100万台のクラウド接続に対応、ダイキンの新しい空調コントロールサービス:製造業IoT(2/2 ページ)
ダイキン工業は2021年5月20日、空調機器製品のインターネット対応化を中核とする新事業戦略「オールコネクテッド戦略」に関する説明会を開催した。同説明会では、クラウド型空調コントロールサービス「DK-CONNECT」を2021年6月1日から発売すると発表した。
100万台の接続にも耐え得るアーキテクチャを構築
クラウドへの空調機器接続数は100万台、ユーザー数は30万人で同時アクセス数は9万人を想定する。大量接続に耐え得るアーキテクチャを新規に構築した。
DK-CONNECT edgeにLTEやWi-Fiルーターの他、タブレット端末を組み合わせてセットで販売し、またクラウドに簡単に接続できる仕組みを提供するため、ITの知識がない空調設備業者でも簡単に導入できるという。
IoT技術が古く「がくぜんとした」
DK-CONNECTの開発を振り返り、ダイキン工業 空調生産本部 ITデバイス開発 エグゼクティブリーダー 主席技師の橋本雅文氏は「開発計画は6年前から始動していたが、当初開発は全くうまくいかなかった。当社は、業界内ではIoTの先進的な取り組みを進めてきた企業だ。しかし、従来のIoT(モノのインターネット)による遠隔監視の仕組みをベースに空調コントロールのアプリケーションを追加する方式では、1万台接続するとシステムが動かなくなった。IoT技術自体が古くなっており、がくぜんとした」と語る。
そこでダイキン工業は外部の知見を取り入れて、大量のデータ負荷に耐えるシステムづくりを行った。同社が販売する空調機器に特化したソフトウェアライブラリも開発し、「100万台でも動くIoT技術を獲得した」(橋本氏)という。
また、従来は空調機器の発売後にクラウドソフトウェアを開発するという開発フローを取っていたが、これでは製品のクラウド対応に時間がかかるという欠点があった。そこで、「空調機の開発者が図面にクラウドソフトウェアのデータモデルを登録することで、データベースを自動生成するプログラムを開発した」(橋本氏)などの工夫を取り入れたという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 市場合理化生産を進めるダイキン工業、国内工場の「求心力」生かした自動化推進
スマート工場・スマート物流を実現するためのIoTソリューション、AI、FA/ロボットなどの最新技術を紹介する「第5回 スマート工場 EXPO〜IoT/AI/FAによる製造革新展〜」(2021年1月20〜22日、東京ビッグサイト)の特別講演にダイキン工業 役員待遇 空調生産本部 副本部長兼生産技術部長の長谷川功氏が登壇。「ダイキンのものづくり革新と標準化によるグローバル展開」をテーマに同社のモノづくり戦略を紹介した。 - 市場は成長するが熟練技術者がいない――遠隔作業支援に期待するダイキン
フェアリーデバイセズとダイキン工業は2019年11月21日、空調機の保守点検業務などの遠隔作業支援ソリューションを共同開発すると発表した。 - 空調のHUBを目指すダイキン、6社合同で「未来のオフィス空間」づくりへ
オカムラ、ソフトバンク、ダイキン工業、東京海上日動火災保険、三井物産、ライオンの6社は、ダイキン工業が同年2月に発表した協創プラットフォーム「CRESNECT」を共同で進めていくことで合意。6社が参画する第1弾プロジェクトは「未来のオフィス空間」づくりで、2018年内に東京23区内のワークスペースを用いた実証実験を始める。 - ダイキンが開発中の3Dプリンタ向けフッ素樹脂「PFA粉体」の造形サンプルを公開
ダイキン工業は「INTERMOLD 2019(第30回金型加工技術展)/金型展2019」に出展したアスペクトの展示ブースにおいて、3Dプリンタ関連技術として現在開発中の粉末床溶融結合法向けフッ素樹脂「PFA粉体」による造形サンプルを参考出品した。 - 眠くなったら空調刺激で覚醒促す、ダイキンとNECがオフィスの生産性向上で新技術
ダイキン工業とNECは、2016年10月から取り組んでいる「知的生産性を高める空気・空間を実現するための共同研究」の成果を発表。オフィスなどの執務空間で眠くなった時に覚醒を促すために加える刺激として、空調による温度刺激が特に効果的で、眠気の兆しが見えた早期の段階で刺激を与えれば、覚醒した状態を保ちやすいことも分かった。 - ダイキンも「コト」売りへ、空調ソリューションの提供に向けIoTとAIに注力
ダイキン工業が2020年度を最終年度とする戦略経営計画「FUSION20」の後半計画(2018〜2020年度)について説明。2018年度の業績見通しである売上高2兆4800億円、営業利益2700億円に対して、2020年度には売上高2兆9000億円、営業利益3480億円まで伸ばす計画である。