Tech TIPS:
コピペではうまくいかないWebページやPDFファイル内の表をExcelに正しく読み込む
さまざまなWebサイトで公開されている表をMicrosoft Excelに読み込んで活用する際、コピー&ペーストではうまく表形式で読み込めないことがある。このような場合、1つずつセルをコピーしてExcelに貼り付けたり、テキストエディタなどにコピーして整形したりしなくても、簡単にExcelへの読み込みが可能だ。その方法を紹介しよう。(2024/12/27)
週末の「気になるニュース」一気読み!:
AMD、Intel CPU搭載のCopilot+ PCでも使える「Recall」のテスト開始/Googleが次世代のAIモデル「Gemini 2.0」を発表
うっかり見逃していたけれど、ちょっと気になる――そんなニュースを週末に“一気読み”する連載。今回は、12月8日週を中心に公開された主なニュースを一気にチェックしましょう!(2024/12/15)
人気サービス、接続、速度、セキュリティなどを網羅:
2024年インターネットトレンド、「ChatGPT」「Starlink」「Log4Shell」の使用状況は? Web開発で人気の言語や技術は? Cloudflare調査
Cloudflareは、インターネットのトレンドやパターンをさまざまな指標で分析した5回目の年次報告書「Cloudflare Radar 2024 Year in Review」を発表した。(2024/12/12)
Tech TIPS:
クリック不要でこれもあれも! URLパラメーターでGoogle検索自由自在
Google検索では、検索結果が表示された後に画像検索に切り替えたり、英語ページのみを検索結果に残したりできる。ただ、これらの操作を頻繁にするのであれば、URLパラメーターを使うとよい。検索結果のURLに特定のパラメーターを加えることで、さまざまなフィルタリングなどが可能だ。また、その設定を検索エンジンの設定に加えれば、検索エンジンを切り替えて、一発で目的の検索が実行できるようになる。本Tech TIPSでは、Google検索のURLパラメーターの使い方を紹介しよう。(2024/12/9)
Microsoft、Webサイトの内容について会話できる「Copilot Vision」プレビュー開始
Microsoftは、「Microsoft Edge」に統合するAI機能「Copilot Vision」を発表した。口頭で質問すると相談にのってくれる。まずは限定プレビューで提供開始した。(2024/12/6)
「この色に染めて」→美容師が思わず困惑 “懐かしすぎる髪色”にネット騒然で430万表示 「美容師すごすぎる」
もう1度頼んだらサポート終了だって言われたりして。(2024/11/21)
Tech TIPS:
Google検索でたまに表示される「AIによる概要」が邪魔なので非表示にしたい
Google検索では、検索キーワードによって検索結果の先頭に「AIによる概要」が表示される。検索結果の先頭に大きな領域を使って表示されるため、邪魔に感じる人もいることだろう。そこで、「AIによる概要」を非表示にする方法を紹介しよう。(2024/11/15)
Tech TIPS:
【Acrobat Reader】共有機能でメール添付より効率的な確認・承認ワークフローを実現する
PDFファイルを簡単に共有する方法を紹介しよう。Acrobat Readerの共有機能を利用すると、PDFファイルを複数人と共有し、コメントのやりとりが可能だ。また、OneDriveを利用したPDFファイルの共有方法も取り上げる。(2024/11/13)
セキュリティニュースアラート:
Safariのユーザーデータに不正アクセス macOSに重大な脆弱性「HM Surf」が見つかる
MicrosoftはmacOSの脆弱性「HM Surf」を報告し、Safariのユーザーデータが不正アクセスされるリスクがあることを伝えた。この脆弱性はTCC技術を回避し、個人情報に関する脅威をもたらすとされている。(2024/10/22)
極める!Copilot in Windows:
Copilotをスマホから使う方法 「Microsoft Copilot」と「Microsoft Edge」はどっちが良い?
Windows 11/10に搭載されたアシスタント機能「Copilot in Windows」を有効活用するためのTipsを連載で紹介する。(2024/10/7)
Tech TIPS:
【Windows】GmailをWindowsアプリ化するChromeの「このページをアプリとしてインストール」とは?
