新型コロナは「影響あり」が3分の2、収束時期は「半年から1年」を見込む:MONOist/EE Times Japan/EDN Japan読者調査(2/2 ページ)
MONOist、EE Times Japan、EDN Japanのアイティメディア製造業向け3媒体は「新型コロナウイルス感染症のモノづくりへの影響に関するアンケート調査」を実施した。調査期間は2020年3月16〜25日で、有効回答数は217件。本稿では、その内容について紹介する。
新型コロナウイルスへの対応策は「自社イベント中止」と「テレワーク」
これらの影響への対応策として最も多かったのが「自社イベントやセミナーの開催の中止・延期」で46.3%を占めた。また、「コラボレーションツール(テレワーク)の活用」も多く、42.1%となっている。
その他では「調達先の変更」(25.3%)、「生産の削減」(16.3%)、「物流ルートや配送網の見直し」(15.8%)、「緊急対策センターの設置」(13.2%)、「開発品種の絞り込みや延期」(12.1%)、「部材や完成品在庫の積み増し」(11.6%)、「BCPの見直し」(11.1%)などの対策が続いた。一方で「特に対応策はとっていない(必要ない)」も16.3%となっている。
「遠隔会議システム」や「テレワークシステム」に期待
これらの対応策を実現するのに「期待する技術やツール」については「遠隔会議システム」(61.6%)と「テレワークシステム」(56.3%)が圧倒的な多数を占めた。その他では「eラーニングシステム」(14.7%)、「リスクマネジメントシステム」(13.7%)、「部品調達システム」(13.7%)、「CAD仮想化(仮想デスクトップ)」(12.1%)、「プロジェクト管理システム」(11.6%)、「IoT(遠隔センシングシステム)」(10.0%)などが続くが、まずは在宅勤務や出張禁止など移動が制限された時にも業務を推進できる体制が求められているということが見て取れる。
収束までは「半年程度」が30.5%
自社環境における「収束までの期間」についての質問では、「半年程度」とした回答が30.5%を占めて最多となった。次いで「1年程度」が25.3%、「2〜3カ月程度」が20.5%となっている。
ただ「分からない」とした回答も15.3%を占めた。日本を含む全世界でまだ感染拡大に歯止めがかからない中、変化が起こり続けている状況であり、製造業にとっても不透明な状況が当分は続くだろう。
「新型コロナウイルス感染症のモノづくりへの影響に関するアンケート調査」は、TechFactory ホワイトペーパー ダウンロードセンターで無料ダウンロードできます。(ダウンロードには、読者登録が必要です)
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 新型コロナ対策でシャープがマスク生産開始、増産10社の合計は月4500万枚以上に
シャープは2020年3月24日、三重県多気郡多気町の同社工場において不織布マスクの生産を開始したと発表した。シャープも含め、日本政府のマスク増産要請に応じた増産10社の生産増加分は月4500万枚以上になる見込みだ。 - トヨタとマツダが国内工場を操業停止、新型コロナによる海外需要の急減に対応
トヨタ自動車とマツダが、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大による海外市場の需要急減を受けて国内工場の生産調整を行う。トヨタ自動車は2020年4月3日から、5工場の7ラインで2〜9稼働日分操業を停止する。マツダは同年3月28日〜4月30日の期間、2工場で全日の操業停止もしくは昼勤のみ操業を行う方針だ。 - 欧州の自動車工場は新型コロナで3月末まで操業停止、需要急減と部品調達も要因に
欧州域内における新型コロナウイルス感染症の急拡大に対応するため、EUならびに各国政府が地域封鎖や外出制限、出入国の制限などを始めている。これらの政策に合わせて、欧州域内にある自動車メーカーの工場も操業を停止している。 - トヨタ高岡工場が新型コロナの二次感染でライン停止、富士通小山工場でも感染者
2020年3月20〜23日にかけて、トヨタ自動車と富士通の国内工場の従業員に新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染が確認された。トヨタ自動車の高岡工場については、二次感染が確認されたため生産ラインの稼働停止に踏み切っている。 - 「マスクが必要だからマスクを作る」という時代
“餅は餅屋”とばかりも言ってられない時代なのかもしれません。 - 来場者が6分の1に、新型コロナの影響をもろに受けた「日本ものづくりワールド」
予想以上に影響は大きかったようです。