甚さんの設計サバイバル大特訓(9):
プラレール電車を「断面急変」で切る!
最終回では、いままで学んだ設計サバイバル術が身についているか、テストで確認。身についていないと甚さんのゲンコツが……。(2011/2/10)
甚さんの設計サバイバル大特訓(8):
PS2のスナップフィット&ナットプレート
テレビゲーム機 PS2の外装ケースに秘められた「あっぱれ!」な設計サバイバル術は、板金と樹脂のコラボがポイント! (2010/12/10)
甚さんの設計サバイバル大特訓(7):
PS2にも使われている小道具「熱カシメ」
今回は「熱カシメ」についての解説。VTRデッキやホッチキス、ゲーム機器を分解しながら、実際に熱カシメの例を見ていこう。(2010/10/8)
甚さんの設計サバイバル大特訓(6):
パッチン! スナップフィットで学ぶベテランの設計
樹脂材料のばね特性を生かした「スナップフィット」で、ねじを不要とする部品の締結法を学ぶ。これが“粋な設計”だぜぃ!(2010/8/11)
甚さんの設計サバイバル大特訓(5):
樹脂部品設計&加工間 3つのルール
設計者は樹脂成形のすべてを把握しなくてもOK。その代わり、加工側とルールの取り決めを行おう。(2010/6/2)
甚さんの設計サバイバル大特訓(4):
樹脂部品設計のお役立ち小道具「底抜き」
今回は樹脂部品の設計サバイバル術用“小道具”を紹介。基板取り付け穴の設計に便利なテクニックを活用してみよう。(2010/4/14)
甚さんの設計サバイバル大特訓(3):
恐怖のケミカルクラック&ウェルドライン
変身度が非常に大きい樹脂部品は、設計も加工も非常に難しい。その理由が、ケミカルクラックとウェルドラインだ。(2010/2/17)
甚さんの設計サバイバル大特訓(2):
樹脂部品設計ができなきゃ一人前とは呼ばせねぇ
樹脂部品の設計ができれば設計者として一人前といえる。一人前の設計者になるためには、やっぱり「断面急変」(2009/12/10)
甚さんの設計サバイバル大特訓(1):
設計サバイバルの合言葉は「断面急変」だ! 〜先輩たちには内緒だぞ!〜
先輩たちには内緒だぞ! 甚さんがデキる設計者として生き残るためのテクニックを伝授する。まずは断面急変の探索から!(2009/10/8)
にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。