GmailやGoogleカレンダーは、スマートフォン向けにはアプリがあるが、Windows OS向けには提供されていない。そのため、不便を感じている人もいるだろう。Google Chromeの機能を使うことで、GmailやGoogleカレンダーなどをアプリ化してインストールすることが可能だ。その方法を紹介しよう。(2024/10/7)
AIが次に移動するページを予測して先読み:
無料でWebページ読み込みを最大45%高速化するCloudflareの「Speed Brain」はどのブラウザで使える?
Cloudflareは、Webページの読み込みを最大45%高速化する無料の新機能「Speed Brain」を発表した。ユーザーが次に訪問するWebページを予測し、移動前にページをブラウザキャッシュにダウンロードしておくことで、ページの読み込み時間を完全になくすことを目指している。(2024/10/1)
GitHub Copilotでテスト生成機能改善なども:
「Visual Studio Code」バージョン1.93公開 「プロファイルエディタ」などの新機能でどう便利になるのか?
Microsoftは「Visual Studio Code」のバージョン1.93を公開した。新しいプロファイルエディタ、Djangoにおけるユニットテストのサポート、「vscode.dev」でのIntelliSense強化などの機能が追加されている。(2024/9/24)
Google翻訳より校正時間30%短縮 DeepLを支える「用語集」機能の狙いは?
DeepLは、専門的な業務やビジネスで必要な特定用語の翻訳ニーズに対応するため「用語集」機能をアップデートした。(2024/9/20)
使い倒したプロによる「Microsoft 365 Copilot」の教科書 基礎を徹底解説
多くの企業の関心を集めるMicrosoft 365 Copilot。初心者でも効果を出しやすい使い方や、“元を取る方法”など、活用に必要なノウハウを徹底解説する。(2024/9/20)
FM:
EV/ESの概算見積と設置イメージが分かるシミュレーター公開、日立ビルシステム
日立ビルシステムは、会員制Webサイト「昇降機プランニングサポート」をリニューアルした。エレベーターの概算見積金額や意匠イメージを確認できる「概算見積シミュレーター」などの新機能を追加している。(2024/9/9)
Tech TIPS:
【Microsoft Edge】動作が遅い、不安定ならキャッシュクリアを試してみよう!
Webページが正しく表示されないなどのトラブルを解消したり、Webページの動作を確認したりするために、Microsoft Edgeのキャッシュを消去する「キャッシュクリア」の手順を紹介しよう。手早くキャッシュをクリアする方法も取り上げる。(2024/9/6)
Tech TIPS:
Windows 11のスタートボタンが中央にあるのは嫌なので、左側に移動する
Windows 11で[スタート]ボタンの位置が中央になったことに不満がある人も多いようだ。このような場合、Windows 11の設定を変更したり、フリーソフトウェアを使ったりすることで、[スタート]ボタンを左側に移動させることが可能だ。特にフリーソフトウェアを使うことで、Windows 10のユーザーインタフェースに近づけることもできる。本Tech TIPSでは、[スタート]ボタンを左側に移動させる方法を紹介する。(2024/8/23)
生成AIチャットサービスからの機密情報漏えいリスクにも対応:
Web分離から“セキュアエンタープライズブラウザ”へ――メンロが示す脱VDIの道筋とは
メンロ・セキュリティ・ジャパンが2024年6月26日に記者発表会を開催。「クラウド型セキュアエンタープライズブラウザ」についてMenlo Securityのアミール・ベン・エフレイム氏などが説明した。(2024/8/15)
パッと見同じだけど、今までのノリで使おうとしたら文字入力で“困った”――Armベースの「Surface Pro(第11世代)」実用レビュー【第1回】
Microsoftの「Surface Pro」「Surface Laptop」の最新モデルは、AI処理機能を強化する観点からArmアーキテクチャベースのSoC「Snapdragon Xシリーズ」を採用している。ArmベースのWindowsは、実用面で問題はないのか――長期間に渡ってレビューすることになった……のだが、いきなり問題にぶち当たったのでご報告したい。(2024/8/8)
QAチームと開発者、それぞれの視点で分析:
テスト自動化に取り組みたいなら知っておきたい「Cypress」と「Playwright」の違い
TechTargetは「『Cypress』と『Playwright』の違い」に関する記事を公開した。利用可能な多くの自動テストツールの中でも、「Cypress」と「Playwright」は特に注目すべきツールだ。(2024/8/8)
Microsoft 365でも使えるAIアシスタント
「Microsoft Copilot」とは何か? 種類や利用方法、Cortanaとの違いは?
