飲酒運転で奪われる命と、責任の取り方:自動車業界の1週間を振り返る(2/2 ページ)
今週は米国メディアの日本語版Webサイトで興味深い法律のニュースを見掛けました。飲酒運転で子どものいる人を死なせた場合、加害者はその子どものための養育費を支払わなければならない、という法律です。
中国の自動車メーカーがドイツ参入を表明する中、ドイツ 首相のオラフ・ショルツ氏はかつての日本車や韓国車、現在は中国車が勢力を広げていることに触れ、各国の自動車づくりを評価しながら、ドイツの自動車大国としての国際競争力に自信を示したとNHKは報じています。また、ガソリンスタンド事業者にEV(電気自動車)用充電器を設置するよう求める法律の導入の意向も示したそうです。
プレスリリースなどを見ていると、やはりEVに関する発表が目立ちます。ラインアップを充実させるだけでなく、走行距離の長いモデルのアピールも多いように感じられます。
EVだけが目玉かと思いきや、日本経済新聞はドイツ自動車メーカーがPHEV(プラグインハイブリッド車)にも力を入れていると報じました。PHEVがブースの目立つ位置に置かれていること、PHEVの周りで人だかりが絶えないことなどは現場でなければ分かりませんね。欧州では2035年に向けたエンジン車の販売禁止が議論されてきましたが、合成燃料を使うエンジン車であれば販売が認められたため、戦略のトーンが変わってきたとしています。
モーターショーにはサプライヤー各社も参加しています。当然、IAAモビリティ2023での発表も電動化や知能化に向けた提案がメインではあるのですが、ワイパーやブレーキといった歴史の長い部品もまだまだ進化するようです。
例えば、コンチネンタルはブレーキフルードを必要としない「セミドライブレーキシステム」を発表しました。後輪のブレーキでブレーキフルードを不要にすることで、メンテナンスでの廃棄量を大幅に削減するとしています。自動車メーカーの製造時の工程削減にも貢献するそうです。
ヴァレオは、ワイパーシステムに関して、天然素材や再生可能素材の採用による製造時のCO2排出削減、フロントガラスだけでなくルーフに設置したLiDAR(Light Detection and Ranging、ライダー)もカバーしながらウォッシャー液の使用量を削減した洗浄方法などを提案しました。フロントガラスの霜とりや虫の除去、ワイパーブレードの劣化診断などの効率を高めるソフトウェアも用意したとのことです。
次は「ジャパンモビリティショー」ですね。
今週はこんな記事を公開しました
- 加速するデータ共有圏と日本へのインパクト
- 製造IT導入事例
- 製造マネジメントニュース
- 電動化
- モビリティサービス
- 工場ニュース
- 材料技術
- オートモーティブメルマガ 編集後記
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 医師が解説する「運転中のヒューマンエラー」、脳では何が起きている?
「CEATEC JAPAN 2017」で行われた自動運転技術に関するカンファレンスに、滋賀医科大学 精神医学講座 講師の松尾雅博氏が登壇。「生理機能障害としてのヒューマンエラー:睡眠障害・認知症との関連から」というテーマで講演し、医学的な立場から睡眠や疲労、認知症が自動車事故に及ぼす影響などを紹介した。 - アルコール摂取量が増大する脳内メカニズムを解明
東北大学は、ショウジョウバエモデルにおいて、アルコールを反復摂取すると報酬伝達物質であるドーパミン受容体の量が増えること、またドーパミン受容体の増大がさらなるアルコール摂取を促進することを発見した。 - 合成燃料の活用に言及した日本、CO2排出100%削減にまた一歩進んだ欧州
土曜日ですね。皆さんおつかれさまでした。梅雨入りしましたね。空調に頼らずに快適に過ごせる季節が終わろうとしています。 - 日米独仏中が参加しなかった、「2040年までに全てゼロエミッション車」の宣言
さて、今週で「COP26」(国連気候変動枠組条約第26回締約国会議)が終わりました。自動車に直接関係のある話題としては、パリ協定の目標達成に向けてゼロエミッション車への移行を加速する宣言と、2022年の行動計画があります。 - EVだけではカーボンニュートラルではない、BMWが訴える「循環型経済」の意義
1週間おつかれさまでした。土曜日ですね。今週はドイツ・ミュンヘンで国際モーターショー「IAA MOBILITY 2021」が開幕しました。ドイツの乗用車のモーターショーといえばフランクフルトが開催地でしたが、ミュンヘンに場所を移して開催となりました。残念ながら現地には行けませんでしたが、電動化が展示の一大トレンドだったようです。 - 2035年にHEV禁止? 欧州の電動車推進の行方は
毎週のように電動化に関する話題を振り返っていますが、今週も大きなニュースがありました。EUの欧州委員会が気候変動対策案「Fit for 55」を発表。その中に、乗用車と小型商用車のCO2排出基準を厳しくする方針が含まれていました。