新生「らくらくスマートフォン」で戦略転換、ドコモだけでなくY!mobileやSIMフリーで出す狙いは? FCNTに聞く
FCNTの看板商品といえる「らくらくスマートフォン」に新たなモデルが登場した。ドコモ向けだけではなく、Y!mobileやオープン市場向けにも新モデルを投入する。同シリーズはキャリアとタッグを組んだ手厚いサポートがあってこそ成り立ってきたが、なぜ戦略を変更したのか。(2024/12/13)
「ROG Phone 9/9 Pro」発表 Snapdragon 8 Elite搭載、Proは背面ディスプレイでゲームも楽しめる
ASUSが11月19日、ゲーミングスマートフォンの最新モデル「ROG Phone 9」シリーズを発表した。ROG Phone 8をベースに、背面デザインを進化させ、スマホ自体の性能も底上げしている。Qualcommの最新ハイエンドチップ「Snapdragon 8 Elite」を搭載する。(2024/11/19)
石野純也のMobile Eye:
「AQUOS R9 pro」と「らくらくスマートフォン」 真逆の新機種から見える、日本メーカーの“生き残り戦略”
シャープとFCNTが、相次いで秋冬商戦向けの新たなスマートフォンを発表した。ハイエンドモデルでカメラ性能を突き詰めたAQUOS R9 proと、シニア世代でも簡単に使えるらくらくスマートフォンは、ターゲット層が真逆のようにも思える。一方で、特定の機能や市場にきちんと照準を合わせ、パーツレベルからスクラッチで作り込むモノ作りの姿勢は両社で共通している。(2024/11/2)
約3年ぶり「らくらくスマートフォン」は“変えない”ことにこだわり SIMフリー戦略で販路も積極開拓
FCNTは、これまでドコモ専用だった「らくらくシリーズ」を初めて他社にも展開。ドコモ向け最上位機「F-53E」、ワイモバイル向け「らくらくスマートフォンa」、SIMフリーモデル「Lite MR01」の3機種を発表し、マルチキャリア戦略に転換した。(2024/10/31)
「AirPods 4」をProユーザーが使ってみた 遜色ない音質とノイキャン性能、1日中付けっぱなしできる快適さに驚いた
Appleが発売した完全ワイヤレスイヤフォンの「AirPods 4」は、オープンイヤー型ながらノイズキャンセリング機能を備えた新モデルだ。この試みは実際にどうなのか、実機を試して分かったことをまとめた。(2024/10/31)
iPhone 16シリーズの「カメラコントロール」は使いやすい? Xperia 1 VIのシャッターキーと比較した正直な感想
iPhone 16シリーズ4機種には、本体の側面に「カメラコントロール」というボタンが新設された。文字通り、これ1つでカメラの機能をコントロールできるボタンとなる。ソニーの「Xperia」のシャッターキーと使い勝手や押しやすさを比較した。(2024/10/25)
「iPad mini(A17 Pro)」レビュー:M1搭載iPad Pro並みの性能、スマホ感覚のサイズ感も魅力 難点はコスト?
10月に突如発表された「iPad mini(A17 Pro)」を先行レビュー。デザインは前モデルを完全踏襲しており、スマホに近い軽さで持ち運びやすい。Apple Pencil Proに対応したのはうれしいが、コストアップが難点か。(2024/10/22)
独自ノイキャンや飛行機モードも搭載、ワイヤレスイヤフォン「Soundcore Liberty 4 Pro」発売 アンカーから
アンカー・ジャパンは、ワイヤレスイヤフォン「Soundcore Liberty 4 Pro」を発売。進化した独自の「ウルトラノイズキャンセリング 3.5」を搭載し、気圧センサーで最適化する飛行機モードも利用できる。(2024/10/3)
「Pixel Buds Pro 2」「AirPods Pro 2」徹底比較 ノイキャン性能、音質、使い勝手はどう違う?
