• 関連の記事

「ユーザビリティ」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「ユーザビリティ」に関する情報が集まったページです。

今日のリサーチ:
Webユーザビリティランキング2023<企業サイト(PC)編> 第1位はJ:COM
全15業界150サイトのユーザビリティー(使い勝手やわかりやすさなど)を100点満点で評価したランキングです。(2023/12/13)

株式会社イージフ提供Webキャスト:
使いやすい社内ポータルを構築する鍵、「パーソナライゼーション」の実現方法
多くの大規模企業が社内ポータルを利用しているが、運営側とユーザー側の抱える課題を解決する鍵は「パーソナライゼーション」にある。ユーザビリティの高い社内ポータルの実現にはパーソナライゼーションをどのように活用すればよいのか。(2023/9/1)

折り紙から着想:
サントリー天然水が新容器、折りたたんで6分の1に 「コスパ」ならぬ「スぺパ」他業界でも続々
昨今、商品のユーザビリティ(使いやすさ)にとどまらず、処分のしやすさまで意識した商品開発が増えている。飲用後にかさばらないように小さくたためるペットボトル、廃棄時に分解しやすいマットレス、洗い物を増やさない商品や調理法――。使用時だけでなく、使用後までを含めた体験をデザインする商品が、さまざまな業界で登場している。(2023/4/5)

ドローン:
センシンロボティクスが送電線のドローン点検アプリ「POWER GRID Check」に、画角調整とスペーサ専用の撮影モードを実装
センシンロボティクスは、ドローンを活用した送電設備点検アプリケーション「POWER GRID Check」に、送電線(架空地線/電力線)をカメラが自動追跡する撮影モードと、スペーサ向けの撮影飛行モードを追加。さらに、中部電力パワーグリッドのノウハウをベースに開発した機能を加え、ユーザビリティも改善した。(2023/1/19)

3Dプリンタニュース:
海外クラファンで話題、超大型光造形3Dプリンタの国内販売を開始
サンステラは、12.8インチの6KモノクロLCDスクリーンを搭載した、光造形方式3Dプリンタ「Elegoo Jupiter」の販売を開始した。高品質な構成部品と優れたデザイン性、充実した機能で造形精度や耐久性、ユーザビリティを高めている。(2022/9/27)

メカ設計ニュース:
3Dデータ検索エンジンを全面リニューアル、多彩な検索機能をブラッシュアップ
キャデナス・ウェブ・ツー・キャドは2022年8月17日、CADENASが提供する機械設計者/建築設計者向け3Dデータ検索エンジン「3Dfindit.com」が、同年8月10日に全面リニューアルしたことを発表した。ユーザーインタフェース(UI)を刷新し、多彩な検索機能のブラッシュアップを図り、ユーザビリティを強化している。(2022/8/19)

Hitachi Social Innovation Forum 2021 JAPAN:
デジタルツインは建設業を魅力的な労働の場に変えるか?「3D K-Field」で“未来の建設現場”に挑む鹿島建設
IoTを活用して、建設現場の「ヒト」「資機材」「工事車両」の動きや状態をリアルタイムにデジタルツインで"見える化"する鹿島建設が開発した遠隔管理システム「3D K-Field」。建設現場をリアルタイムにデジタルツインで可視化するだけでなく、既に鹿島建設の赤坂本社や羽田イノベーションシティーで、スマートシティーのプラットフォームに採用され、街運営の多様なユーザビリティ向上に貢献している。(2022/6/15)

FAニュース:
回転機器の高精度な全数検査に対応するノイズテスティングソフトウェア
小野測器は、回転機器の全数検査に対応するノイズテスティングソフトウェアの最新版「GN-1100 Ver.2.5」を発表した。新オプションや新機能を追加したほか、現場の意見を反映してユーザビリティの改善を図っている。(2022/4/13)

CAEニュース:
マルチフィジックス解析ソフトウェアの最新版「Ansys 2022 R1」を販売開始
サイバネットシステムは、マルチフィジックス解析ソフトウェアの最新バージョン「Ansys 2022 R1」の日本語版を販売開始する。より深い洞察を得るための機能改善やユーザビリティの向上など、さまざまな機能を強化した。(2022/3/16)

今日のリサーチ:
Webユーザビリティランキング2022<企業サイト編> 第1位は大日本印刷
どの企業Webサイトが分かりやすく使いやすいのか、全15業界150社のユーザビリティを評価しています。(2022/1/20)

ロボット:
建物設備を制御しつつ荷物を届ける自律移動の配送車を開発、清水建設
清水建設は、建物内の配送業務を効率化する「自律配送車」を開発した。自律配送車は、ユーザビリティの高い荷受けと荷降ろしの機構や自動配送ルーティング機能、建物設備との連携機能を備えた自律走行ロボット。特徴は、走行経路上のエレベーターや自動ドアを制御しつつ、発送者が積んだ荷物を配送先まで送り届けられる点。今後、同社では、実施設での試験運用を通じて、自律配送車のUIや走行性能のブラッシュアップを図り、オフィスビルなどの館内配送サービスへの適用を目指す。(2021/10/28)

製品動向:
三菱地所らが駐車場管理クラウドシステムを構築、清算の電子化と非接触化を実現
三菱地所パークスは、三菱地所や三菱地所リアルエステートサービスと共同で開発した駐車場管理クラウドシステム「CREPE」のモニタリング調査を神奈川県横須賀市で管理・運営する駐車場「サイカヤパーキング」で2021年8月18日にスタートした。今後は、システムやユーザビリティにおける課題などを検証し、2022年4月にCREPEの本格運用を目指す。(2021/10/14)

企業ユーザーに贈るWindows 10への乗り換え案内(95):
Windows Updateの「開始と再起動の期限」をコントロールする新しいポリシーの使い方
Windows 10 バージョン1709以降では、Windows Updateの開始と再起動に猶予期限を設定できる新しいポリシーが利用可能になっています。この新しいポリシーをうまく利用すると、しばらく電源がオフにされていたデバイスを起動した直後に、更新プログラムのインストールや再起動が始まってしまうという、ユーザビリティを悪化させる挙動を防止するなど、より適したタイミングでデバイスを更新できます。(2021/3/16)

メカ設計ニュース:
無料で使えるアルミフレーム筐体設計ソフトがUIを大幅リニューアル
ミスミグループ本社は、アルミフレーム筐体設計ソフトウェア「MISUMI FRAMES」のUIデザインを、“シンプルさ、使いやすさ”をテーマに大幅リニューアルしたことを発表した。ユーザーからの要望を基に全体レイアウトを再設計し、ユーザビリティの向上を追求したという。(2021/3/8)

組み込み開発ニュース:
認証精度を向上し、屋外設置に対応した小型指静脈認証モジュール
日立製作所と日立産業制御ソリューションズは、組み込み機器向け「小型指静脈認証モジュールH4E」シリーズを発売した。従来品から認証精度やユーザビリティを向上し、屋外対応を強化している。(2021/1/5)

「Web会議セキュリティ」の傾向と対策【第4回】
Zoomの“macOS隠れサーバ問題”に学ぶ「Web会議」の利便性と安全性のジレンマ
新型コロナウイルス感染症対策として注目を集めたWeb会議ツールは、ユーザビリティとセキュリティがトレードオフの関係にある。解決策はあるのか。過去に「Zoom」に発覚した問題を基に考える。(2020/8/12)

維検査・維持管理:
0.1〜0.2mmを検知する“5G×AI”の橋梁点検、金沢大と共同で2020年中に商用化
WorldLink & Companyは、金沢大学の研究グループによるAI研究を核に、5GとAIを組み合わせた橋梁点検システム「SeeCrack」の共同開発を進めている。2020年2月3〜12日に実証実験が成功したことで、同年春に運用が始まる5G通信を見据え、システムのユーザビリティの向上とパッケージングの検討を行い、年内にもサービスを開始させる。(2020/2/24)

「RHEL」「Ubuntu」を比較【後編】
「RHEL」と「Ubuntu」をユーザビリティ、ライセンス、ドキュメントで比較する
代表的なLinuxディストリビューションである「Red Hat Enterprise Linux」(RHEL)と「Ubuntu」。両者を比較する上で重要な4つのポイントのうち、残る3つのポイントを紹介しよう。(2020/1/30)

