• 関連の記事

「JRグループ」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「JRグループ」に関する情報が集まったページです。

駅ロッカーからホテルや自宅に荷物配送、JR東が新サービス
JR東日本は、東京駅構内などに設置している多機能ロッカーに預けた手荷物を、宿泊先のホテルや自宅など指定の場所に配送するサービスを始める。(2024/9/11)

JR中央線にグリーン車、25年春導入 全席に電源 お試し期間は無料
JR東日本は、中央線快速・青梅線で2025年春から、グリーン車サービスを始めると発表した。(2024/9/11)

JR東、新幹線に「運転士なしの自動運転」世界初導入へ 2029年度、上越新幹線から
JR東日本は9月10日、新幹線で、運転士が乗務する必要のない「ドライバレス運転」を、世界で初めて上越新幹線から導入すると発表した。(2024/9/10)

メカ設計ニュース:
東海道新幹線の大規模改修工事に用いる新工法を開発
JR東海は、東海道新幹線の大規模改修工事に用いる新工法を開発した。コンクリート橋に炭素繊維シートを用いるもので、軽量化やコスト低減が可能。2024年9月より、同工法での施工を順次進める。(2024/9/9)

「生成AI」が運行情報を案内 JR東、音声アシスタントで実証実験
JR東日本は9月3日から、生成AIを搭載した自動音声アシスタントによって、列車の運行情報を案内する実証実験を開始する。生成AIの活用により、高精度での音声認識が可能になったとしている。(2024/9/3)

期限は3日:
JR東海「スマートEX」の、スマートじゃないところ
ワンタイムパスワード、QRコード、サービスのパスワードと3つの手順が必要です。(2024/9/2)

JR東、10月からオフピーク定期券を値下げ 通常より約15%割安に
JR東日本は8月30日、平日朝の通勤ピークに重ならない時間帯に利用可能な「オフピーク定期券」について、10月1日の発売分から値下げすると発表した。通常の通勤定期券より、約15%割安な価格に改定する。サービスの普及を促進したい考えだ。(2024/8/30)

新工法:
コンクリート橋の大規模改修工事に新工法、炭素繊維材料使用 JR東海
JR東海は2024年9月から、コンクリート橋の大規模改修工事に対し、炭素繊維材料を使用した新工法を順次導入する。炭素繊維シートの重さは従来工法で使用する鋼板の60分の1以下で、作業員の負担を大幅に軽減する。(2024/8/27)

「JRE BANK」が“銀行以上”にお得なワケ 「運賃4割引」や「無料Suicaグリーン券」の特典を得るには?
2024年5月9日にサービスを開始した、JR東日本のデジタル金融サービス「JRE BANK」。JRE BANKでは、JR東日本グループならではの特典が用意されている。中でもお得なのが、4割引の「JRE BANK優待割引券」が得られること。(2024/8/27)

脱炭素:
鉄道に次世代バイオディーゼル燃料、JR西日本が営業車両で長期テスト
JR西日本は燃料に次世代バイオディーゼル燃料を100%使用した鉄道車両の走行試験を実施する。営業車両を次世代バイオディーゼル燃料100%で走らせるのは「国内初」だとしている。(2024/8/26)

「技術すご」 新宿駅の巨大サイネージ、ゲリラ豪雨で映像不良→1日でほぼ復旧 当時は「悲しい」「ゾッとする」の声も…… JR東日本に現状を取材
現在は「概ね通常放映しております」とのこと。(2024/8/23)

JR西がスマホ決済サービス参入 鉄道会社で初めて 貯まるポイント デジタル給与も視野
JR西日本は21日、国内の鉄道会社として初となる、スマートフォンを用いたコード決済サービス「Wesmo(ウェスモ)!」を令和7年春に始めると発表した。(2024/8/21)

JR西、新スマホ決済「Wesmo!」発表 タッチ&QR決済対応 会員同士の送金も
JR西日本は8月21日、新たな決済サービス「Wesmo!」(ウェスモ!)を、2025年春のサービス開始を目指して導入すると発表した。(2024/8/21)

JR東、9月1日から記名式Suica・PASMOの販売再開 「半導体の供給が回復」
JR東日本は、半導体不足により発売を中止していた記名式の「Suica」および「PASMO」カードの販売を9月1日から再開する。半導体の供給が回復し、今後も継続して供給できる見込みが立ったためとしている。(2024/8/20)