Googleは完全ワイヤレスイヤフォン「Google Pixel Buds Pro 2」を9月26日に発売する。耳へのフィット感を高めたデザインとなった他、同社製品初の「Tensor A1 チップ」搭載で、音声処理や通話音質の向上に寄与する。価格が近い「AirPods Pro 2」と比較した。(2024/9/26)
「iPhone 16 Pro Max」の予約争奪戦を制し、発売日に入手できたワケ 輝く「デザートチタニウム」を開封
9月20日、「iPhone 16」シリーズが発売された。筆者は発売日当日にシリーズ最上位モデルの「iPhone 16 Pro Max」を入手した。色は人気色の「デザートチタニウム」を選んだ。iPhone 16 Pro Maxの予約争奪戦を制し、発売日に入手できた理由を考える。(2024/9/20)
「iPhone 16/16 Pro」に触れて実感した進化 16/16 Plusの性能底上げで“間違いない選択肢”に
9月20日に発売される「iPhone 16」シリーズを試した。おあずけ状態になっているApple Intelligenceだが、それを除いても、ハードウェアは進化している。新たに搭載された「カメラコントロール」やカメラ機能、処理能力などを検証した。(2024/9/18)
iPhone 16の新ボタン「カメラコントロール」、どうせならTouch IDも搭載してほしかった?
iPhone 16シリーズのカメラコントロール、Touch IDを搭載してほしかったという声が少なくないようです。(2024/9/13)
「iPhone 16」をさっそくハンズオン 「Apple Watch S10」「AirPods 4」実機も写真でチェック
米Appleが9月9日(現地時間)に開催したオンラインイベントでは複数の新製品が発表された。「iPhone 16」シリーズや「Apple Watch Series 10」「AirPods 4」など、新機種のハンズオンレポートをお届けする。(2024/9/10)
「iPhone 16/16 Pro」の実機を速攻チェック 新搭載の「カメラコントロール」や“大きくなった”Proはどう?
発表されたばかりの「iPhone 16」シリーズ実機を写真で解説。iPhone 16はProよりもカジュアルな仕上げになっており、カメラの配置を見直した。無印でもProでも使える「カメラコントロール」は、ズームから撮影までをスムーズに行えた。(2024/9/10)
iPhone 16シリーズ共通の新機能「カメラコントロール」とは? カメラだけじゃない、その使い道
新しいiPhone 16シリーズ共通の新機能が「カメラコントロール」だ。とても高機能なボタンを側面に備え、カメラの操作以外でも使用する。(2024/9/10)
次期iPhoneはどうなる?:
「iPhone 16(仮)」シリーズのスペックを予想 新チップ、カメラ専用ボタンを搭載も、変化は乏しい?
9月10日に発表されると予想されているiPhone 16(仮)シリーズ。どのようなラインアップが登場するのか、カメラ性能はどうなるのかについてのうわさを取り上げてきました。今回は、プロセッサやカメラ専用のボタンについて予想します。(2024/8/28)
サステナブル設計:
ThinkPad新製品に見るレノボのサステナビリティ、セルフ部品交換や再生素材の採用拡大など
レノボ・ジャパンは「ThinkPadシリーズ」の新製品として、フラグシップノートPCの最新モデル「ThinkPad X1 Carbon Gen 12」など全14機種を発表した。本稿では、新製品に採用された同社のサステナビリティに関する取り組みを中心に紹介する。(2024/3/27)
「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック!
