ナビタイムジャパンは、EV専用カーナビアプリ「EVカーナビby NAVITIME」でホンダの軽商用EVとの連携機能を提供開始する。バッテリー残量を考慮したルート検索などが可能となる。
ナビタイムジャパンは2025年1月9日、EV専用カーナビアプリ「EVカーナビby NAVITIME」でホンダの軽商用EV「N-VAN e:」との連携機能を同日から提供開始すると発表した。バッテリー残量を考慮したルート検索などが可能となる。
「Honda Total Care」アカウントで「EVカーナビby NAVITIME」のアプリにログインすることで、直接車から車両のバッテリー残量を確認できる。バッテリー残量を都度、手入力する必要はなく、これまでより容易かつスムーズに正確なバッテリー残量に基づいたEV専用カーナビの機能を使える。
具体的な機能としては、経路上の最適な充電場所を考慮したルート検索機能や、現在のバッテリー残量での走行可能エリアの地図表示を提供する。ナビゲーション中のバッテリー残量や、周辺の急速充電スタンドの使用状況の情報などを通知する。「Honda CONNECTナビ」への目的地および経由地の転送機能も提供する。
川越市の全道路の1.6%に走行中無線給電システムがあればEVの無限走行が可能に
電動車の購入意向を調査、25カ国1万6000人の消費者が回答
電気自動車の中古車での購入意欲は低い、バッテリーの消耗が不安
EV/PHEV急速充電器の全国保守体制を強化
EV移行期を乗り切る次世代HEV、ホンダはエンジンや車台を新規開発
使用済みEVバッテリーのリパーパス製品流通プラットフォームの予約受注開始Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
モビリティの記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム