東陽テクニカはホイール6分力計「SWIFT Evoシリーズ」を販売開始した。同製品では機能強化や精度向上、GUI改良を行った。低ヒステリシスとクロストーク、優れた非直線性を特長とし、オートバイおよび四輪バギーにも取り付け可能だ。Transducer Electronic Data Sheet(TEDS)も内蔵。CAEによる検証やNVHによる車両解析を支援する。
[小林由美,MONOist]
東陽テクニカは2018年4月20日、ホイール6分力計「SWIFT Evoシリーズ」を販売開始した。SWIFT Evoは自動車の車軸に加わる直交3軸方向の力とモーメントを同時計測できるPiezotronics製のホイール6分力計で、MTS Systems「MTS SWIFT WFT」の後継。アルミ製とチタン製があり、計測対象の車種に応じた5モデルを備える。同製品では機能強化や精度向上、GUI改良を行った。
SWIFT Evoは普通車、小型車、オートバイおよび四輪バギー、小型トラック、大型トラックの測定に対応し、低ヒステリシスとクロストーク、優れた非直線性を特長とする。またIP67規格に適合する防水・防塵構造を持つ。「ISO17025」に準拠した校正を備え、Transducer Electronic Data Sheet(TEDS)を内蔵し、測定器型式や製造番号、感度、校正日付などの固有情報を自動取得可能だ。