ゴツゴツした“石”を切断してみたら…… 幻想的な美しさに「この世のものとは思えない」「最高です!」【海外】
こんな石があるんだ。(2024/12/20)
第43回「資源・燃料分科会」:
進まない地熱発電開発の打開策に エネ庁が「地熱開発加速化パッケージ」を公開
安定的な発電が可能であるなど、多くのメリットがある地熱発電。しかし開発コストの高さなど、さまざまな障壁によりその普及は進んでいない状況にある。資源エネルギー庁はこうした地熱発電の開発状況の改善に向けて、「地熱開発加速化パッケージ」を取りまとめた。(2024/12/5)
“馬の脳”みたいな変な石、割って中身を見てみると…… うっとりする美しさに「虜になりました」「まさに宝探し」
どれも美しい。(2024/12/6)
研究開発の最前線:
CO2の地中貯留と鉱物固定を促進する、キレート剤を活用したCO2削減技術を開発
東北大学は、植物由来かつ生分解性キレート剤を利用した、CO2削減技術を開発したと発表した。CO2の地中貯留、鉱物固定を促進する手法で、室内実験で実現可能性を実証した。(2024/12/3)
「行きたすぎる」 入場無料の博物館、“宝石展を超えた宝石展”だと40万表示の反響 「寝れなくなっちゃった」【英】
あっという間に時間が経つやつだ……!(2024/11/22)
設計や実装への影響は?:
デジタル産業のCO2排出量が航空を超える今「持続可能なWeb」を目指すインタレストグループをW3Cが設置 WSG(Web持続可能性ガイドライン)の内容とは?
World Wide Web Consortiumは、Sustainable Web Interest Groupの設置を発表した。Webが全ての人々と地球のためによりよく機能するように、デジタル持続可能性を向上させることを目的としている。(2024/11/12)
第96〜98回「調達価格等算定委員会」:
地熱・中小水力発電のコスト動向と低減策――バイオマスは50kW以上をFIPへ
地熱発電・中小水力発電・バイオマス発電の今後はどうなるのか? 「調達価格等算定委員会」の第96〜98回会合で行われた業界団体へのヒヤリングや、2026年度以降の調達価格などの検討状況についてまとめた。(2024/11/12)
槍と矛の違い知ってる? “超勉強になる”博物館の展示が話題 「そうなんですか!?」「初めて知った」
完全に理解した。(2024/11/9)
「ぶっちぎりの優勝」 セカストで買った貴重な水晶→ありえない重量とお値段に「凄すぎる!パワーw」
これはパワーありそう!(2024/11/7)
外側は無骨で醜い石、切断してみたら…… キラキラ輝きだす美しい中身にうっとり「十字架みたい」「買いたい」と反響
磨かれて光るんですね。(2024/10/26)
とある道の駅で…… 10歳の子どもが熱烈に欲しがった“意外すぎる商品”に7万6000いいね「初めて見ました!」「狂おしいほど魅力的」
「いらないな」と思いつつ欲しくなる……!(2024/10/11)
製造マネジメントニュース:
米国でメタンハイドレート長期陸上産出試験用の遠隔モニタリングシステムを構築
日鉄ソリューションズは、米国アラスカ州ノーススローププルドーベイ鉱区で2024年7月30日まで行われたメタンハイドレート長期陸上産出試験において、東洋エンジニアリングとともに遠隔モニタリングシステムを構築し、その保守運用を実施した。(2024/10/9)
半導体価格が上昇する可能性も:
ハリケーンで石英鉱山が操業停止 サプライチェーンへの影響は
米国で発生したハリケーン「Helene」によって、石英鉱山および高純度石英の精製工場が稼働を停止している。サプライヤーは十分な在庫を確保していて、サプライチェーンへの深刻な打撃は抑えられるとしているものの、生産停止が長期化すれば半導体チップの価格が上昇する可能性もあるとアナリストは指摘する。(2024/10/8)
「この世のものとは思えない」 信じられないほど美しい“とんでもない石”にネット驚愕 あまりの美しさに「手に持てる海」「海そのものやん」