レノボ・ジャパンがThinkPadの2024年モデルを発表し、一部は即日発売した。2024年モデルは、ThinkPadファン目線でも結構変更点が多い。かいつまんで紹介していこう。(2024/3/26)
EIZO、産業向けのタッチ対応スクエア10.4型液晶ディスプレイ
EIZOは、アスペクト比4:3のスクエア表示をサポートしたタッチ対応10.4型液晶ディスプレイ「DuraVision FDX1004T」を発表した。(2024/2/21)
新世代のゲーミングスマホ「ROG Phone 8/8 Pro」発表 より軽く小型になり、カメラも強化
ASUSが1月9日、最新のゲーミングスマートフォン「ROG Phone 8」と「ROG Phone 8 Pro」を発表した。ROG Phone 8は「BEYOND GAMING」をコンセプトにしており、ゲーミング性能だけでなく、デザイン、ディスプレイ、カメラにも注力した。先代のROG Phone 7よりもスリムになり、軽量化も図っている。(2024/1/9)
発表から約1年:
なぜ高い? 59万円超のフォルダブルPC「ThinkPad X1 Fold 16 Gen 1」の秘密に迫る
レノボ・ジャパンが、ThinkPadの研究/開発拠点である大和研究所で「ThinkPad X1 Fold 16 Gen 1」とサステナビリティーに関する説明会を開催した。ThinkPad X1 Fold 16 Gen 1は2022年9月に発表されたモデルだが、最近になって本格的な販売を始めた所である。どのような特徴があるのだろうか。(2023/11/29)
「15インチMacBook Air」を買うべき人は? ベンチマークテストも交えて解説
6月に発売された「15インチMacBook Air」は、15.3型のディスプレイを備えながらも約11.5mmの薄さと約1.51kgの軽さを実現した。その秘密はファンレス設計なのだが、実用的に使えるのだろうか。検証してみたい。(2023/10/30)
新型テスラ「Model 3」で“消えたモノ”と“増えたモノ” 実車を見た前モデルオーナーの素直な感想
Tesla Model 3の新型が登場した。21年型のModel 3に乗る筆者としては、どこがどのように進化したのか大いに気になる。去る9月8日、メディア向けにお披露目された新型の魅力を写真を中心に振り返ってみる。(2023/10/10)
PR:現場のニーズに応えたら開発が“過去最高”に難しくなった! 技術者入魂の11.6型PC-POS向け「Endeavor JT70」は何がすごいのか
エプソンダイレクトのPC-POS用途に向けた新モデル「Endeavor JT70」が登場した。顧客の声に応えた上で、さらなる機能や利便性を詰め込んだ意欲的なモデルに仕上がっている。開発メンバーにお話を伺った。(2023/8/30)
チタン合金フレームも:
iPhone 15向け新型CISに供給不足の懸念、TrendForce
台湾の市場調査会社TrendForceによると、2023年秋の発売が見込まれるAppleの「iPhone 15」および「iPhone 15 Plus」で採用予定のソニー製新型CMOSイメージセンサー(CIS)および、チタン合金フレームの供給不足が懸念されているという。(2023/7/25)
アイ・オー、公共の場などでの利用に向くタッチ対応15型液晶ディスプレイ
アイ・オー・データ機器は、タッチ操作に対応した15型スクエア液晶ディスプレイ「LCD-SAX151DB-T」を発表した。(2023/5/17)
松尾公也のAppleWIRE:
初代iPhoneが800万円以上で落札されたワケ 世界を一変させた“iPhone Moment”を振り返る
初代iPhoneが800万円以上の高値で落札されたというニュースが話題になった。初代iPhoneは、「電話を再発明する」と銘打って大々的に発表された。そんな初代iPhoneが残した功績を振り返ってみたい。(2023/4/5)
キングジム、電子メモパッド「Boogie Board」新モデルを発表 スリムな狭額縁モデルなど2製品
キングジムは、同社製電子メモパッド「Boogie Board」シリーズの新モデル2製品を発表した。(2023/4/4)
Innovative Tech:
イヤフォンの“音漏れ”を利用したハンドジェスチャー入力 筑波大と北海道大が開発
筑波大学と北海道大学に所属する研究者らは、イヤフォンの音漏れを利用して耳を覆いかぶすように手を添えてハンドジェスチャー入力を行う手法を提案した研究報告を発表した。(2023/1/5)
矢野経済研究所が世界市場を調査:
車載ディスプレイ部材、出荷量はプラス成長続く