Microsoftは「Windows」や「Microsoft 365」でユーザーの作業を補助するためのAIツール「Microsoft Copilot」を提供している。Copilotの機能や料金体系を詳しく説明する。(2024/8/8)
Arm版の「Copilot+ PC」で既存アプリは快適に動作する? 新型「Surface Laptop」で試してみた
発売日に購入した「Surface Laptop(第7世代)」の開封レポートに続いて、パフォーマンスチェックの結果をお届けする。(2024/8/6)
Tech TIPS:
【Excel】画像からデータを取り込む3つの方法
データとして活用したい表が画像でしかない場合、表を見ながら、手動でMicrosoft Excelに入力していないだろうか。Excelの画像認識機能を使ったり、オンラインツールを使ったりすると、簡単に画像から表データに変換できる。その手順を紹介する。(2024/8/5)
チェック・ポイント・リサーチが攻撃の概要を明らかに:
廃止済みの「Internet Explorer」を悪用したリモートコード実行の脆弱性、Microsoftは対策パッチをリリース
チェック・ポイント・リサーチは公式ブログで、廃止済みのInternet Explorerを悪用する攻撃手法を報告した。この攻撃手法はリモートコード実行を可能にする手口であり、2023年から2024年5月まで悪用されていることを確認済みだという。Microsoftは2024年7月9日に対策パッチをリリースしている。(2024/7/29)
セキュリティニュースアラート:
Windows SmartScreenの脆弱性を悪用した攻撃 その手口は?
FortinetはWindows SmartScreenの脆弱性「CVE-2024-21412」を取り上げ複数の脅威アクターが悪用していると報告した。各種アプリケーションが標的となっており従業員教育とプロアクティブなセキュリティ戦略が必要であると指摘している。(2024/7/26)
Tech TIPS:
【Microsoft Edge】ダウンロードするファイルの保存先(フォルダ)を変更するには
Microsoft EdgeでWebサイトからダウンロードしたファイルは、デフォルトでは1つの保存先フォルダに格納される。しかし、環境や用途によっては、保存先を変更したい場合もある。そこで、Microsoft Edgeでダウンロードファイルの保存先を変更する幾つかの方法を紹介する。(2024/7/10)
Tech TIPS:
諸般の事情からPDF→JPEGに変換したいときの方法4種
Webサイトに載せるサムネイル画像を作成する必要があるなど、PDFをJPEGに変換しなければならないことがある。そこで、本Tech TIPSでは、PDFをJPEGに変換する4種類の方法を紹介しよう。それぞれ一長一短があるので、用途に合わせて選択するとよい。(2024/6/28)
「JavaScriptやPowerShellへの移行を推奨」:
Microsoft、「VBScript」を廃止するスケジュールを発表 2027年ごろにデフォルトで無効に
MicrosoftはVBScriptの廃止スケジュールを発表した。2024年下半期にリリース予定のWindowsリリースからはオンデマンド機能として、2027年ごろにはデフォルトで無効化され、削除される見通しだ。(2024/6/13)
Tech TIPS:
PDFファイルからまさかの情報漏えい? プロパティ情報に注意せよ!