自然ってスゴいな。(2024/10/8)
電子機器設計/組み込み開発メルマガ 編集後記:
米国のハリケーンで再認識した半導体サプライチェーンの「危うさ」
コロナ禍ほどの深刻な大打撃は避けられそうな気配です。(2024/10/7)
他地域への依存度を下げる狙い:
カナダと米ニューヨーク州が「半導体回廊」を強化
カナダのケベック州ブロモンに拠点を置くMiQro Innovation Collaborative Centre(C2MI)と、米国ニューヨーク州アルバニーの半導体研究開発促進組織であるNY CREATES(New York Center for Research, Economic Advancement, Technology Engineering and Science)が、パートナー提携を発表した。カナダとニューヨーク州の半導体業界とのつながりを強化する狙いだ。(2024/9/27)
LIBリサイクルの水熱有機酸浸出プロセス開発の取り組み(6):
リチウムイオン電池リサイクル技術の現在地
本連載では東北大学大学院 工学研究科附属 超臨界溶媒工学研究センターに属する研究グループが開発を進める「リチウムイオン電池リサイクル技術の水熱有機酸浸出プロセス」を紹介する。最終回となる第6回ではこれまでのまとめとリチウムイオン電池に関する研究論文の特徴を取り上げる。(2024/9/26)
エネルギー管理:
バイオマス発電所のCO2排出量を「マイナス」に、中国電力らがCCS技術を導入へ
山口県防府市のバイオマス発電所に大規模なCO2の分離回収・貯蔵システムの導入に向けた検討がスタート。実現すれば正味としてCO2排出量がマイナスになる「ネガティブエミッション」の達成が見込めるという。(2024/9/24)
材料技術:
耐炎性/耐ブラスト性を備えた耐炎化繊維素材をEV向けに発売、UL94規格で5VAを取得
旭化成アドバンスは、電気自動車(EV)向けの製品として、耐炎性/耐ブラスト性を備えた耐炎化繊維素材「ラスタン TSシリーズ」を2024年10月1日に発売する。(2024/9/24)
温暖化が引き起こす「負の連鎖」 食からエネルギーまで、どんな影響が?
温暖化の影響が食からエネルギーまで幅広い範囲に及んでいる。食の中でも特に影響を受けやすいのは、どの農作物なのか?(2024/9/24)
小惑星リュウグウの水は「にがり」に満ちていた 生命の源となる有機物の材料を安定保存か
小惑星リュウグウにかつて存在していた水は、物質を安定的に保存する性質を持つ「にがり」に満ちていたことが分かったと、海洋研究開発機構などが9月5日、発表した。探査機はやぶさ2が持ち帰ったリュウグウの試料からは、生命の材料となる多様な有機物が発見されており、これらの生成に、にがりが役立った可能性があるとみられる。(2024/9/5)
521グラムの原石→156グラムの水晶玉に! 江戸時代の手法を用いた“完全手作業”の技に思わず二度見
文献を参考に当時の水晶磨きを再現。(2024/9/7)
真に「データ中心の製造DX」を実現するには(1):
進まぬ製造DX 「データそのもの」の重要性を本当に理解しているか
製造業でも経営や業務のデータドリブンシフトの重要性が叫ばれるようになって久しい。だが変革の推進は容易ではない。本稿では独自の「概念データモデル」をベースに、「データを中心に据えた改革」に必要な要素を検討していく。(2024/8/28)
ダイソーで売ってる石を磨くと“宝石”に!? 大人も欲しくなる美しさに「ちょ、絶対にやりたい」「ステキな遊び!」400万表示
飾って眺めていたい!(2024/8/2)
製造マネジメントニュース:
オーストラリアの研究機関と共同でニッケル鉱加工技術の開発をスタート
パナソニック エナジーは、リチウムイオン電池用途に最適化したニッケル鉱加工新技術の確立に向けオーストラリア連邦科学産業研究機構と共同開発をスタートする。(2024/7/22)
「透けないユニホーム」ミズノが開発 どんな素材なの?