ドコモなど5社、ゴルフ場の経営改善に向けた5G実証実験に成功 満足度向上で地方創生に貢献
NTTドコモなど5社が協同で、ゴルフ場の経営改善を実現すべく5G実証試験を実施。プレー回転率やユーザビリティの向上を解決し、地方創生の貢献を目指していく。(2019/11/15)

Mixerを使わないテレメトリなど:
サービスメッシュのIstio、バージョン1.3がリリース
Istioプロジェクトは2019年9月12日(米国時間)、Istio 1.3のリリースを発表した。「Istioチームは数リリースごとに、ユーザビリティ、API、全般的なシステムパフォーマンスに関する劇的な改善を提供している。Istio 1.3はこうしたリリースの一つだ」と表現している。(2019/9/17)

LINEとみずほが「LINE Bank」準備会社を設立 2020年度にサービス開始へ
LINEとみずほフィナンシャルグループは、5月27日にLINE Bank設立準備株式会社を設立。月間利用者数8000万人を超える「LINE」のユーザーベース、ユーザビリティの高いUI/UXとみずほ銀行が培ってきた銀行業におけるノウハウを生かし、親しみやすく利用しやすい「スマホ銀行」の設立を2020年度中に目指す。(2019/5/28)

CAEニュース:
光学シミュレーション精度を向上、照明設計解析ソフトの最新版が発売
サイバネットシステムは、照明設計解析ソフトウェアの最新バージョン「LightTools 8.7」を発売した。迷光解析機能の強化や光学特性の改良などにより、光学シミュレーション精度やユーザビリティが向上した。(2019/3/27)

医療機器ニュース:
高い洗浄消毒性能と利便性に優れた内視鏡洗浄消毒装置を発売
オリンパスは、高い洗浄消毒性能に加え、使いやすさを追求した内視鏡洗浄消毒装置「OER-5」を発売した。従来品の基本仕様や性能を踏襲しつつ、ユーザビリティを高めた。(2019/2/27)

今日のリサーチ:
KDDIが5年連続1位、主要企業Webユーザビリティランキング2018――トライベック・ストラテジー調査
全15業界、150のWebサイトのユーザビリティーに関する調査です。(2018/12/11)

FAニュース:
主軸台移動形CNC自動旋盤をモデルチェンジ、医療機器や自動車部品用途を想定
シチズンマシナリーは、主軸台移動形CNC自動旋盤シンコム「M32」の3機種を発表した。ベースからフルモデルチェンジを実施した新モデルで、加工効率と精度を向上させる数々の機能に加え、ユーザビリティにも優れる。(2018/10/1)

建設現場の報告書作成を大きく簡易化する“音声入力アプリ”に新機能追加、アドバンスト・メディア
建設・不動産業界向けのiOS版音声入力キーボードアプリ「AmiVoice スーパーフロントエンダー」が2018年9月1日にバージョンアップする。建設現場でiPhoneまたはiPadから音声入力したテキストや撮影した写真を、ワンタップで事務所のWindows PCへ転送可能にするなど、さらなるユーザビリティの強化が図られている。(2018/8/31)

今日のリサーチ:
スマホサイトのユーザビリティ 業種別1位は通信、企業別では?――トライベック・ストラテジー調査
トライベック・ストラテジーとトライベック・ブランド戦略研究所は、「スマートフォンユーザビリティランキング2018」を実施し、国内主要50サイトのユーザビリティ(使い勝手や安全性など)を評価しました。(2018/5/25)

今日のリサーチ(「調査のチカラ」より):
引っ越し会社のWebサイト、ユーザビリティ1位は「クロネコヤマト」――トライべック・ストラテジー調査
新生活シーズンに気になる「引っ越し会社Webサイトの使い勝手」。ITmedia マーケティングの姉妹サイト「調査のチカラ」の新着情報から、この時季旬の調査データを紹介します。(2018/3/13)

