「これをすれば事故が何件減らせる!」と目標を立てられるといいですよね。
社会人になって初めて見たものの1つに決算資料があります。決算資料の中で個人的に好きなのは、営業利益の増減要因を示すページです。「~~によって○○億円のプラス」「××の影響で△△億円のマイナス」と示すウオーターフォールチャート(滝グラフ)が掲載されていますよね。
それのどこが好きなのかと聞かれると明確に答えるのは難しいですが、要因と数字が分かりやすく示されていることに安心するのだと思います。ウオーターフォールチャートで示せるようなシンプルで分かりやすい物事が世の中にもっと多ければいいのに、と考えてしまいます。会社の決算は、経理部門の方々の業務と労力によって結果的にシンプルで分かりやすいグラフに落とし込めているだけで、決して単純なものではありませんが。
私が見てみたいのは、交通事故に関するウオーターフォールチャートです。あと何をすれば死傷者が何人減らせるのか、誰のどんなアクションを積み重ねていけば死傷者ゼロになるのか。予測の難しさはさておき、見てみたいです。
この記事は、メールマガジン「モビリティ メールマガジン」をお申し込みになると無料で閲覧できます。アイティメディアIDを持っている方は次のページでIDとパスワードを入力してください。登録されていない方は新規登録ボタンをクリックしてください。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.