PDFファイルには、作成したアプリケーションが保存したプロパティ情報がそのまま保持される。そのため、注意しないと「作成者」欄にアプリケーションのアカウント名などが入力された状態となってしまう。気付かないうちに個人情報が漏えいしてしまう危険性もある。そこで、PDFファイルからプロパティ情報を削除する方法を紹介しよう。(2024/6/7)
週末の「気になるニュース」一気読み!:
GoogleがゲーミングやCore Ultra採用モデルを発表/Chromebook PlusにGeminiの生成AI機能が追加
うっかり見逃していたけれど、ちょっと気になる――そんなニュースを週末に“一気読み”する連載。今回は、5月26日週を中心に公開された主なニュースを一気にチェックしましょう!(2024/6/2)
セキュリティニュースアラート:
Microsoft、VBScriptの段階的な廃止のスケジュールを公開
MicrosoftはVBScriptの段階的な非推奨および廃止の詳細な計画を発表した。2024年後半の新しいOSからVBScriptはオンデマンド機能として提供され、最終的にはWindowsから完全に廃止される予定だという。(2024/5/24)
Google、Chromeの“恐竜ゲーム”のキャラを「Imagen 2」で変更して遊べる「GenDino」を期間限定で公開中
Googleは、Chromeのエラーページで遊べる恐竜のミニゲームのキャラを「Imagen 2」で変更できる「GenDino」を公開した。世界恐竜デー記念の期間限定。(2024/5/22)
AIに聞く:
AIに予算20万円以下でピラーレスケースのビジネスPCを組んでもらって分かったこと
GWの連休中に、新しいPCを一式組んでみようという人も多いのではないだろうか。そこで、自作PCで人気のピラーレスケースを採用したビジネスPCを複数のAIアシスタントに聞いてみた。(2024/5/4)
GAFAを狙い打ち? 巨大IT企業を規制する「スマホソフトウェア競争促進法(案)」が閣議で決定 国会で審議へ
公正取引委員会が主管する「スマホソフトウェア競争促進法(案)」が閣議決定された。スマートフォンを巡る巨大プラットフォーマーを事前に規制する法律案で、今後国会で審議が行われる。(2024/4/27)
週末の「気になるニュース」一気読み!:
OpenAIが日本法人を設立 日本語に最適化したGPT-4カスタムで3倍速く/Microsoft Edgeの更新で「Microsoft Copilot」アプリが導入される不具合
うっかり見逃していたけれど、ちょっと気になる――そんなニュースを週末に“一気読み”する連載。今回は、4月14日週を中心に公開された主なニュースを一気にチェックしましょう!(2024/4/21)
週末の「気になるニュース」一気読み!:
Googleが生成AI向け独自CPU「Google Axion」プロセッサを発表/Intel N100を採用した超小型コンピューティングモジュール「LattePanda Mu」
うっかり見逃していたけれど、ちょっと気になる――そんなニュースを週末に“一気読み”する連載。今回は、4月7日週を中心に公開された主なニュースを一気にチェックしましょう!(2024/4/14)
Tech TIPS:
Microsoft Copilotで文章校正、長文も可能な「ノートブック」の使い方
Microsoftの生成AIチャット機能「Microsoft Copilot(旧:Bing Chat)に「ノートブック」と呼ばれる新機能が追加された。Microsoft Copilotはプロンプトに入力できる文字数が2000文字に制限されているが、ノートブックでは1万8000文字と多い。しかし、少し使い方が異なる部分もある。そこで本Tech TIPSでは、Microsoft Copilotのノートブックを紹介する。(2024/4/12)
Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる
Synologyの新製品「BeeStation」は、サブスクリプション契約が不要な買い切り型のクラウドストレージを実現できるという。本当にパーソナルクラウドストレージを簡単に構築できるのか、また利便性はどれほどかをチェックしてみた。(2024/3/27)
ChatGPT使いこなし術:
「Microsoft Copilot」をスマホから使おう その手段は3つある
「ChatGPT」の基礎から応用まで、仕事や生活で役立てるためのTipsを連載で紹介する。(2024/3/26)
NES風レトロルックな「AYANEO Retro Mini PC AM02」を分解──メモリとSSDを換装してみた
「Nintendo Entertainment System」をトリビューとしたデザインの「AYANEO Retoro Mini PC AM02」。ミニサイズではあるがデスクトップPCとしてかんたんに内部アクセスできるとのことでPC USER編集長の手を借りてメモリーやSSDの換装を敢行した。(2024/3/26)
「Copilot」の種類と要件【前編】
実はこんなにある「Copilot」 明日の仕事がはかどりそうなのはどれ?
