• 関連の記事

「ダウンロード」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「ダウンロード」に関する情報が集まったページです。

クラウドSIM内蔵、CarPlay/Android Auto対応ディスプレイオーディオ発売 KEIYOから
KEIYOは、クラウドSIM搭載の9型オンダッシュディスプレイオーディオ「AN-N005」を発売。Google Playストアで自由にアプリをダウンロード可能で、初回10GB/30日を使い切った後は選べるリチャージプランで追加購入できる。(2025/8/27)

セキュリティニュースアラート:
7億超ダウンロードのVPNアプリ群に潜む深刻な脆弱性 研究者ら発表
Citizen Labらは7億超ダウンロードのVPNアプリを調査し、複数事業者間の隠れた関係と暗号鍵共有による深刻な脆弱性を指摘した。透明性確保が課題と指摘されている。(2025/8/21)

「Microsoft Lens」アプリ廃止へ 代替は「Microsoft 365 Copilot」推奨
Microsoftは、スキャンアプリ「Microsoft Lens」を2025年内に段階的に廃止すると発表した。10月には新規ダウンロードが停止され、12月にはスキャン機能が使えなくなる。同社は代替として「Microsoft 365 Copilot」を推奨している。(2025/8/9)

実写運転シミュレーターに私鉄初「東武鉄道編」登場 「JR東日本トレインシミュレータ」の追加コンテンツとして
東武鉄道などは7日、「JR東日本トレインシミュレータ」の追加ダウンロードコンテンツ(DLC)として、「東武鉄道編」を発売すると発表した。私鉄の実写運転シミュレーターは初。(2025/8/9)

電子ブックレット(BUILT):
「脱炭素×建設」ニュース10選 2025年度Q1(4〜6月)
ウェブサイトに掲載した記事を印刷しても読みやすいPDF形式の「電子ブックレット」にまとめました。無料のBUILT読者会員に登録することでダウンロードできます。今回のブックレットは、2025年4〜6月の第1四半期にBUILTで公開したカーボンニュートラル関連の注目ニュース10選です。(2025/8/7)

「ほぼ日手帳」スマホアプリ版が9月にリリース 端末内の写真やスケジュールと連携
ほぼ日は8月4日、スマートフォン向けの「ほぼ日手帳アプリ」を9月中旬にリリースすると発表した。あわせて、App StoreとGoogle Playでダウンロード予約(事前登録)の受付を開始した。(2025/8/6)

人気連載まとめ読み! @IT eBook(143):
「ポテチの量は毎回違う?」そのギモン、Excel×確率分布で解けます 無料eBook『Excelで学ぶ、やさしい確率分布』配布中
人気連載を電子書籍として無料ダウンロードできる@IT eBookシリーズ。第143弾は連載『やさしい確率分布』全編を収録。身近な疑問を題材に、Excelで楽しく体験しながら、確率分布の基本と活用法をやさしく学べます。前提知識は不要。ここからデータ分析を始めましょう!(2025/8/4)

5G SAの通信品質でauがソフトバンクを上回るも「信頼性エクスペリエンス」は同率 Opensignal調べ
Opensignalは、日本のスタンドアロン(SA)方式の5G通信サービス「5G SA」のユーザー・エクスペリエンス分析結果を発表。ノン・スタンドアロン(NSA)より指標が上回り、ダウンロード/アップロードも大きく向上している。(2025/8/1)

PR:【資料ダウンロード】バックアップから復旧できない!? ランサムウェア対策強化ガイド
(2025/7/18)

人気連載まとめ読み! @IT eBook(142):
インストールから仮想マシンの作成・管理まで、IT管理者のための『VMware Workstation Pro入門』
人気過去連載を電子書籍化して無料ダウンロード提供する@IT eBookシリーズ。第142弾では、VMware Workstation Proに関する記事をTech TIPSと連載「VMware Workstation入門」からまとめた。入手方法からインストール、仮想マシンの作成や管理まで、VMware Workstation Proを活用する際に知っておきたい基本をまとめている。(2025/7/25)

