• 関連の記事

荻窪圭のデジカメレビュープラス:
キヤノン「EOS R1」詳細レビュー プロ向けフラグシップ機は“さすがの性能”だった
キヤノンのフラッグシップ機「EOS R1」。待望のプロ向けカメラである。発売前の機材をいち早く使わせてもらったのでここでレビューしたい。(2024/11/2)

21mの水中撮影を実現した完全防水アクションカメラ「CUBE CAM」発売 3万円前後
サイトロンジャパンは、完全防水アクションカメラ「CUBE CAM」を発売。防水ハウジングなしで21mまでの水中撮影を実現し、自転車のハンドルやヘルメット、三脚などの取り付けアクセサリーを標準搭載する。価格は税込み3万円前後。(2024/8/16)

山口真弘のスマートスピーカー暮らし:
映像を生成AIでテキスト化! ネットワークカメラ「ATOM Cam GPT」を試して分かった実用性
スマートスピーカーやその関連デバイスについて、試行錯誤を繰り返しつつ、機能をバリバリ使えるようになる(予定)までの過程を、時系列でお届けする本連載。今回は、斬新なコンセプトを提示したアトムテックの新型ネットワークカメラ「ATOM Cam GPT」を試した。(2024/8/1)

山口真弘のスマートスピーカー暮らし:
今や少数派? 3社の家庭向けネットワークカメラで「PCブラウザ経由での閲覧機能」を比較した
各社の家庭向けネットワークカメラを使い、「PCブラウザ経由での閲覧機能」を細かく比較してみた。(2024/6/25)

「Xperia 1 VI」は“普通のスマホ”に見えるが「戦略は全く変わっていない」 ソニーに聞く変化の理由
ソニーの最新フラグシップスマートフォン「Xperia 1 VI」は、アスペクト比が21:9から19.5:9に変化し、4Kディスプレイもやめた。「Xperia 1 II」以降搭載してきた「Photography Pro」も廃し、カメラアプリを刷新した。一見すると“普通のスマホ”のようになったが、戦略自体は全く変わっていないという。(2024/6/10)

「Leitz Phone 3」を今、選ぶべき理由 ライカの“濃厚な世界観”に浸れるのはこの機種の特権だ
ライカのスマートフォンに第3世代となる「Leitz Phone 3」が登場した。おなじみの4720万画素1型イメージセンサーにSUMMICRON 1:1.9/19 ASPH.レンズを搭載したカメラが特徴であり、ライカによるチューニングが施され、ライカの世界観を体現した一台となっている。(2024/5/28)

Google マップで苦手な地下ルート克服 風景に“大きな矢印”重なり、分かりやすくナビ 都営大江戸線が「インドア ライブビュー」導入
都営大江戸線の一部駅でGoogle マップの「インドア ライブビュー」が利用可能に。スマートフォンのアウトカメラで捉えた風景の映像に道順を重ねて表示できる。いわゆるAR(拡張現実)を活用した機能だ。(2024/1/23)

追加された拡張機能数は20個:
Dockerが2023年に公開した新機能、拡張機能をおさらい ソフトウェアサプライチェーン管理の簡素化など強化
Dockerは、2023年における同社のハイライトとして、主な性能向上、ソフトウェアサプライチェーン管理の簡素化、20個の新しいDocker拡張機能、主な新機能を紹介した。(2024/1/5)

荻窪圭のデジカメレビュープラス:
パナ「G9PROII」は5年ぶり写真メインのハイエンド “手持ちハイレゾ”で1億画素の写真も
マイクロフォーサーズの原点ともいえるGシリーズの最新モデル「G9PROII」。マイクロフォーサーズで写真を撮る皆様、お待たせしました、という感じだ。(2023/9/27)

荻窪圭のデジカメレビュープラス:
親子愛の伝道師「EOS Kiss」30年の歴史 「テキトーに僕らを撮らないで」は何年前?
キヤノンから「EOS R50」が発売され、明言はしていないものの業界筋的には「Kissの名が付くカメラはもう出ないだろうな」という感じになっている。EOS Kiss誕生から30年という節目の年でもあるので、ここでちょいとEOS Kissの歴史を振り返ってみたい。(2023/3/26)

リアルの街並みを“グリグリ”見渡せる「Googleマップ」新機能、東京でも提供開始
米Googleが自社イベント「Live from Paris」にて、Googleマップの新機能を発表。アプリの中に実際の街並みを3Dで再現し、さまざまな角度から自由に場所/建物を調べることができる「イマーシブビュー」を、東京の他含む5カ所で提供を開始した。(2023/2/9)