「Copilot」は、Microsoftが提供するAIアシスタントのブランド名だ。その対象は「Microsoft 365」で利用できるアプリケーションだけではなく、さまざまな同社製品やサービスに広がっている。何があるのか。(2024/3/25)
PR:もはや人ごとではないクラウドサービス経由の情報漏えい 押さえるべき2つの対策ポイントとは?
今やクラウドサービスは、目的に合ったさまざまなSaaSが提供され利用が拡大し、PaaSを利用したノーコード/ローコード開発も浸透してきた。しかし、設定ミスや過剰な権限付与などに起因するインシデントが頻発し、情報漏えいの話題は尽きない。クラウドサービスを安全に利用するための重要ポイントと対応策を紹介する。(2024/5/13)
Tech TIPS:
PCの健全性や安全性をセルフチェック&最適化:Microsoft純正ツール「PC Manager」とは
PCを管理するツールは、[設定]アプリのさまざまな項目に分散して登録されている。また、誰でも簡単に使えるように機能が簡素化されてしまっているものもある。例えば、更新プログラムを適用するために利用するWindows Updateでは、個別に更新プログラムを選択できなくなっている。このようなちょっと不便な部分を解消するツール「PC Manager」がMicrosoftから提供されている。そこで本Tech TIPSでは、PC Managerの主な機能とその使い方を紹介する。(2024/3/11)
週末の「気になるニュース」一気読み!:
AppleがEpic Gamesの開発者アカウントを停止 Epicが反論/「Microsoft Copilot」の2月アップデートまとめ公開
うっかり見逃していたけれど、ちょっと気になる――そんなニュースを週末に“一気読み”する連載。今回は、3月3日週を中心に公開された主なニュースを一気にチェックしましょう!(2024/3/10)
片手で持てるデスクトップPC「AYANEO Retro Mini PC AM01」で仕事ははかどる? 試して分かったこと
5万円台半ばで買えるミニデスクトップPC「AYANEO Retro Mini PC AM01」は、初代Macintoshの「Macintosh 128K」をオマージュした見た目が魅力の1つだ。その一方で、性能面はどうなのか、実機で試してみた。(2024/3/6)
大規模な生成AIモデルの台頭に対応:
「ONNX Runtime Web」でWebGPUによるブラウザ内機械学習の高速化が可能に
オープンソースでクロスプラットフォームの機械学習(ML)モデルアクセラレータ「ONNX Runtime」の「ONNX Runtime Web」機能において、WebGPUを用いてWebブラウザ内でのMLを高速化できるようになった。(2024/3/6)
山市良のうぃんどうず日記(278):
Microsoft Edgeが使えない! 2024年1月にWindows Server 2022で発生した「問題」を探る
一部のWindowsユーザーにとって2024年は“更新プログラムのインストールエラーの繰り返し”(回復パーティションのサイズ不足を原因とするエラー)という悪夢からのスタートになりました。Windows Serverの管理者の中には、Microsoft Edgeが2024年1月のWindows Update後から使用不能になるという問題に遭遇した人もいるともいます。(2024/3/5)
Tech TIPS:
【Microsoft Edge】戻るボタン不要で次々ページをチェックできる「画面分割」機能の使い方
Microsoft Edgeにブラウザペインを2分割して、別々のWebページが表示できる「画面分割」機能が実装された。Webサービスで片方のWebページからコピーして、別のWebページに貼り付けるといった場合に便利な機能だ。本Tech TIPSでは、このMicrosoft Edgeの「画面分割」機能の使い方を紹介しよう。(2024/3/1)
プロンプトエンジニアリングツール7選【後編】
プロンプト作成を助けてくれる「Prompter」「PROMPTMETHEUS」「FusionAI」とは
生成AIの中でも、テキストを生成するAIからより良い答えを引き出すための技法を「プロンプトエンジニアリング」と呼ぶ。そのために活用できる3つのツールとは。(2024/2/26)
にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。