セキュリティニュースアラート:
SSL VPNに偽装したマルウェア「SilentRoute」に注意 その巧妙な手法を解説
VPNクライアントに偽装したマルウェア「SilentRoute」が見つかった。正規ソフトに偽装し、資格情報を外部に送信する高度なマルウェアだ。被害者は検索エンジン経由で偽のWebサイトに誘導され、ダウンロードしていた。(2025/7/23)

電子ブックレット(BUILT):
「AI×建設」ニュース10選 2025年度Q1(4〜6月)
ウェブサイトに掲載した記事を印刷しても読みやすいPDF形式の「電子ブックレット」にまとめました。無料のBUILT読者会員に登録することでダウンロードできます。今回のブックレットは、2025年4〜6月の第1四半期にBUILTで公開したAI関連の注目ニュース10選です。(2025/7/22)

ゲオ、「中古スマホの査定額が事前に分かる」アプリ提供 買い取りはどうやる?
「ゲオ スマホ査定アプリ」を紹介。ゲオモバイルがBlanccoの検品ソリューション技術を活用して開発したもの。App StoreとGoogle Playから無料でダウンロードできる。(2025/7/15)

「新しいオープンソースモデルを試す最初の場」と位置付け:
業務利用でも無料に Element LabsがローカルAIツールキット「LM Studio」の利用規約を変更
Element Labsは、大規模言語モデルをローカルにダウンロードして実行できるローカルAIツールキット「LM Studio」を、企業や組織での利用でも商用ライセンスを不要とした。(2025/7/14)

人気連載まとめ読み! @IT eBook(141):
Pythonでファイルパスってどう扱えばいいの? そんなときにはos.path/pathlibモジュールを使いましょう! 無料の電子書籍『解決!Python ファイルパス操作編』
人気過去連載を電子書籍化して無料ダウンロード提供する@IT eBookシリーズ。第141弾はPythonのos.pathモジュールとpathlibモジュールが提供する各種関数/メソッドの使い方をまとめました。これ1冊でファイルパス操作が自由自在にできるようになるかも?(2025/7/11)

電子ブックレット(BUILT):
施設管理DX 清掃/点検/監視が変わる(2025年1〜6月)
ウェブサイトに掲載した記事を印刷しても読みやすいPDF形式の「電子ブックレット」にまとめました。無料のBUILT読者会員に登録することで、ダウンロードすることができます。今回のブックレットでは、2025年1〜6月にBUILTで公開した「施設管理DX」の注目ニュースを集めました。(2025/6/27)

iPhoneで一眼のような写り実現 Adobeがカメラアプリを試験リリース 手掛けたのはPixelカメラ元開発者
米Adobeは6月13日(現地時間)、iPhone向けカメラアプリ「Project Indigo」を無料公開した。最大32フレームの画像を合成し、デジタル一眼レフのような自然な写真を撮影できるという。「Adobe Labs」から試験的なアプリとしてリリースされるが、日本のApp Storeでは今のところダウンロードできない。(2025/6/25)

人気連載まとめ読み! @IT eBook(140):
退社時間を30分早くするExcelテクニック集『知らないと損する作業効率がアップするExcelテク Vol.1』
人気過去連載を電子書籍化して無料ダウンロード提供する@IT eBookシリーズ。第140弾では、Tech TIPSの中からMicrosoft Excelの基本的な時短テクニックを中心にまとめた。これらのテクニックを活用すれば、退社時間を早め、残業を減らすことができるはず。(2025/6/23)

電子ブックレット(BUILT):
「AI×建設」ニュース10選 2024年度Q4(1〜3月)
ウェブサイトに掲載した記事を印刷しても読みやすいPDF形式の「電子ブックレット」にまとめました。無料のBUILT読者会員に登録することでダウンロードできます。今回のブックレットは、2025年1〜3月の第4四半期にBUILTで公開したAI関連の注目ニュース10選です。(2025/6/19)

人気連載まとめ読み! @IT eBook(139):
Pythonのタプル/辞書/集合、「よく使うデータ構造」の基本と使い分けをこの1冊で! 無料の電子書籍『解決!Python タプル/辞書/集合編』
人気過去連載を電子書籍化して無料ダウンロード提供する@IT eBookシリーズ。第139弾はタプル/辞書/集合というPythonプログラマの必須科目について、その作成と内包表記の使い方、要素の取り出し、要素の取り出しや操作までを1冊のeBookにまとめました。(2025/6/9)