操作性もAFも改善した「Leitz Phone 2」 その写りを“本家ライカ”と比較した結果
ライカのカメラを使っているユーザー目線で、「Leitz Phone 2」のカメラをレビュー。先代の「Leitz Phone 1」で感じたいくつかの不満点が解消されていた。「撮るのは好き・カメラは持ちたくない」というスマホオリエンテッドなユーザーにこそ向いていると感じた。(2023/1/23)

モバイル版Googleマップに東京で使えるライブビュー検索など3つの新機能
モバイル版Googleマップに3つの新機能が追加された。「ライブビュー」に追加のカメラアイコンで周囲の検索が可能になる。充電スタンド検索でのプラグ指定やビジネスの車イス対応表示も。(2022/11/18)

フィルムカメラがiPhoneでデジカメになる「デジスワップ」、ハッセルブラッド用プロジェクトをMakuakeで開始
ファイヤーワークスは、フィルムカメラの操作感でiPhoneを扱えるアタッチメント「デジスワップ」のハッセルブラッド用を開発。11月中旬からクラウドファンディングサービス「Makuake」でプロジェクトを開始する。(2022/10/28)

Googleマップで特定スポットの“雰囲気チェック”可能に 進化したライブビューも
米Googleは、9月29日に「Search On‘22」で発表した新たなGoogleマップ機能について紹介。事前にエリアの雰囲気をチェックする機能や250以上のランドマークの空中写真公開、進化したライブビューなどが利用できるようになる。(2022/9/29)

Googleマップ、「ライブビューで検索」など4つの新機能
Googleはモバイル版Googleマップの4つの新機能を発表した。東京タワーなどのランドマークの上空からの360度画像は既に表示できる。ARナビの「ライブビュー」で検索できるようになる。(2022/9/29)

PR:これはスマホか、カメラか 「AQUOS R7」で一段上のレベルに足を踏み入れよう
プレミアムクラスのシャープ製スマートフォン「AQUOS R7」が、NTTドコモとソフトバンクから発売された。最大の特徴は、ライカカメラ社が監修した1型センサー搭載カメラ。高速オートフォーカスと、解像感と高感度を両立した約4720万画素の新型センサーにより、快適かつより多くの光を捉えた高画質撮影を楽しめる。(2022/7/21)

荻窪圭のデジカメレビュープラス:
大胆なマウント変更で躍進 キヤノン、一眼レフの歴史
「EOS SYSTEM」が35周年を迎えたのである。今まで何かきっかけがあると、そのメーカーの歴史的なカメラを振り返ったりしてたので、今回はキヤノンである。(2022/3/21)

「Surface Duo 2」は“折りたたみスマホ”としてどこまで使える? Galaxy Z Fold3と比較してみた
マイクロソフトが1月12日に発売した「Surface Duo 2」は、正確に「折りたたみスマホ」といえるかは微妙なところだが、2画面を1つの大きな画面として使えるスマホだ。アプリの対応はまだまだだが、5G対応、デュアルSIMと、高いパフォーマンスを備えている。(2022/3/21)

小寺信良のIT大作戦:
気がつけばフェードアウト?  ビデオカメラの歴史を振り返る
スチルカメラ以上に記録フォーマットの歴史そのものをなぞって成長してきたビデオカメラ。その歴史を辿っていく。(2022/2/7)

荻窪圭のデジカメレビュープラス:
「Z 9」にニコンの本気を見た 容赦なく詰め込まれた最新技術で撮影が快適に
ソニー、キヤノンの後塵を拝したと見られていたニコンが猛ダッシュで最前線に躍り出た感のある「Z 9」。快適なシャッターとAF。これぞフラッグシップ機という感じ。(2022/1/29)

ヤマーとマツの、ねえこれ知ってる?:
「2021年はカメラ業界激変の年だったよね」――フラグシップ3社勢ぞろいから半導体不足まで
連載「ヤマーとマツの、ねえこれ知ってる?」第9弾。2021年カメラ業界で話題になったこととは? フラグシップモデル3社勢ぞろいから半導体不足までを語る。(2021/12/27)

「Pixel 6」シリーズでDJIのドローンアプリに不具合 DJIは修正中と謝罪
「Pixel 6」シリーズでDJIのドローンアプリを使っている複数のユーザーが、アプリでライブプレビューが表示できないと報告。DJIはこの問題を把握しており、「修正するまで別の端末を使って欲しい」としている。(2021/11/29)

Googleさん:
メタバースを声高にうたわなくてもGoogleは静かに進む
Meta(Facebook)の「メタバース」宣言に続いてMicrosoft、Niantic、Unity、Qualcommなどが一斉にこのバズワードを掲げる中、VRもARも手掛けてきたGoogleの動きは?(2021/11/12)