近距離でも高級な旅楽しんで 鉄道の有料座席サービス、関西で広がる ほぼ満席の人気ぶり
関西の鉄道各社が、有料の座席指定サービスを導入、拡充する動きを進めている。阪急電鉄は7月下旬に同社初のサービスを開始し、京阪電気鉄道、JR西日本も車両を増やす。比較的近距離の移動も楽しみたいという、旅行者の希望を取り込む狙いだ。(2024/8/15)

「グランスタ東京」新スイーツゾーンが誕生、10店がオープン
JR東日本クロスステーション デベロップメントカンパニーは、JR東京駅構内のエキナカ商業施設「グランスタ東京」の地下1階・銀の鈴エリアをリニューアルする。(2024/8/15)

なぜ“人型ロボット”を採用? 鉄道保守の人手不足、JR西日本の打開策を聞く
JR西日本は7月から、鉄道設備のメンテナンスに「人型ロボット」を搭載した重機を導入した。国内のインフラ整備における同様のロボットの導入は同社が初だというが、なぜ新たにこのような重機を採用したのか。(2024/8/15)

記名式Suicaカード、秋ごろでの販売再開目指す JR東「在庫確保の見通しが立ったため」
長らく販売を一時停止しているSuicaカードについて、JR東日本は記名式タイプの販売を2024年秋ごろから再開できるよう準備を進めていると明かした。再開の理由について同社は「一定数量の在庫確保の見通しがたったため」としている。(2024/8/9)

後を絶たないフィッシング詐欺 消費生活センター「すぐ相談を」
「りそな銀行」「イオンカード」「JR西日本」「ゆうちょ銀行」「三井住友カード」──実在する組織を騙(かた)って、偽サイトに誘導し、金融情報や個人情報を詐取するフィッシング(Phishing)の被害が後を絶たない。(2024/8/9)

鉄道3社、京都駅で「AI案内システム」の実証実験を開始
JR西日本、JR東海、近鉄は、3社が乗り入れている京都駅において、「ユーザデバイス操作型(QR読取式)AI案内システム」の実証実験を行う。(2024/8/6)

JR東日本、英国で「デジタル自販機」 50台→1000台規模を展開
JR東日本は英国の駅を中心とする交通拠点で、自販機ビジネスをこれまでの50台から1000台規模に拡大すると発表した。(2024/8/6)

JR東日本、訪日外国人の旅行を支援するアプリを提供 10月末まで実証実験
東日本旅客鉄道は、Digital&Dataイノベーションセンターが開発した旅行計画支援サービス 「JR East Travel Concierge」の実証実験を開始した。(2024/8/1)

脱炭素:
水素を基幹エネルギーの1つに、JR東の高輪ゲートウェイの街づくり
JR東日本とえきまちエナジークリエイト、ジェイアール東日本物流は高輪ゲートウェイ駅周辺の都市開発プロジェクト「TAKANAWA GATEWAY CITY」で再生可能エネルギー活用に取り組む。(2024/7/31)

13番線:
JR上野駅ホームに全長約100メートルの映像空間 「PLATFORM13」開業
JR東日本は、上野駅13番線ホームに全長約100メートルの映像投影機能を備えた「PLATFORM13」を8月1日に開業すると発表した。(2024/7/30)

ロボット:
重機のブーム先端に人型ロボット JR西日本が鉄道設備メンテに導入
JR西日本は、人による直感的な操作が可能なロボットを搭載した重機を鉄道設備メンテナンスに導入する。当面は、架線支持物の塗装や支障樹木伐採に使用する予定だ。(2024/7/29)

杉山淳一の「週刊鉄道経済」:
「みどりの窓口は減ったけど、便利になったね」は不可能か いや、やればできるはず
みどりの窓口の約7割減らすと2021年に発表していたJR東日本が、「夏季における窓口開設等について」という報道資料を発表した。お盆期間に混雑が想定されるみどりの窓口に、臨時窓口を増やす。6つの駅で臨時窓口を開設し、関東エリアの29駅、東北エリアの9駅、信越エリアの6駅で窓口の数を増やす。(2024/7/27)