26日開幕のパリ五輪を前に、アスリートを性的な目的で撮影する「アスリート盗撮」を根絶するための動きが本格化し始めている。(2024/7/16)
NEWS Weekly Top10:
「ChatGPT」まだ使ってる? 生成AI市場激戦、一強時代は終わるのか
筆者は最近、検索AI「Perplexity」を愛用している。検索に特化しており、新しい情報に強いのが特徴。時事について調べたいとき、筆者はGoogle検索よりPrplexityを使うようになった。(2024/7/8)
PR:「宇宙×データ活用」を支えるエッセンシャルテック イノベーションの源泉に迫る
情報化社会といわれ、日々の生活やビジネスの成長はテクノロジー抜きには語れなくなった。社会の進化や課題の解決に不可欠なデータ活用を支えるキオクシアのフラッシュメモリやSSDは、私たちをどう支えていくのか。こうしたテクノロジーを「エッセンシャルテック」と名付けて、その可能性を探る。(2024/7/9)
熊本県で新鉱物「不知火鉱」を発見 産地は“日本唯一のプラチナ系砂白金鉱床” 東大物性研らが発表
東京大学物性研究所などの研究チームは、熊本県美里町の山中から新種の鉱物「不知火鉱」(しらぬいこう、学名:Shiranuiite)を発見したと発表した。(2024/7/1)
電動化:
マルチパスウェイ、EVのCO2削減、車電分離……クルマの脱炭素の形は
トヨタ自動車の中嶋裕樹氏がマルチパスウェイの意義、EVが製造時に排出するCO2の削減に向けたさまざまなアプローチのアイデア、バッテリーのリユースやリサイクルに向けた“車電分離”の提案など、自動車のカーボンニュートラルについて幅広く語った。(2024/6/18)
Tech TIPS:
【ChatGPT】希望の回答形式をあらかじめ指示、ChatGPTパラメーター活用法
ChatGPTには、APIで指定するAI(人工知能)モデルを調整するための「パラメーター」が用意されている。このパラメーターの中には、プロンプトに設定することも可能なものがある。本Tech TIPSでは、プロンプトで利用可能なパラメーターを幾つか紹介しよう。(2024/6/17)
第14回「水素・アンモニア政策小委員会」等合同会議:
低炭素水素の普及を促す新施策、「価格差に着目した支援」の詳細設計
低炭素な水素の普及に向けた施策として、国は一定の基準を満たした事業を支援する制度の検討を進めている。各事業者がプロジェクトコストを回収できる水素の基準価格と、実際の供給コストの「価格差」分を支援する方針だ。第14回「水素・アンモニア政策小委員会」ではこの新制度の詳細設計について検討が行われた。(2024/6/13)
脱炭素:
CCUS技術による2050年度の国内CO2回収量は1億4600万tに拡大
矢野経済研究所は、国内のCCUS技術に関する調査結果を発表した。CCUS事業の拡大に伴い、2050年度にはCCUS技術による国内のCO2回収量が年間1億4600万tに拡大する見込みだ。(2024/6/12)
「エネルギー基本計画」の改定が始動、エネルギー安全保障とGX実現へ――再エネ・原発の行方は?