キャッツ ZIPC Tester:
モデルベース検証支援ツール「ZIPC Tester」最新版、シナリオエディタなど強化
キャッツが、モデルベース検証支援ツール「ZIPC Tester」の最新バージョン「Ver.3.1」を発売した。Stateflowと状態遷移表の双方向コンバート機能などが追加され、シナリオエディタやテストケースのユーザビリティが向上している。(2018/2/7)

組み込み開発ニュース:
モデルベース検証支援ツールの最新版を発売
キャッツが、モデルベース検証支援ツール「ZIPC Tester」の最新バージョン「Ver.3.1」を発売した。Stateflowと状態遷移表の双方向コンバート機能などが追加され、シナリオエディタやテストケースのユーザビリティが向上している。(2018/1/24)

国内大手航空会社との差は顕著:
国内線LCCのWebサイト、ユーザビリティ1位は「バニラ・エア」
トライベック・ストラテジーは、国内線を運航する格安航空会社(LCC)4社の公式Webサイトを対象に実施したユーザビリティ評価の結果を発表した。(2017/8/4)

コンテンツ評価やシナリオ評価など追加:
トライベック・ストラテジー、「ユーザビリティ診断プログラム」にサイト行動分析レポートを提供
トライベック・ストラテジーは、Webサイトの使い勝手を評価する「ユーザビリティ診断プログラム」において、「サイト行動分析オプション」を2017年4月24日に追加すると発表した。(2017/4/21)

Web制作者とのコミュニケーションをスムーズに:
Webデザインやユーザビリティ改善のためのレビューをブラウザ上で簡単に管理、テクロコ「brick」に新機能
テクロコは、Webマーケティング最適化支援ツール「brick」において、Webサイトのユーザビリティに対するレビューなどをブラウザ上で管理できる新機能の提供を開始した。(2017/2/24)

分析からアクションまで一貫して実施:
UX改善ツール「WalkMe」に、ユーザー行動分析を行う新機能
イスラエル発のユーザビリティ改善ツール「WalkMe」にユーザー行動分析を行う新機能が追加された。分析からアクションまで1つのプラットフォームでできるようになる。(2016/9/16)

スマートフォン対応サイトの使いやすさを100点満点でスコアリング:
トライベックが「スマートフォンユーザビリティ診断」を刷新、ブランド訴求の一貫性などを評価可能に
トライベック・ストラテジーおよびトライベック・ブランド戦略研究所は、「スマートフォンユーザビリティ診断」をリニューアルしたと発表した。(2016/8/2)

UI/UX勉強会を開催:
PR:人工知能搭載の次世代型ERPの開発現場から、エンタープライズアプリケーションのUI/UXとエンジニアの在り方を考える
ERPパッケージを開発・販売するワークスアプリケーションズが新たにリリースした「HUE」――世界で初めて人工知能(AI)を搭載し、これまでのエンタープライズアプリケーションとは異なる発想で開発され、ユーザビリティの高さで大きな注目を集めている。「HUE」がどのようなコンセプトで開発され、開発の現場では何が行われているのだろうか。ワークスアプリケーションズの「HUE」の開発部隊の中のUI/UXチームのメンバーに話を伺った。(2016/7/15)

安藤幸央のランダウン(69):
いまさら聞けないUX(User eXperience:ユーザー体験)の歴史、現状、今後はどうなる?
現在に至るまで「UX」的なものがどのように発展してきたのかを振り返り、今後どうなっていくのかを考えます。あらためてユーザビリティやUXを考えるヒントにしてください。(2016/3/15)

主要企業Webユーザビリティランキング2015:
使いやすいサイト1位はKDDI、2年連続
トライベック・ブランド戦略研究所は2015年12月3日、「主要企業Webユーザビリティランキング2015<企業サイト編>」を発表した。(2015/12/4)

開発チームとセキュリティチームの“永遠の対立”を終わらせる
10分の1秒高速化で使い勝手を高めるか、3秒かけてセキュアにするか――モバイルアプリ開発は悩ましい
セキュリティチームの承認待ちにより、モバイル業務アプリケーションのリリースが遅れてしまうことは多々ある。セキュリティとユーザビリティを考慮しつつ、リリースを早める方法を紹介する。(2015/5/13)

