI:
大阪・関西万博の建設現場で実証中、AI気象予測で施工管理業務の効率化目指す 大阪ガスと大林組の挑戦
大阪ガスと大林組がタッグを組み、AI技術を活用した建設工事向け気象予測情報サービスの開発に乗り出した。2024年3月からは「2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)」の建設現場で実証実験をスタート。実証の中でサービスの有用性の評価や改良を進め、2025年度の外販を目指している。両社の担当者に、開発の経緯やサービスの現状について聞いた。(2024/9/30)

今年の夏が厳しいのは警戒レベルの日が「多い」から 「暑さ対策」検索数は4年前の5倍超に LINEヤフー調べ
LINEヤフーは25日、今年の夏の暑さを厳しく感じる理由をビッグデータで分析した結果を発表した。今年6〜8月に「Yahoo!検索」で「暑さ対策」を調べた人の数は、2020年の同時期に比べて約5.1倍に増えていた。(2024/9/25)

“雹(ひょう)を輪切り”にしたら“予想外の断面”だった 「これはおもしろい」と5万いいね 「まさに雨+包=雹」
おもしろい!(2024/9/21)

SNSで話題:
不快な汗がドロンする? グンゼの「アセドロン」累計85万枚を突破 「ベタつき」解消で大ヒット
グンゼが2024年3月に発売した新ブランド「アセドロン」が好調だ。発売からわずか半年で85万枚を販売するなど、物価高騰の中でも売り上げを伸ばしている。(2024/8/31)

Xトレンド「多摩川氾濫」にインプレゾンビ氾濫 過去の増水画像など、偽情報やコピペで閲覧数稼ぐ
Xトレンド「多摩川氾濫」にインプレゾンビが多数。他人の投稿をコピーしている他、過去の増水画像などの偽情報を拡散し、閲覧数を稼いでいる。(2024/8/30)

東京都、猛暑の影響で家計支出が増加 月平均3122円増加する見込み
猛暑は家計の支出にも影響があるのだろうか。今夏、家計支出は世帯当たり月3100円の増加が見込まれることが帝国データバンクの調査で分かった。(2024/8/30)

「南海トラフ臨時情報」への対応を検証せよ 経営層が備えるべきBCP「4つの視点」
BCPという観点から、企業は南海トラフ臨時情報への対応を振り返る必要がある。欧米を中心に取り入れられているAfter Action Reviewの方法を紹介しよう。(2024/8/30)

「総務」から会社を変える:
【台風10号】企業が今やるべきことは 総務のプロの警告
気象庁が「最強」と評した台風10号が、各地に甚大な被害をもたらしている。従業員の命を守るため、企業の担当者が現時点でできることは何か。また担当者は従業員にどう声掛けすべきか。総務のプロが解説する。(2024/8/29)

長浜淳之介のトレンドアンテナ:
「冷やしシャンプー」はなぜ生まれた? 背景に「1000円カット」台頭と、厳しい暑さ 山形県外にも拡大しているワケ
山形県で誕生した「冷やしシャンプー」。現在は山形県以外にも拡大している。その背景とは?(2024/8/28)

第67回「再生可能エネルギー大量導入・次世代電力ネットワーク小委員会」:
日本の太陽光・風力発電の導入ポテンシャルは? 新たな試算結果が公表
第67回「再エネ大量導入・次世代電力ネットワーク小委員会」では、国内の太陽光・風力発電の導入ポテンシャルについて、複数の機関から試算結果が報告された。その概要を紹介する。(2024/8/28)

目指すは「暖冬でも売れる防寒着」 ワークマン、“売上16%減”克服に秘策
ワークマンは8月26日から、独自開発の新素材「XShelter」を用いた「断熱ウェア」シリーズの予約販売を開始した。暖冬による防寒着の不調に苦しんできたという同社はこの冬、「断熱材」で勝負するようだ。8月26日に開かれた「ワークマン秋冬新製品発表会」で取材した。(2024/8/27)

火曜日に「へえ」な話:
「8月10日の鳩サブレー」長蛇の列で大反響 暑い日に“数時間”も並ぶのは、なぜ?
「鳩の日」の8月10日に、「鳩サブレー」を扱っている豊島屋が限定グッズなどを販売したところ、多くの人が詰めかけた。数時間待ちが続出したわけだが、なぜこれほど人気を集めているのか。担当者を取材したところ……。(2024/8/27)

小寺信良のIT大作戦:
いつ来るか分からないものにどう備える? 初の「南海トラフ地震臨時情報」発表で見えた混乱
8月8日午後4時43分ごろ、宮崎県沿岸沖を震源とするマグニチュード7.1の地震が発生した。もっとも大きな揺れは日南市の震度6弱で、筆者の住む宮崎市は震度5強を観測した。これに伴い、初の「南海トラフ地震臨時情報」が発表されたが全国で混乱も見られた。この臨時情報をどう受け止めればよかったのか振り返る。(2024/8/21)