エネルギー政策の中長期的な方向性を示す「エネルギー基本計画」が見直される。緊迫化した国際情勢に対応し、脱炭素を経済成長につなげる有効なビジョンを策定することができるか。素案は2024年中にもまとめられ、年度内に閣議決定される。(2024/6/10)
PR:猫も人間も「きれいで広いトイレが好き」なのは同じ? 猫のお医者さんに、はじめて猫を飼う人が見落としやすいポイントを聞いた
これから猫と暮らす人も、すでに猫と暮らしている人も必見!(2024/5/16)
工場ニュース:
住友金属鉱山らがニッケルを40年超、年間3万t以上採掘可能なエリアの開発に参画
住友金属鉱山と三菱商事は、オーストラリアの鉱山会社であるArdea Resourcesが同国で100%保有する「カルグーリー・ニッケル・プロジェクト」におけるグーンガリー・ハブの開発に新規参画すると発表した。(2024/5/1)
パンを焼くときに“肝心なもの”を入れ忘れたら…… 思わぬ姿になったパンに「こんなふうになるんだ」と驚きの声
古代メソポタミアではこんな感じだったらしいし……。(2024/4/29)
「再利用」は分かりやすいアイデアだが:
どうする? EVバッテリー リサイクルは難しい、でもリユースにも疑問
EV(電気自動車)における大きな課題の一つはバッテリーだ。リチウムイオンバッテリーのリサイクル技術が確立されていない中、“中間ステップ”としてリユースも提案されている。だが、リユースは本当に効果的なのだろうか。(2024/4/24)
電源が入らないケータイを“復活”させて思い出の写真や留守録と「再会」 KDDIが無料イベント「おもいでケータイ再起動」を続ける理由
2024年3月末時点で、全国で400回以上、のべ約1万6000人が体験。(2024/4/2)
材料技術:
カーバイドスラリーと排ガス由来のCO2を原料にしたCCU材料の製造技術を開発
白石工業は、鴻池組、高圧ガス工業、吉澤石灰工業とともに、アセチレンガス製造時の副生成物であるカーバイドスラリーと排ガス由来のCO2を原料とする軽質炭酸カルシウム(カーバイド軽カル)の製造技術を共同開発したと発表した。(2024/3/21)
『学研の科学』から「古代生物カブトエビの世界」が登場! 卵をふ化して育てられる「飼育キット」付き
価格は3300円です。(2024/3/19)
脱炭素:
ASEANのサーキュラーエコノミー実現が国内製造業にとっても重要な理由
PwC Japanは「サーキュラーエコノミーに関する調査レポート2024」などの説明会を開催した。同レポートではASEAN地域におけるサーキュラーエコノミーの現状や必要性などを紹介している。(2024/2/28)
和田憲一郎の電動化新時代!(50):
EVシフトの伸び悩み期間「プラトー現象」を乗り越えるには
2024年に入り、EVシフトに関して、ネガティブなニュースも数多く見られるようになってきた。ニュースに一喜一憂する訳ではないが、これまで急激なEVシフトに対して、やや揺り戻しが起きているのではと感じる。(2024/2/16)
大山聡の業界スコープ(74):
パワーデバイスは対象になる? ならない? ―― 米国の対中規制のこれまでと今後
今回は、米国による中国に対する規制(対中規制)について、これまでの経緯を踏まえながら、実際に行われている内容を整理し、今後の見通しについて考えてみたい。(2024/2/16)
療養中の渡邊渚アナ、測定結果を公表 病名は明かさず「頑張らないといけないのにね」ポツリ
「去年はこんなにいっぱいラーメン食べてたのに笑」(2024/2/13)
「誹謗中傷をする方は中年の男性が多い」 “フェラーリ女子”YouTuber、密着取材で“炎上”コメントに言及 視聴者層は9割男性
「ちょっとかわいそうだなと思うところはある」と発言。(2024/2/13)
「40歳には全く見えない」 皆藤愛子アナ、未掲載カットを公開→黒衣装の隙間から……「う、嘘やん」
黒の衣装も似合う〜!(2024/2/13)
元乃木坂46・鈴木絢音が金髪ショットを披露したら……? 「金髪でも清楚」「これが噂の」ファン歓声
似合ってる〜!(2024/2/13)
“3度スピード離婚”遠野なぎこ、新恋人との2ショットを披露 「キモがらないでね(笑)」「いつまでも寂しがりなぎこです」
カメラに笑顔を見せています。(2024/2/13)
人気コスプレイヤー・伊織もえが「ノーカット無修正」動画を公開したら…… 「無修正とかいいのかよ」「ありがとう」
確かに無修正だ。(2024/2/9)
にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。