シミュレーション時間がほぼ半減:
ローム、SiC MOSFET用の新SPICEモデルを公開
ロームは、パワー半導体のシミュレーション時間を従来に比べ半減できる新SPICEモデル「ROHMレベル3(L3)」を開発した。L3の第4世代SiC MOSFETモデル(37機種)は既にウェブサイト上で公開しており、製品ページ画面などからダウンロードできる。(2025/6/3)

ちょっと便利なLINE活用テク:
LINEで無料スタンプを入手する方法 有効期間や獲得条件に注意
コミュニケーションアプリ「LINE」で、無料スタンプを入手する方法を紹介。指定のアカウントを友だちに追加するなどの条件を満たすと、スタンプのダウンロードが可能になります。(2025/6/3)

メカ設計ニュース:
AIを活用した製造業向けクラウド図面管理システムに新機能を追加
New Innovationsは、AIを活用した製造業向けクラウド図面管理システム「図面バンク」に新機能を追加した。案件単位で管理する図面や関連資料の一括ダウンロードが可能になった。(2025/6/2)

医療機器ニュース:
深層学習を活用し、眼底画像から個人の血圧や血糖値を推定するAIモデルを公開
国立情報学研究所は、学会主導データベース「Japan Ocular Imaging Registry: JOIR」で収集した画像データを活用し、眼底画像から個人の血圧や血糖値を推定するAIを開発した。Webサイトから無償でダウンロードできる。(2025/5/29)

人気連載まとめ読み! @IT eBook(138):
Azure App Serviceであれもこれもできないと嘆く人に贈る無料の電子書籍『App Service on LinuxのNGINXカスタマイズ集』
人気過去連載を電子書籍化して無料ダウンロード提供する@IT eBookシリーズ。第138弾では、AzureのWebサーバ「App Service on Linux」に内蔵の「NGINX」をカスタマイズすることで、標準のApp Serviceにはない機能を実現する方法をまとめてみた。(2025/5/28)

交響組曲「ドラゴンクエスト」11作品、Apple Musicと各種ダウンロードサイトで配信 今夏開始
スクウェア・エニックスは27日、「交響組曲 ドラゴンクエストI〜XI」の11アルバムをApple Musicおよび各種ダウンロードサービスで配信すると発表した。(2025/5/27)

Switch 2、アカウント連携すればSwitchの購入済みDLソフトで遊べる 任天堂が表明
「Nintendo Switch 2」を「Nintendo Switch」と同じニンテンドーアカウントに連携させていれば、Switchで購入済みのダウンロードソフトなどをSwitch 2でも遊ぶことができる。(2025/5/22)

人気連載まとめ読み! @IT eBook(137):
クラウド時代の今だからこそ学び直す「Active Directory基礎のキソ」
人気連載を電子書籍化して無料ダウンロード提供する@IT eBookシリーズ。第137弾は、クラウド時代の今だからこそ「Active Directoryの基礎」をあらためて学び直します。IT環境の複雑さが増し、セキュリティ要件も厳しくなっている現在、Active Directoryの今を知り、正しい知識を身に付けましょう。(2025/5/22)

電子ブックレット(BUILT):
「AI×建築設計」新時代の幕開け/“使う”“残す”ためのBIMと建築情報【Archi Future 2023 Vol.2】
ウェブサイトに掲載した記事を印刷しても読みやすいPDF形式の「電子ブックレット」にまとめました。無料のBUILT読者会員に登録することで、ダウンロードすることができます。今回のブックレットは、Archi Future 2023のセミナーレポートをVol.2としてまとめて紹介します。(2025/5/19)

電子ブックレット(BUILT):
インフラ点検DX ニュースまとめ読み(2025年1〜4月)
ウェブサイトに掲載した記事を印刷しても読みやすいPDF形式の「電子ブックレット」にまとめました。無料のBUILT読者会員に登録することで、ダウンロードすることができます。今回のブックレットでは、2025年1〜4月にBUILTで公開したインフラ点検DXの注目ニュースを集めました。(2025/5/20)

