今月開始の「省エネ部位ラベル」のポイントは? 高性能の「窓」で光熱費削減も
11月から住宅の「窓」か「給湯器」のいずれかで省エネ性能が認められれば「省エネ部位ラベル」が発行される取り組みが始まった。(2024/11/21)
第3回「DR ready勉強会」:
ヒートポンプ給湯機による「上げDR」 機器のDR ready要件を策定へ
家庭で利用されるエネルギー機器のさらなる効率運用に向けて、デマンドレスポンスの活用を目的に導入される「DR ready制度」。国はまずエネルギー使用量の大きいヒートポンプ給湯機を対象に、機器のDR ready要件を整備する方針だ。(2024/9/27)
料理の手順教えるネックスピーカー、古い野菜認識する冷蔵庫 家電に広がるAI活用
家電や空調メーカー各社が人工知能の活用に力を入れている。(2024/9/19)
クイズで学ぶ! モノづくりトレンド:
【クイズ】ジョンソンコントロールズ日立空調を買収した企業はどこ?
MONOistの記事からクイズを出題! モノづくり業界の知識を楽しく増やしていきましょう。(2024/8/1)
モノづくり総合版メルマガ 編集後記:
日立の空調合弁会社売却で始まる、国内空調業界の再編
国内に多数ある空調機器メーカー再編の号砲になる……のかも。(2024/7/25)
物流のスマート化:
サントリーとダイキン、2台分の荷物を運べる「ダブル連結トラック」で往復輸送を開始
鴻池運輸など4社は、ダブル連結トラックを活用した異業種製品の往復輸送の取り組みを開始した。10tトラック2台分の荷物を1人のドライバーで輸送でき、CO2排出量削減や労働環境の改善にもつながる。(2024/7/11)
売上高4兆円超:
町工場から世界トップの空調メーカーに 創業100周年のダイキンが乗り越えた2つの壁
今年10月に創業100周年の節目を迎えるダイキン工業。大阪の町工場から始まった企業が、いまや売上高4兆円を超える世界トップの空調メーカーとなった。しかし、その道のりは常に順風満帆だったわけではない。(2024/7/9)
町工場から世界トップの空調メーカーに 創業100周年のダイキンが乗り越えた2つの壁
大阪の町工場から始まった企業が、いまや売上高4兆円を超える世界トップの空調メーカーとなった。しかし、その道のりは常に順風満帆だったわけではない。(2024/7/8)
ダイキン会長の功績金はいくら? 「もっと高くてもいい」株主も賛同
ダイキン工業は27日、大阪市内で株主総会を開き、会長を退任する井上礼之氏に「特別功績金」として43億円を支払う議案が賛成多数で可決された。(2024/6/27)
エアコン納品は素早さの勝負 大手メーカーが生産「国内回帰」 円安や供給網混乱も影響
今夏の猛暑が予測される中、エアコン各社が国内の生産体制を強化している。これまで中国などで海外生産していたメーカーが、円安進行や半導体不足などのサプライチェーン(供給網)の混乱などを受け、生産の「国内回帰」を進めているのが特徴だ。(2024/6/21)
エアコン納品は素早さの勝負 大手メーカーが生産「国内回帰」 円安や供給網混乱も影響
今夏の猛暑が予測される中、エアコン各社が国内の生産体制を強化している。(2024/6/21)
55歳だったの? 役職定年の廃止広がる
大阪ガスが、一定の年齢に到達すると管理職などの役職から外す「役職定年制度」を廃止する方針を固めたことが6日、分かった。。(2024/6/7)
FAニュース:
ダイキン工業と三浦工業が資本業務提携、空調とボイラーでCO2排出ゼロ工場実現へ
空調メーカーのダイキン工業と産業用ボイラーメーカーの三浦工業は資本業務提携する。(2024/5/31)
トライバルメディアハウスの「マーケティングの学び方を学ぶ塾」:
マーケティング学習の「必読書44選」 300社超の大企業を支援したマーケターが推薦
マーケティング学習は奥が深い。何をどの順番で学ぶべきか、迷子になるマーケターも多いようだ。本記事では、300社を超える大企業のマーケティングを支援してきた筆者が、マーケティング学習の「必読書44選」を紹介します。(2024/3/6)
「失われた30年を取り返す最大のチャンス」 SAPが語る2024年のAI戦略
SAPは2024年のビジネス戦略を発表した。代表取締役社長の鈴木氏が「日本が失われた30年を取り返す最大のチャンス」と語るSAPのAI戦略とは。(2024/2/16)
知らないと損!?業界最前線:
ダイキンの“ピンポイント暖房”が売り切れ目前 開発者に聞いたヒットの理由
光熱費の高騰で暖房器具に省エネ性がより求められるなか、10月発売のダイキン工業「ハイブリッドセラムヒート」が注目を集めている。価格は6万円超だが、23年度の出荷分はすでに終了し、店頭在庫しか残っていない人気商品だ。開発経緯と人気の理由を企画担当者に聞いた。(2024/1/20)
今日のリサーチ:
2024年正月三が日のテレビCM動向 本数、秒数ともに前年割れは能登半島地震の影響か――ビデオリサーチ調査
ビデオリサーチは、2024年1月1〜3日の間に関東地区でオンエアされたテレビCM動向(速報値)をまとめました。(2024/1/7)
2024年に「100周年」の企業は全国に2019社 上場企業の顔ぶれは?
