連載
「旦那さんのクルマ?」「お父さんから借りたの?」と思われないクラウンへ:自動車業界の1週間を振り返る(2/2 ページ)
さて、今週はトヨタ自動車の「クラウン」がフルモデルチェンジし、新モデルが世界初公開されました。以前から、「セダンではなくSUVになるらしい」「海外でも販売するらしい」と報じられてきましたね。
公開されている資料を見ると、プラットフォームは興味深い構造です。新型クラウンのプラットフォーム名は「TNGA Kプラットフォーム」で、前後の足回りは「SUVプラットフォーム」、キャビンは「SDNプラットフォーム」を組み合わせた構造となっています。クラウン(クロスオーバー)以外の3モデルではどのように構造が変わるのか、気になりますね。
さて、クラウン(セダン)やクラウン(スポーツ)、クラウン(エステート)についてはあまり情報が明かされませんでした。開発した順番はクロスオーバー→セダン→スポーツとエステートで、販売の順番も同様になると社長の豊田章男氏はほのめかしていました。
クラウン(クロスオーバー)以外の3モデルのパワートレインについても、現時点では分かっていません。トヨタのミッドサイズ・ビークルカンパニー プレジデントである中嶋裕樹氏は「地域やお客さまのニーズに応じて、フラグシップとして、カーボンニュートラルやファントゥドライブの面でふさわしいものを用意する」とコメントしました。
パワートレインについては、見逃せないヒントもあります。SNSでたくさんの人が見つけていましたが、トヨタが2021年12月に披露したEV(電気自動車)のコンセプトカーの中にクラウン(スポーツ)と全く同じに見えるクルマがあるのです。パラレル方式のHEV、EVと来るのであれば、FCV(燃料電池車)の進化も期待したいですよね。
今週はこんな記事を公開しました
- AUTOSARを使いこなす
- 電動化
- 燃料電池車
- 製造マネジメントニュース
- 品質不正問題
- FAニュース
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 新型RXは電動化時代のレクサスらしい走り、運転する楽しさを体現
トヨタ自動車は2022年6月1日、レクサスブランドのSUV「RX」をフルモデルチェンジして世界初公開した。多様化するユーザーのニーズに対応して、さまざまなパワートレインを用意した。日本では2022年秋に発売する。 - EV戦略を発表から数カ月で上方修正、トヨタがアジャイルさ示す
トヨタ自動車は2021年12月14日、EV(電気自動車)の戦略説明会を開催した。2030年までに商用車と乗用車でEV30車種を展開し、全てのセグメントにEVを設定する。EVのグローバル販売台数は、同年に年間350万台を目指す。 - トヨタも採用する「バイポーラ型電池」、出力を向上できる仕組みとは
今回は、「バイポーラ型電池」とは何か、これまでの電池と何が違うのかといった点を解説していきたいと思います。 - クラウンが生産終了!? それでも最先端の技術はセダンから始まる
みなさんこんにちは、金曜日です。1週間、お疲れさまでした。今週も自動車業界ではさまざまなニュースがありました。ゆるゆると振り返ってみたいと思います。 - 24時間365日の安心安全を提供、新型「クラウン」「カローラスポーツ」から展開
トヨタ自動車は2018年6月26日、フルモデルチェンジした「クラウン」と、新型車「カローラスポーツ」を発表した。2モデルとも同日付で発売する。新型クラウン、新型カローラスポーツともに車載通信機(DCM)を全車標準搭載とし、コネクテッドカーの本格展開を始める。ユーザーは3年間無料でコネクテッドカーのサービスを利用できる。クルマがつながることによってユーザーとの接点を増やし、さまざまなサービスで利便性や安心安全を提供する。 - アイスバーン上も楽々走行する4WDの仕組み
積雪時の走行でも安定して走れる4輪駆動車(4WD)には、構造や作動の異なるさまざま方式がある。 - ぬかるみで片輪が空回り! デフのおせっかい
左右のタイヤの回転数を上手に振り分けるディファレンシャル。でも路面抵抗が極端に低い状態になると?