セキュリティニュースアラート:
Cursor AIを狙ったサイバー攻撃が横行 3200件以上のダウンロードを確認
人気の次世代AIコードエディター「Cursor AI」を標的とした悪意あるnpmパッケージが見つかった。インストール後に認証情報を窃取し、エディターの内部コードを改ざんするという。3200件以上のダウンロードが確認されているため注意が必要だ。(2025/5/13)

人気連載まとめ読み! @IT eBook(136):
Pythonのファイル操作まとめ:よく使うopen/with/Path/pickleなどを一冊に! 無料の電子書籍『解決!Python ファイル操作編』
人気過去連載を電子書籍化して無料ダウンロード提供する@IT eBookシリーズ。第136弾は『解決!Python』からファイル操作を扱った記事をまとめました。open関数からwith文、Pathクラス、structモジュール/pickleモジュール/shelveモジュールなどを使う方法までをひとまとめ!(2025/5/9)

電子ブックレット(BUILT):
「大阪・関西万博」の建築を写真で巡る
ウェブサイトに掲載した記事を印刷しても読みやすいPDF形式の「電子ブックレット」にまとめました。無料のBUILT読者会員に登録することで、ダウンロードすることができます。今回のブックレットは、大阪・関西万博を建築意匠の視点で捉え、海外パビリオンを中心にEXPO会場の見どころを写真で巡ります。(2025/5/7)

さようなら「Skype」、22年の歴史に幕 5月5日をもってサービス終了
コミュニケーションツール「Skype」が5月5日(現地時間)をもってサービスを終了する。米Microsoftが2月28日に告知していたもので、今後は「Microsoft Teams」の無料版に注力する。同社は、終了までにTeamsへの移行か、データのダウンロードを完了するよう呼び掛けていた。(2025/5/5)

「Meta AI」が「ChatGPT」や「Gemini」同様の単体アプリに
Metaは、これまでInstagramなどで提供していたAIアシスタント「メタAI」を単体アプリとして公開した。日本語にはまだ対応していないが、日本でもApp StoreとGoogle Playストアからダウンロードできる。(2025/4/30)

人気連載まとめ読み! @IT eBook(135):
エンジニアのお悩みは、エンジニアbotがお答えしましてよ 『エンジニアお悩みデバッグbot』鮮やかに爆誕!
「事なかれ上司が動かない」「生まれてから28年間、彼女がいません」「複雑怪奇なシステムばかり立ち上がる」――。人気過去連載を電子書籍化して無料ダウンロード提供する@IT eBookシリーズ。第135弾は「エンジニアお悩みデバッグbot」パート1をお贈りする。そのお悩み、わたくしどもbotがお答えしましてよ!(2025/4/24)

コナカ、15万人分の顧客情報が流出 スーツオーダーの「詳細ダウンロード」機能に大量アクセス
コナカは4月24日、オーダースーツブランド「DIFFERENCE」の顧客15万0491人分の個人情報が漏えいしたと発表した。「DIFFERENCE」アプリ内の「オーダー詳細ダウンロード」サービスが、不正プログラムによる大量アクセスを受けたという。(2025/4/24)

Instagram、動画編集アプリ「Edits」一般公開 AI動画も生成可能
Meta傘下のInstagramは、1月に発表した無料動画編集アプリ「Edits」を一般公開した。日本でもダウンロードできる。編集した動画はInstagramだけでなく、他のプラットフォームにも投稿可能だ。(2025/4/23)

電子ブックレット(BUILT):
ここまで進んだ 山岳トンネル工事の自動化/遠隔化
ウェブサイトに掲載した記事を印刷しても読みやすい形式の「電子ブックレット」にまとめました。無料のBUILT読者会員に登録することで、ダウンロードすることができます。今回のブックレットでは2024年度にBUILTで公開したニュースから、トンネル工事の自動化/遠隔化技術に関する記事を紹介します。(2025/4/21)

人気連載まとめ読み! @IT eBook(134):
これからGoogleスプレッドシートを始める人必読『仕事がはかどるGoogleスプレッドシートの基本テクTIPS Vol.1』
人気過去連載を電子書籍化して無料ダウンロード提供する@IT eBookシリーズ。第134弾では、「日付から曜日を自動的に入力する」方法など、Googleが提供する表計算ツール「Googleスプレッドシート」を便利に使うための基本的なテクニックをまとめた。(2025/4/14)