プロジェクト:
世界貿易センタービル、本館/ターミナルが2027年から順次開業
鹿島建設、世界貿易センタービルディング、東京モノレール、JR東日本が東京都港区浜松町で建て替えを進める「世界貿易センタービルディング本館/ターミナル」が2027年から順次開業する。プロジェクトの基本設計は鹿島建設と日建設計が、実施設計と施工は鹿島建設が担う。(2024/7/26)

さよなら「コンセントなし新幹線」500系 JR西日本、スマホ充電できるN700S系を追加投入
新幹線にコンセントがなくてスマートフォンを充電できない、なんて悩みからようやく解放されそうだ。西日本旅客鉄道(JR西日本)は、コンセントのない山陽新幹線「500系」車両の営業運転を2027年で終了する。代わりにコンセント完備のN700S系を追加投入する。(2024/7/26)

山陽新幹線「500系」27年で営業運転を終了へ 「N700S」追加で“個室”も
JR西日本は24日、山陽新幹線の「こだま」として運用していた「500系」車両の営業運転を2027年で終了すると発表した。(2024/7/25)

近未来ロングノーズ「500系新幹線」 3年後めどに引退へ  “世界最速”も老朽化に抗えず
フランス国鉄の高速鉄道「TGV」と並ぶ当時世界最速の時速300キロで平成9年に営業運転を始めた「500系」新幹線車両について、JR西日本は24日、老朽化を理由に3年後の令和9年をめどに完全引退させると発表した。(2024/7/25)

サステナブル設計:
JR東日本とJR西日本が在来線車両の装置/部品の共通化に向けて検討を開始
東日本旅客鉄道と西日本旅客鉄道は、在来線車両の装置と部品の共通化について検討を開始した。旅客輸送量や労働生産人口の減少が見込まれる中、鉄道輸送事業を維持発展させ、輸送サービスを安定的に提供する。(2024/7/24)

JR西日本、エピソード三ノ宮店で買い物アシスタントAI「monoshiri ーモノシリー」の実証実験を開始
TRAILBLAZERは西日本旅客鉄道と、「エピソード三ノ宮店」 でLLMを活用したナビゲート&レコメンドAIの実証実験を行うと発表した。(2024/7/23)

「エキュート立川」8月9日にリニューアル、お茶の間のような“居場所”を目指す
JR東日本クロスステーション デベロップメントカンパニーは、JR立川駅構内のエキナカ商業施設「エキュート立川」を8月9日にリニューアルオープンする。(2024/7/19)

物流のスマート化:
新幹線荷物輸送による高速、多量輸送の事業化検証を開始
JR東日本およびジェイアール東日本物流は、新幹線荷物輸送「はこビュン」による高速、多量輸送の事業化検証を開始する。旅客営業列車を用いた貨客混載や客室輸送専用台車を用いた荷物搬出入、積み下ろし、荷さばきなどを検証する。(2024/7/19)

プロダクトInsights:
室外機冷却カバー「GXマット」 JR西日本×南出が共同実験、電気代はどうなった?
緑化資材などを手掛ける南出は、開発した室外機冷却カバー「GXマット」がJR西日本との共同実証実験を通じて、夏場の空調電気代を30〜60%削減する効果を確認したと発表した。(2024/7/18)

「エキュート大宮」8月にリニューアル 4ショップが埼玉初出店
JR東日本クロスステーション デベロップメントカンパニーは、JR大宮駅のエキナカ商業施設「エキュート大宮」をリニューアルする。(2024/7/17)

「京都ポルタ」がリニューアル 売り場全体の環境を改善
JR西日本京都SC開発は、運営する「京都ポルタ」のお土産ゾーンと飲食エリアをリニューアルする。(2024/7/16)

杉山淳一の「週刊鉄道経済」:
ドクターイエローはなぜ生まれ、消えていくのか
「幸せの黄色い新幹線」こと、ドクターイエローが引退する。JR東海とJR西日本の発表によると理由は老朽化。そして今後は新しいドクターイエローはつくらず、営業車両N700Sで計測を実施するという。そこでドクターイエローの誕生から引退までを振り返り、営業車両での計測について考えてみたい。(2024/7/13)

