解約したけど、たぶんまたそのうち再開するサブスク
先日、ウォールストリートジャーナルが「米国のクレジットカード残高が初めて1兆ドルを超えた」と報じました。クレジットカードの金利が平均22.16%で過去最高水準に達していることよりも、インフレの高止まりや旺盛な個人消費、請求額を全額支払う利用者の減少などが影響していると説明しています。支出は旅行や衣服など必需品ではない消費で増えているそうです。
「クレジットカードの請求額にギョッとしたけれど、明細の1つ1つは身に覚えがあった」というような笑い話を時々見聞きします。私はこれに共感する人間の1人です。スーパーでの買い出しや飲食、書籍の購入などは小まめに支出の記録をつけてだいたい把握できているのですが、どうもそれ以外の部分が多いようです。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ≫過去の編集後記
- ハードウェアと同じくらいソフトウェアを強くする、トヨタのアプローチ
トヨタ自動車とパーソルイノベーションは2021年2月2日、オンラインでソフトウェアエンジニア向けに「ソフトウェアエンジニアが革新するクルマ開発の伝統」と題した勉強会を開いた。 - 日産がクルマとソフトの両面を知る技術者育成を強化、研修施設を公開
日産自動車は2019年7月3日、車載ソフトウェア開発に関する社内研修施設「日産ソフトウェアトレーニングセンター」(神奈川県厚木市)を報道陣向けに公開した。日産は自動車工学に精通したソフトウェア開発人材の丁寧な育成で、競合他社との差別化を図る狙いだ。 - 自動車産業の魅力は新型車だけじゃない、CASEやソフトウェアならではのやりがい
日本自動車工業会(自工会)は2021年11月27日、オンラインイベント「JAMA次世代モビリティキャンパス2021」を開催した。乗用車メーカーや二輪車メーカー、商用車メーカーの現場の社員が参加し、従来の製品の枠にとどまらない「モビリティ」の将来や、ソフトウェアエンジニアが活躍する領域について語った。