矢野経済研究所は、車載ディスプレイ部材の世界市場を調査し、車載タッチパネルやディスプレイカバー(前面板)など主要部材の出荷量について、その成長率を予測した。主要部材の出荷量は今後も続伸が見込まれる中で、曲面や大画面、高精細化に対応した部材のニーズが高まる見通しだ。(2022/11/17)
福田昭のストレージ通信(235) フラッシュメモリと不揮発性メモリの歴史年表(16):
PHS内蔵の情報端末で始まった日本の「スマートフォン」(1996年〜1997年)
今回は、日本で初めてのスマートフォンをご紹介する。具体的には、日本独自の簡易型携帯電話システム「PHS(Personal Handy-phone System)」(当初の呼び名は「ピーエイチエス」、後の呼び名は「ピッチ」)と携帯型情報端末(PDA)を融合したデバイスである。(2022/9/22)
本田雅一のクロスオーバーデジタル:
「iPhone」「Apple Watch」「AirPods Pro」の“熟成”を選んだApple 現地で基調講演を見て得た実感
Appleが毎年恒例の9月のスペシャルイベントを開催した。2022年は「iPhone」「Apple Watch」「AirPods Pro」の新製品を披露したが、どの製品もある意味で“熟成”を選んだように見える。どのような“熟成”を選んだのか、発表会の現地で知り得たことを交えて紹介する。(2022/9/10)
日本航空電子工業 フィルムセンサー:
次世代車載内装UI向けの静電フィルムセンサー
日本航空電子工業は、次世代車載内装のUIに適したフィルムセンサーを開発した。静電センサー1枚に非接触センサー、タッチセンサー、感圧センサーを統合している。機能とデザイン性に優れた次世代UIを可能にする。(2022/9/5)
「ThinkPad」が生まれて30年 次の30年を占う2022年モデルはどんな感じ?
1992年、当時のIBMが「ThinkPad 700C」を発売した。それから30年たった現在も、ThinkPadは「日本生まれの世界ブランド」として健在だ。次の30年の進化を見据えて誕生したという2022年のThinkPadはどのような特徴を持っているのだろうか。ThinkPadの開発を担うレノボ・ジャパンの大和研究所が説明した。(2022/7/30)
Ryzen PRO 6000シリーズ搭載 Z世代を意識した新しい「ThinkPad Z」が日本上陸 直販価格31万1000円から
CES 2022で披露されたThinkPadの新シリーズが、ついに日本にも上陸する。AMDのRyzen PRO 6000シリーズAPUを搭載し、Z世代に意識した新要素をいくつか盛り込んでいる。(2022/6/24)
産業用ロボット:
広がる遠隔操作ロボットの世界、川崎重工とソニー、オカムラ、ホンダなどが本格化
慢性的な人手不足や、コロナ禍による人依存度の低減などから、製造現場でより幅広いロボットの活用が進んでいる。その中で、ロボットによる作業の内、完全自動化が難しい部分だけを人の遠隔操作で補う「遠隔操作ロボット」への取り組みが本格化しつつある。(2022/4/8)
Innovative Tech:
「持ち上げて伸びるネコの骨や肉を感じる」――猫の体内をリアルに再現したロボット 大阪芸大などが開発
大阪芸術大学とATR(国際電気通信基礎研究所)の研究チームは、呼吸や身体に触れたときの動作などを忠実に再現する猫型ロボットを開発した。リラックスした猫を持ち上げた際の柔軟に伸びる特徴と呼吸の表現にこだわった。(2022/3/18)
Innovative Tech:
意図しないタッチを98%以上で判別 常に指を置いたままタイピングできるタッチスクリーン
中国の清華大学の研究チームは、意図しないタッチを防ぐ感圧式タッチスクリーンキーボードを開発した。タッチスクリーンの意図しないタッチを機械学習で識別し、入力の邪魔にならないように排除することで入力速度と正確性を向上させる。(2022/2/9)
寒いけどスマホを操作したい! そんな人にオススメのスマホ対応手袋
防寒に欠かせないのが手袋、だがスマホを操作することができなくなる。防寒性能も備えつつ、必要なときにスマホの操作もできるスマホ対応手袋をまとめた。(2022/2/6)
ITmedia Mobile 20周年特別企画:
ドコモのスマートフォンを振り返る 日本最初のXperiaとGalaxyから独自モデルまで
ITmedia Mobile 20周年を記念したケータイ史を振り返る企画。今回はドコモのスマートフォンを振り返る。「フィーチャーフォンはすでにスマホだ」という意見もありながら、2005年に登場したMotorola「M1000」から現代のスマホまでを振り返る。(2021/12/12)
「AirPods(第3世代)」の新機能を徹底検証 「AirPods Pro」とどちらを選ぶべき?