関東圏で停電 神奈川、千葉、埼玉など約4000軒
神奈川県、千葉県、埼玉県で停電が発生している。東京電力によれば、8月16日午後4時44分時点で4000軒近くが停電しているという。(2024/8/16)

非常持ち出し袋に何入れる? 避難所経験者の“目からウロコの指摘”に反響 「嗜好品いいですね」「凄い効果がありそうだ」
この視点はなかった……!(2024/8/16)

gooいまトピの「8月14日に南海トラフ地震発生か」記事に批判 運営元のドコモ「不要な不安をあおるような不適切な内容」と謝罪
(2024/8/15)

「空撮ってたら死ぬかと思った」 落雷の瞬間を捉えた衝撃映像に戦慄 「心臓に悪いです」「やばすぎる……」
これは怖い。(2024/8/14)

冷やしガジェット:
3万円超えのペルチェ素子採用ネッククーラー「COOLIFY Cyber」はどこまで冷えるのか?
毎年暑いと言っているが今年は特に暑い。夏を乗り切るのに今やネッククーラーやネックファンは必須アイテムとなっているが、その決定打ともいえるTORRAS「COOLIFY Cyber」を借りることができた。本当に決定打になり得るのか、試してみた。(2024/8/13)

「これのおかげで本棚はほとんど揺れなかった」 地震のときにあるアイテムが役立った実体験に反響
いろんな角度から備えましょう。(2024/8/15)

今日のリサーチ:
半数近くは「備えができていない」 生活者3000人に聞いた防災対策の現状
クロス・マーケティングが生活者の防災対策に関する調査を実施。実施している防災対策や災害発生時の情報収集源を聞いています。(2024/8/10)

楽天モバイル、可搬型の基地局などを準備 対策本部も設置 「南海トラフ地震」に備え
楽天モバイルは、南海トラフ地震に関する臨時情報が発出されたことを受け、対策本部を立ち上げた他、地震を想定して機材の準備を始めた。矢澤俊介社長が8月9日の決算説明会で明らかにした。楽天モバイルは「災害への取り組み」をYouTubeの動画で説明している。(2024/8/9)

気象庁が「南海トラフ地震臨時注意報」を発表→今すべき防災対策とは? 政府各所の情報まとめ
(2024/8/9)

災害時にiPhoneで活用したい機能まとめ つながらない場所でも助けを呼ぶには?
8月8日16時43分頃に九州の日向灘を震源とするマグニチュード7.1の地震が発生した。地震大国の日本では日頃から災害時に備えておく必要がある。今後のためにも、iPhoneで災害時に活用できそうな機能をまとめた。(2024/8/8)

南海トラフ地震臨時情報「巨大地震注意」 取るべき対応は?
(2024/8/8)

炎天下の車内でスマホやハンディファンが爆発する危険性も? 真夏の車でやってはいけないこと
バッテリーを搭載した製品を夏場の車内に放置すると危険だ。(2024/7/31)

「ウェザーニュース」アプリ、熱中症危険度のランクへ「非常に危険」を追加 熱中症特別警戒アラートの即時通知も
ウェザーニュースのお天気アプリ「ウェザーニュース」は、熱中症危険度のランクへ新たに「非常に危険」を追加。熱中症特別警戒アラートにも対応し、発表された際にはアプリのユーザーに即時でプッシュ通知で知らせる。(2024/7/23)

Uber Eatsの配達員にドリンクチケットを配布 業務中の熱中症予防
Uber Eats Japanとコカ・コーラ ボトラーズジャパン(いずれも東京都港区)は7月19日、猛暑で働くUber Eatsの配達パートナーにドリンクチケットを提供すると発表した。水分補給を促進する新たな協業施策として、配達パートナーの福利厚生の拡充を図る狙いだ。(2024/7/20)

大阪メトロの名物「百葉箱」が引退 ホームに根をおろし90年、“第2の人生”は?
大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)の一部の駅に置かれている「百葉箱」をご存じだろうか。駅構内の温湿度を測るため昭和9年に初めて設置。その後、測定機器のデジタル化で十数年前に全撤去の方針が打ち出されたが、惜しむ声を受け存続していた。(2024/7/3)

Google、高精度な気象予測システムを提供 ウェザーニューズと提携
Google日本法人は6月19日、高精度な気象予測システム「Googleナウキャスト」を提供すると発表した。最新のAIモデル「MetNet-3」を使用する。民間気象会社のウェザーニューズと提携し、最大12時間先まで5分ごとの降水量を予測する。(2024/6/21)

「日経空間版」28日リリース 立体的な新UIを搭載したApple Vision Pro用ニュースアプリ
日本経済新聞社は12日、米Appleのヘッドマウントディスプレイ「Apple Vision Pro」向けにニュースアプリ「日経空間版」をリリースすると発表した。(2024/6/12)