医療機器ニュース:
栄研化学、便潜血測定装置の新機種を発売
従来機「OCセンサーDIANA」の機能を継承しつつ、「320test/時間の処理速度」「ユーザビリティの強化」「コンパクトな設計」といった使いやすさと機能を進化させた。(2014/12/2)

教育ITニュースフラッシュ
ネット講義でMBA取得、グロービスが始める新プログラムの中身は?
大学Webサイトのユーザビリティに関する調査結果から、入学試験の合否が合格発表前に分かる近畿大学の新サービスまで、注目の教育IT関連ニュースをお届けします。(2014/11/7)

3Dプリンタニュース:
3Dプリンタ「FORTUS」のドライバに新版が登場、造形時間の短縮が可能に
丸紅情報システムズは、米国ストラタシス社製3Dプリンタ「FORTUS」シリーズのドライバソフト「Insight」がアップグレードされたと発表した。「Use Model Material」や「Stabilize Wall」といった新機能が追加され、ユーザビリティの向上や造形時間の短縮が可能になったという。(2014/6/16)

本音では「Box」を使ってほしい?
社員の「Dropbox」利用を黙認する上司が本当に心配していること
利便性の高さから導入が進んでいるオンラインファイル共有アプリ。企業利用においては、セキュリティとユーザビリティのバランスが課題となっている。情報保護と利便性を両立するにはどうすればいいのだろうか。(2014/5/29)

医療機器ニュース:
新プロセッサで高精細の画像を実現、富士フイルムの携帯型超音波画像診断装置
富士フイルムは2014年5月より、携帯型の超音波画像診断装置を発売する。同社の画像処理技術と、機器の小型化を得意とするFUJIFILM SonoSiteの技術を組み合わせて開発したもの。医師の診断ワークフローを分析し、ユーザビリティも改善している。(2014/4/7)

AD連携がキモ:
今あるファイルサーバーを生かしてスマホやタブレットから操作する「Acronis Access」
資料をDropboxに保管させないルールを徹底するには、それ以上のユーザビリティを利用者にも管理者にも提供するしかない? ファイルサーバーの延長としてのモバイル活用製品が登場した。(2014/3/6)

いまさら聞けないUSB 3.0の話:
PR:今すぐ使えるUSB 3.0 SuperSpeed開発環境
いよいよ普及期を迎える「USB 3.0 SS」。そこにはどんな市場が広がっているのだろうか。期待が高まる新規格だが、今すぐに使用可能なUSB 3.0 SS開発ツールは、思ったほど多くはない。ハード/ソフトウェア両面でユーザビリティに優れ、ストレスなくUSB 3.0 SSデバイスを開発できる環境とは?(2014/2/28)

購入せず開発へ
「ソフトウェアスイート」の購入は時代遅れなのか?
ITのコンシューマライゼーションにより、企業はアプリケーション戦略の再考を余儀なくされている。求められるのは、ユーザビリティが高く、変化に対応しやすいアプリケーションだ。(2014/1/24)

au、企業Webサイトユーザビリティで初のトップ 「シンプルさ」高評価
企業のWebサイトの使い勝手や安全性を評価した「主要企業Webユーザビリティランキング2013」でau(KDDI)が1位に。分かりやすさやシンプルさが高評価を得た。(2013/12/4)

開発陣に聞く「Xperia UL SOL22」:
片手の中に“究極”を――格好良さと使い勝手を両立させた「Xperia UL SOL22」
「“究極”まで追求した使い勝手」は、Xperia ULを貫くコンセプトだ。フラッグシップモデルながら、幅広い層に使ってほしいという思いが込められている。デザイン、カメラ、UIなどに共通する“究極”のユーザビリティについて開発陣に話を聞いた。(2013/6/28)

マウス軌跡をトラッキング:
エム・フィールド、ユーザビリティ調査ツール「ghostrec」の提供を開始
モバイルアプリを中心にシステム開発を手掛けるエム・フィールドは6月20日、ユーザーのマウス軌跡をトラッキングしてユーザビリティを調査する「ghostrec」の提供を開始したと発表した。(2013/6/21)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。