荻窪圭のデジカメレビュープラス:
ニコン「Z 9」は未来のカメラだった ソニー「α1」、キヤノン「EOS R3」と比較してみよう
開発表明から半年強、やっと正式発表となりましたニコンの「Z 9」。これでソニーの「α1」、キヤノンの「EOS R3」、ニコンのZ 9とそろったので各社フラグシップカメラの特徴や違いを見てみたい。(2021/10/30)

小寺信良のIT大作戦:
Amazonのロボット「アストロ」、日本の家庭に居場所はある?
Amazon初の家庭用ロボット「アストロ」。日本で販売するかどうかは不明だが、現在の機能は日本市場にマッチするだろうか。(2021/10/5)

潔さが面白い動画デジカメ、ソニー「ZV-E10」 お手軽ミラーレス一眼としても
ソニーの“VLOGCAM”第2弾「ZV-E10」は機能や操作系の取捨選択がすごくはっきりしてる。ビデオカメラとしても普通に使えるのだが、細かいところでYouTuberとかイマドキの動画配信に便利なようにアレンジしている。(2021/9/25)

本田雅一のクロスオーバーデジタル:
「iPhone 13」「13 Pro」を試して分かったこだわりの違い コンピュテーショナルフォトグラフィーはここまで進化した
これまでiPhoneのファーストインプレッションでは、SoCとその使い方といった視点でコラムを書くことも多かったが、今回の「iPhone 13」世代ばかりはカメラにかなりフォーカスした記事にせざるを得ない。評価用端末を使い始めてすぐにそう感じた。(2021/9/22)

「Xperia 1 III」を1カ月間使って感じた「魅力」と「不満」
ドコモ版「Xperia 1 III」(SO-51B)を発売日の7月9日に手に入れてから、1カ月使い続けてみた。独立したシャッターボタンと独自アプリを使ったカメラ機能は魅力で、UVC規格を使えば外部ディスプレイやデジカメとも接続できる。(2021/8/29)

荻窪圭のデジカメレビュープラス:
ソニーの「Aマウント」はなくなるのか ミノルタから受け継いだ「αシリーズ」の歴史
「ソニーがとうとうAマウントを止める?」って話がネットを中心に広がっている。確かにソニーの米国サイトを見ると製品一覧にAマウントのカメラがない。(2021/8/5)

Google I/O 2021:
Googleマップに5つの新機能 「ライブビュー」の1タップ起動や混雑情報表示など
Googleマップの5つの新機能が発表された。マップ上から直接「ライブビュー」を起動する機能や、時間帯などによって表示する情報を変える機能などだ。向こう数カ月中に利用可能になる。(2021/5/20)

荻窪圭のデジカメレビュープラス:
これぞ一眼レフ ペンタックス「K-3 III」で味わうファインダーをのぞく楽しさ
2021年春、久々に一眼レフらしい一眼レフが登場した。リコーイメージングのPENTAX「K-3 Mark III」だ。(2021/5/16)

荻窪圭のデジカメレビュープラス:
生産地も分かる“ニコンのデジタル一眼史” 
先日、ニコンが一眼レフの国内生産を止める、という報道があった。秋に公表されていたことで当時記事にもなっていたので、「え、なんでまた記事に」感はあるのだが、この機会にニコンのデジタル一眼史を振り返ってみたい。(2021/4/14)

プロジェクト:
全客室でオーシャンビューを望めるホテルが伊豆高原で開業、日本郵政
日本郵政は、静岡県伊東市のホテル「かんぽの宿 伊豆高原」を改修し、全客室がオーシャンビューを望めるホテル「JPリゾート 伊豆高原」としてリニューアルオープンした。(2021/4/1)

Google、「Daydream VR」をAndroid 11以降でサポートせず
Googleが、スマートフォン利用のVRシステム向けアプリ「Daydream VR」を「Android 11」以降ではサポートしないことをサポートページで明らかにした。VRヘッドセットの販売は既に終了している。(2020/10/3)

GoogleマップのAR道案内「ライブビュー」に名所表示などの新機能
モバイル版Googleマップの徒歩ナビで表示できるAR道案内機能「ライブビュー」で、東京を含む世界24都市でランドマークが表示されるようになる。基盤技術が標高差を考慮できるようになったため、目的地のピンがより正確に表示されるようにもなる。(2020/10/2)

「Android 11」の“Pixelファースト”な新機能をGoogleが紹介
Googleが「Android 11」の正式版をリリースし、まずはPixelだけに提供する5つの新機能を紹介した。Googleマップでの位置共有相手のライブビューでの確認などだ。(2020/9/9)