タイムアウト東京のオススメ:
東京の美しい紫陽花スポット、ベスト3
東京の街の“ローカルエキスパート”が、仕事の合間に一息つけるスポットやイベントを紹介します。(2024/6/11)

今年の“猛暑商戦”はどうなる? 景気にどんな影響を与えるか、注意が必要
今年の夏も平年より気温が上昇する見込みとなり、猛暑による熱中症が懸念されている。4月から続いた夏日に牽引され、エアコンなどの家電製品や清涼感を得られる衣類、食品、飲料などの販売は昨年を上回っており、“猛暑商戦”が一足早く始まった形だ。(2024/6/7)

PR:【読者限定クーポン】“着るエアコン”が酷暑の一軍アイテムに 首も背中も冷却 使って分かった魅力は
(2024/6/7)

気象庁、地震観測システムに障害 緊急地震速報、最大13秒遅れる可能性
気象庁の海底地震観測システムで障害が発生したため、緊急地震速報の発表が最大で13秒ほど遅れる可能性。(2024/6/6)

【天気クイズ】観測史上“日本の最も高かった気温”は何度?
知っていたらちょっとすごい。(2024/5/21)

【天気クイズ】観測史上“5月に最も低い気温”を観測した都道府県はどこ?
知っていたらちょっとすごい。(2024/5/16)

太陽フレアによる磁気嵐が終了 ただし太陽活動はいまだ活発
気象庁の地磁気観測所は14日、太陽フレアの影響で発生した磁気嵐が終了したと発表した。ただし太陽の活動はまだ活発のようだ。(2024/5/14)

「氾濫危険水位」とは?  大雨の時に川の水位や氾濫の危険度を知る 安全に身を守る方法
(2024/5/13)

太陽フレアの影響でオーロラが…… 日本でも観測、ピンクに染まった空の写真、SNSに続々
(2024/5/12)

【天気クイズ】観測史上“5月に最も高い気温”を観測した都道府県はどこ?
知っていたらちょっとすごい。(2024/5/10)

iPhoneの天気アプリ、文京区で「大雪」とウソつく 気象庁のサイトで“正しい情報”を確認する方法は?
「iPhoneの天気アプリで、文京区が大雪警報になっている」──。そんな投稿がX(旧Twitter)で相次いでいる。しかし、実際には大雪警報は出ていない。参照元の情報として示されているのは気象庁だ。(2024/5/2)

猛暑でバカ売れしたソニーの「着るエアコン」、第5世代モデルが登場
ソニーサーモテクノロジーは、充電式冷温デバイス「REON POCKET 5」(レオンポケット)を4月23日に発売した。昨年、発売3日で初回出荷分1万台が完売した。(2024/4/26)

気象庁は「余震」という言葉を使わない! 使われなくなった理由とは?
(2024/4/18)

新たな定番をつくる:
「ノーパンで履けるズボン」 1万円超なのに月商500万円、なぜ人気?
ノーパンで履けるズボン「ととのうパンツ」が話題だ。1着1万円以上するにもかかわらず、月商は500万円ほどに達する。人気の理由を探った。(2024/4/12)

今日のリサーチ:
2024年のお花見スポットの人流は前年比大幅増 全国7つの主要スポットのデータを公開
2024年の花見人流と2023年を比較したクロスロケーションズの独自調査の結果です。(2024/4/10)

荻窪圭のiPhoneカメラ講座:
春らんまん! iPhoneで桜をキレイに撮る方法【2024年版】 「ブリリアンス」を生かすとイカした写真に
4月4日、東京地方の桜が満開となった。恐らく、東京周辺ではこの週末に桜の見頃を迎えると思うので、iPhoneを使って桜の写真を撮る“コツ”を解説してみようと思う。(2024/4/6)

やさしいデータ分析:
データ分析に適したデータ形式に変換する方法と、表データを読み込む方法
データ分析の初歩から学んでいく連載の第16回(最終回)。分析に適した形にデータを入力/変換する方法を、Excelを使って手を動かしながら学んでいきましょう。スタック形式のレコードをアンスタック形式に変換する方法、CVSファイルやWebページからデータを読み込む方法などについて解説します。(2024/3/28)

AUTOSARを使いこなす(32):
AUTOSARの最新リリース「R23-11」(その2)
車載ソフトウェアを扱う上で既に必要不可欠なものとなっているAUTOSAR。このAUTOSARを「使いこなす」にはどうすればいいのだろうか。連載第32回は、残り3カ月を切った東京開催の「AUTOSAR Open Conference 2024」の概要と、前回から引き続きとなる最新改訂版の「AUTOSAR R23-11」について紹介する。(2024/3/21)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。