Suicaがなくてもスマホで乗れる! JR東日本が二次元コード乗車サービス「えきねっとQチケ」を10月1日から運用開始 東北地区から順次拡大
JR東日本が検討していた「QRコード乗車サービス」がいよいよ始動する。東北エリア(一部線区を除く)の新幹線と在来線を皮切りに、2026年度末までに同社管轄の全線区で利用できるようにする計画だ。(2024/7/11)

JR東が「社内のアレ教えてAI」ツール内製 RAG活用、全社導入へ
JR東日本が、RAG(検索拡張生成)を活用した生成AIシステムを全社的に導入すると発表した。10月から全社で試用を開始する予定。社内規定・文書を検索する作業の効率化を目指す。(2024/7/12)

BIM:
点群データの全社利用で共通データ基盤を構築 2025年度に電気設備の自動設計へ
JR東日本は、部門ごとに取得した点群データの社内横断的な相互利用を目的に「点群データ利活用プラットフォーム」の運用を開始した。点群データの活用をさらに進めることで、設計・施工のDXを推進する。(2024/7/10)

週末に「へえ」な話:
なぜSuicaのペンギンは愛されるのか ペンギンの顔をした「ベレー帽」が“激アツ”の理由
JR東日本「Suica」のキャラクターといえば、ペンギンである。企業キャラクターのショップ「ペンスタ」が上野と新宿に登場して、盛況のようだ。なぜ人気があるのかというと……。(2024/7/7)

JR東ら、高輪ゲートウェイ直結ホールの予約を開始 MICE誘致を見込む
JR東日本とJR東日本ビルディング、施設運営事業などを展開するコングレは7月1日、高輪ゲートウェイ駅直結の新MICE施設「TAKANAWA GATEWAY Convention Center」の予約受付を開始した。約2000人の収容が可能という。(2024/7/2)

週末に「へえ」な話:
カチンコチンの「天然水ゼリー」が好調 膨大な自販機データから分かってきたこと
JR東日本クロスステーションの「天然水ゼリー」が売れている。販売本数が右肩上がりで伸びている中で、昨年ちょっとユニークな取り組みをした。どんなことなのかというと……。(2024/6/30)

データ分析ニュースフラッシュ
JR西日本の「AIアプリ内製化」を支えた“ローコード開発ツール”とは?
企業は「生成AI」を人材不足解消にどう役立てているのか。JR西日本のAIアプリケーション内製開発や、北海道文化放送の「Amazon Bedrock」活用、静岡銀行のAIチャットbot導入などの事例を紹介する。(2024/6/28)

プロジェクト:
野村不動産とJR東日本の大規模複合開発「ブルーフロント芝浦」、2025年2月に1棟目が完成へ
野村不動産とJR東日本が東京芝浦エリアで進める大規模複合開発「芝浦プロジェクト」の街区名称が、「BLUE FRONT SHIBAURA」に決定した。両社は2025年2月にツインタワー1棟目のS棟の竣工を控え、プロジェクトの進捗状況について発表した。(2024/6/19)

駅に推しの応援広告を出せるサービス、JR東が開始 「かなり気になるサービス」「最高」と反響
推しの尊さをみんなに知ってもらえるかも!?(2024/6/18)

「ドクターイエローと同等以上」のデータを営業走行中に取れる「N700S」 電車線の画像解析など
JR東海は「N700S」の一部に、線路などの地上設備を検査できる装置を搭載し、「ドクターイエロー」で行ってきた検査を代替する。(2024/6/17)

プロダクトInsights:
お金を出して「推しのポスター」を駅に JR東、推し活向け応援広告を販売
JR東日本は6月13日、ア―ティストやアイドルなどの「推し活」を支援するサービス「推しSta!」を開始した。駅構内や電車などJR東日本グループのアセットを活用した「推し活」を提案する。(2024/6/15)

杉山淳一の「週刊鉄道経済」:
流浪のクルーズトレイン「THE ROYAL EXPRESS」が静岡、浜松へ JR東海に観光列車の幕が上がる
東急の観光列車「THE ROYAL EXPRESS」がJR東海に乗り入れ、2024年11〜12月に横浜〜三島〜沼津〜浜名湖〜静岡〜日本平を巡る。東海道本線を行き来しながら富士山の景色を楽しみ、東海道の歴史と景勝地を訪ねる。これはJR東海、東急、乗客、静岡県にとって、四方良しだ。(2024/6/15)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。