Tech TIPS:
【Azure】App Service on LinuxでMIMEタイプを追加してファイルを正しくダウンロード可能にする(NGINX編)
Azure App Service on LinuxによるWebサーバで、比較的新しい、あるいは珍しい種類のファイルのダウンロード/表示に失敗する場合、対応する「MIMEタイプ」が設定されていない可能性がある。このような場合、内蔵の「NGINX」でMIMEタイプを追加/変更すればよい。その方法を紹介する。(2025/4/9)

人気連載まとめ読み! @IT eBook(133):
Python×正規表現で「欲しい文字列だけ」を抜き出そう! 無料の電子書籍『解決!Python 正規表現編』
人気過去連載を電子書籍化して無料ダウンロード提供する@IT eBookシリーズ。第133弾は『解決!Python』から正規表現を使って文字種を判定したり、部分文字列を取得したりする方法を解説した記事をまとめました。(2025/4/4)

「知らなかった」 進級シーズンにありがたい……! 公式が教える“クレパスのお手入れ方法”に28万表示の反響
アレを無料ダウンロードできたとは。(2025/4/4)

Switch 2のローンチタイトルは18種類 「マリオカート」「スト6」「龍が如く0」など
任天堂が6月5日に発売する新型ゲーム機「Nintendo Switch 2」のローンチタイトルが18種類であることが判明した。任天堂からはSwitch 2専用タイトル「マリオカート ワールド」と「Nintendo Switch 2 のひみつ展」(ダウンロード専用)を展開する。(2025/4/3)

セキュリティニュースアラート:
VMware Workstationの更新プロセスに問題発生 手動アップデートの必要あり
VMware Workstationの自動更新機能がBroadcomのURLリダイレクトによる証明書エラーで停止したことが分かった。ユーザーは今のところ、手動で最新バージョンをダウンロードし、インストールする必要がある。(2025/4/3)

@IT アーカイブス eBook(6):
新社会人にもお薦め、AIやTwitter、スマホ、クラウド、PC管理の本質が分かる無料の4コマまんが電子書籍「がんばれ!アドミンくん」第201〜250話
懐かしの@IT過去連載を電子書籍化して無料ダウンロード提供する@ITアーカイブスeBookシリーズ。第6弾は連載「4コマまんが がんばれ!アドミンくん」第201〜250話です。(2025/3/31)

Nintendo Switchのダウンロードソフトを家族に貸し出せる「バーチャルゲームカード」発表
Nintendo Swtichのダウンロードソフトが「バーチャルゲームカード」に。ローカル通信を通じて「ファミリー」登録した他のユーザーに、最大14日間ソフトを貸し出せる。(2025/3/28)

電子ブックレット(BUILT):
手書き×デジタルで建設DXは加速する MetaMoJiの挑戦
ウェブサイトに掲載した記事を印刷しても読みやすいPDF形式の「電子ブックレット」にまとめました。無料のBUILT読者会員に登録することで、ダウンロードすることができます。今回のブックレットでは、日本語ワープロソフト「一太郎」の開発者で、現在は現場DX支援アプリの開発に注力する浮川和宣氏と浮川初子氏へのインタビューをまとめました。(2025/3/27)

人気連載まとめ読み! @IT eBook(132):
「AWS」と「Terraform」で学ぶクラウドインフラ自動化 非効率な管理/属人化から脱却するノウハウが分かる無料の電子書籍
人気過去連載を電子書籍化し、無料ダウンロード提供する@IT eBookシリーズ。第132弾は、連載『「AWS」×「Terraform」で学ぶクラウド時代のインフラ管理入門』を電子書籍化しました。AWSのサービスとIaCツールの一つであるTerraformを使って、クラウドインフラ構築や運用作業を自動化するためのノウハウを解説します。(2025/3/27)

メカ設計ニュース:
情報漏えい対策ソフトの最新版を発売 Webで共有するXVLファイルの保護に対応
ティエスエスリンクは、Webコンテンツのダウンロードや印刷、コピーを制限する情報漏えい対策ソフト「パイレーツバスター AWP Ver.13.0」と、XVLファイルの社外流出を防止する「XVL Player保護オプション」を発売した。(2025/3/26)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。