荻窪圭のデジカメレビュープラス:
どうなるオリンパスのカメラ事業 「PEN」「OM-D」の技術と強み
6月24日、オリンパスが映像事業を切り離してファンドに譲渡するというニュースが流れて業界が震撼した。しかし譲渡先が日本産業パートナーズということで、ほっとした人もいるんじゃないかと思う。(2020/7/2)

パナ、「LUMIX」のPC接続ソフトを改良 映像を外部ソフトでキャプチャーしやすく ビデオ通話需要に対応
PCからリモートコントロールするソフトを改良。ライブビュー映像に重ねて表示していた制御パネルなどを非表示にすることで、外部配信ソフトなどから画面をキャプチャーしやすくした。(2020/6/8)

ドローン:
DJIがプラントや送電線の点検に役立つ機能を搭載したドローンとハイブリッドカメラを発売
DJI JAPANは、55分間の飛行能力を備えた産業用ドローン「Matrice 300 RTK」と、ハイブリッドカメラ「Zenmuse H20シリーズ」の販売を開始した。(2020/5/19)

荻窪圭のデジカメレビュープラス:
極めて順当に進化したキヤノン「EOS Kiss X」、4K動画撮影に親指AFも
コロナ禍でカメラの新製品も発売延期になるケースが出てきた。キヤノン「EOS Kiss X」も6月下旬に発売が延びたが、一足早く実機が届いたので紹介したい。(2020/5/16)

デジタルカメラ総合販売ランキング(3月9日〜3月15日):
デジタル一眼ランキング、キヤノン「EOS Kiss X9i ダブルズームキット」が4週ぶり1位
トップはキヤノン「EOS Kiss X9i ダブルズームキット」。オリンパス「PEN E-PL9 EZダブルズームキット」は2位に後退。(2020/4/6)

ドローン:
DJI、産業用ドローンM200シリーズV2と管理ソフトに新機能
DJIの産業用ドローンM200シリーズV2のアップグレードおよびドローン業務管理ソフトFLIGHTHUBエンタープライズが発表された。(2020/3/30)

Facebook、新型コロナによる利用急増に「自宅からの作業ということもあり安定性維持が通常より困難」
新型コロナウイルス対策の「ソーシャルディスタンス」増加で利用者が急増しているFacebookが、この急増は前例のない規模であり、また、ほとんどの従業員がテレワークで作業しているため「安定性維持が通常より困難」と説明した。イタリアでのグループチャット量は前月比1000%増という。(2020/3/25)

荻窪圭のデジカメレビュープラス:
苦手を克服した待望のフルサイズ一眼レフ、ニコン「D780」
久々に出たニコンの主力フルサイズ一眼レフ「D780」。ニコンの一眼レフでは初めて「像面位相差AF対応センサー」を搭載し、苦手としていた「ライブビューでの撮影」がめちゃ快適になった。(2020/3/6)

荻窪圭のデジカメレビュープラス:
キヤノンの“アソビカメラ”「insPIC REC」でどう遊ぶ? とりあえずシャッター押しちゃえ!
キヤノンの「iNSPiC REC」は、ズームなし、モニターなし、その代わり防水で頑丈で小さくて気が向いたらシャッターを押しちゃえ的な、面白いカメラだったのである。(2020/1/22)

キヤノンのフラグシップ一眼レフ「EOS-1D X Mark III」、2月発売 エンジン一新、最高約20コマ/秒連写
キヤノンは、一眼レフカメラのフラグシップモデル「EOS-1D X Mark III」を発表した。発売は2月中旬で、同社オンラインショップ価格はボディのみで80万円(税別)。(2020/1/7)

荻窪圭のデジカメレビュープラス:
チェキとプリンターが合体してめちゃ楽しい「instax mini LiPlay」
やっぱチェキは面白いわー、と思うのである。今回取り上げる「instax mini LiPlay」が今までのチェキと違うのは「スマートフォン用プリンターとして使える」こと。これが実にいい。(2020/1/1)

デジタルカメラ総合販売ランキング(10月28日〜11月3日):
デジタル一眼ランキング、「EOS Kiss X9i ダブルズームキット」が1年7カ月ぶりトップ
前回まで13連勝していたキヤノン「EOS Kiss M ダブルズームキット」が3位に後退。キヤノン「EOS Kiss X9i ダブルズームキット」は2018年3月以来久々のトップ。(2019/12/21)

山口真弘のスマートスピーカー暮らし:
画面が大きいだけじゃない! 進化しまくりの「Google Nest Hub Max」を使ってみた
スマートスピーカーやその関連デバイスについて、試行錯誤を繰り返しつつ、機能をバリバリ使えるようになる(予定)までの過程を、時系列でお届けする本連載。今回は、国内販売が開始された「Google Nest Hub Max」を紹介する。(2019/12/19)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。