製造業で働く74%が毎日出社、「理想はリモートワーク」が42%キャリアニュース(1/2 ページ)

キャディが「製造業の働き方調査」の結果を発表した。現在の働き方では「毎日出社」が最も多く約74%だったが、理想の働き方は「リモートワーク」と約42%が回答した。

» 2024年06月27日 09時30分 公開
[MONOist]

 キャディは2024年6月18日、「製造業の働き方調査」の結果を発表した。同調査は製造業に勤める人を対象とし、新型コロナウイルス感染症が「5類感染症」に分類されてから1年のタイミングで実施した。業種は日用品、製紙パルプ、石油製品、AV家電および電気機械器具、コンピュータ、自動車、輸送機器、鉄鋼業などで、509人から回答を得た。

 まず、現在どのような働き方をしているか尋ねたところ、最も多かったのは「毎日出社して業務を行う」(73.7%)だった。次いで「出社とリモートワークのハイブリッド」(22.6%)、「フルリモート」3.7%となっている。

キャプション 実際の働き方 出所:キャディ

 出社に関する状況は、「毎日出社必須」が61.1%を占めた。次が「週に3、4日は出社必須」の12.2%、「週に1、2日は出社必須」の10.8%となっている。

キャプション 現在の出社に関する状況 出所:キャディ

 前問で、定期的に出社をしていると回答した人に、出社する理由を尋ねたところ、1位は「会社で出社が必須のため」(66.3%)、2位は「(情報セキュリティ観点や現場作業など)物理的な場所の制約があるため」(33.5%)、3位が「チームのコミュニケーションが容易になるため」(14.4%)だった。

キャプション 出社する理由 出所:キャディ
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.