Appleの最新ワイヤレスイヤフォン「AirPods(第3世代)」は、空間オーディオや感圧センサーに対応した。上位モデルの「AirPods Pro」や、旧モデルの「AirPods(第2世代)」と比べて、どれを選ぶべきか迷っている人も多いのではないだろうか。AirPods(第3世代)の新機能をチェックしつつ、AirPodsシリーズの選び方を解説する。(2021/11/28)
第3世代になりProのフォルムを受け継いだ新型AirPodsはどう進化したか
新型AirPods「AirPods (3rd generation) 」が発売された。MACお宝鑑定団では早速入手し、いつも通り、細かい検証を行なった。(2021/10/27)
ソフトバンクケータイを振り返る シャープの名機が多数も、iPhoneの登場で運命が変わる
ITmedia Mobileの20年を振り返る企画として、国内キャリアが2001年から2020年に発売した主要な「ケータイ」「スマートフォン」をピックアップしてまとめた。第3回ではソフトバンクの歴史を、2006年に立ち上げたソフトバンクモバイルから2014年のY!mobile設立まで、さまざまな企業との合併や「写メール」の元祖ともいえる端末の歴史をたどる。(2021/10/24)
空間オーディオ対応の「AirPods(第3世代)」10月26日発売 2万3800円
米Appleが10月18日(現地時間)、ワイヤレスイヤフォン「AirPods」の第3世代モデルを発表した。2万3800円(税込み)で10月26日に発売する。Apple MusicのDolby Atmosによる空間オーディオに対応している。(2021/10/19)
「操作感は特段悪くない」「魔法みたい」 新大阪駅と博多駅の券売機に「タッチレスパネル」導入、9月まで実証実験
タッチ“レス”パネルって……どういうこと?(2021/7/6)
Q&Aで学ぶマイコン講座(61):
静電容量タッチキーコントローラーの原理
マイコンユーザーのさまざまな疑問に対し、マイコンメーカーのエンジニアがお答えしていく本連載。61回目は、初級者の方からよく質問される「静電容量タッチキーコントローラーの原理」についてです。(2021/5/10)
Xiaomi、フレームまでディスプレイで“完全無穴”なコンセプト端末を披露
Xiaomiが、ディスプレイが滝のようにフレーム部分まで流れ落ちるコンセプト端末を発表した。物理的なポートもボタンもない。音量調節などは側面の感圧センサーで行う。(2021/2/8)
FAニュース:
ステンレス製筐体採用のタッチスクリーン一体型ファンレス産業用PCを発売
コンテックは、ステンレス製筐体を採用した、タッチスクリーン一体型ファンレス産業用PC「パネルコンピュータ CA-RU150」を発売した。IntelのCeleron 3965U CPUを搭載する。(2021/2/4)
CES 2021:
電子ペーパーで手書きメモを電子化、『ずっと表示』で使い勝手は紙のメモと同じ
Shiftallは、オンラインで開催中の「CES 2021」に出展する新製品「Croqy(クロッキー)」を発表。電子ペーパーと抵抗膜式タッチパネルの組み合わせにより、日常のメモ書きを電子化するネット接続型の電子メモで、メモ表示をスマートフォンアプリや複数のCroqy間で同期できるとともに、電子メモの内容をクラウドに保存できる。(2021/1/13)
CES 2021:
スマホから書き込める電子メモパッド、シフトールが発売 子どもやシニア層への連絡に
パナソニックグループのシフトールが家族との連絡を想定した電子メモパッド「Croqy」(クロッキー)を「CES 2021」で発表した。離れて暮らす祖父母や仕事中の父親に子どもの手書きメッセージを送れる。(2021/1/12)
にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。