帝国データバンクが、2024年に100周年など節目を迎える「周年企業」の調査結果を発表した。100周年を迎える企業は全国に2019社ある。どんな顔ぶれなのか?(2024/1/2)
そういえばいつフィルター掃除したっけ? ダイキン公式が教える「エアコン掃除」の方法
やるか……エアコン掃除!(2023/12/27)
古田拓也「今更聞けないお金とビジネス」:
日本製鐵のUSスチール買収、円安なのになぜ? 「数千億円の損失」リスクも
日本製鐵のUSスチール買収のニュースは、日本のみならず米国の一般市民やバイデン大統領さえ懸念を隠さないほどの衝撃をもたらした。しかし、今の為替レートは数十年ぶりの歴史的な円安だ。同社はなぜ今、買収に踏み切ったのか。(2023/12/22)
保全改革:
PR:盤内機器の把握で古い設備の“ドカ停”を防げ ダイキン工業が取った対策とは
製造現場の自動化によって設備が増え、保全業務の負担が高まっている。そのような中、「止まらない工場」を目指して保全が必要な設備の再点検を進め、効率化に取り組んでいるのがダイキン工業だ。ダイキン工業 堺製作所 臨海工場の保全業務変革を紹介する。(2023/12/20)
BAS:
エアコン冷媒の漏えいをレーザーで遠隔検知する試作機を開発 ダイキンが2025年度に実用化
ダイキン工業、東京ガスエンジニアリングソリューションズおよび理化学研究所は、レーザーによるHFC-32の遠隔検知技術を開発した。2024年度のフィールドテスト実施、2025年度の実用化を目指す。(2023/12/6)
材料技術:
オゾン破壊係数ゼロで扱いやすいフッ素系液体、微細な部品の洗浄に対応
ダイキン工業は「2023 洗浄総合展」で環境に優しく多様な温度に対応するフッ素系液体「DAISAVE SS-54」を披露した。(2023/12/5)
組み込み開発ニュース:
冷媒の漏えいをレーザーで遠隔検知する技術を共同開発
ダイキン工業、東京ガスエンジニアリングソリューションズ、理化学研究所は、レーザーによるHFC-32の遠隔検知技術を開発。同技術を実装した遠隔R32検知器の試作機も開発し、遠隔でのR32検知を実証した。(2023/11/29)
脱炭素:
二酸化炭素を溶融塩電解し、アセチレンを生成するプロセスを開発
ダイキン工業と同志社大学は、二酸化炭素を溶融塩電解し、アセチレンを生成するプロセスを開発した。アセチレンは金属の溶接や切断のほか、合成樹脂の原料として利用できる。(2023/11/30)
エアコン暖房で気をつけていること 3位「湿度を上げる」、2位「断熱性を高める」、1位は?
冬にエアコン暖房を使う際に、気をつけていることは何か。20〜50代の男女に聞いた。(2023/11/11)
BAS:
ダイキン工業が遠赤外線と温風を組み合わせた暖房機「ハイブリッドセラムヒート」を発売
ダイキン工業は、遠赤外線暖房機「ハイブリッドセラムヒート」を発売した。体を芯から暖めて持続性のある遠赤外線と、温風を素早く吹き出し、広範囲を暖める機能を組み合わせた製品だ。(2023/10/16)
脱炭素:
アップルと「100%再生可能エネルギーで作る」を約束した日本の部品メーカーは?
アップルは2030年までに全ての製品において製造のプロセス全てのカーボンニュートラル化を実現することを目標として掲げている。では、アップルに部品を提供する日本メーカーで、2030年までに100%クリーンエネルギーでの製造を約束しているのはどういう企業なのだろうか。(2023/9/15)
タイマーが切れると:
約5割の人が「夏の睡眠時のエアコンに不満」、なぜ?
連日、暑さで寝苦しい夜が続く日本列島。全国の男女に、夏の睡眠時のエアコン使用頻度を聞いたところ……。(2023/8/9)
はみだし節電テック:
熱帯夜にエアコンを切る→朝には熱中症「警戒」レベルに ダイキン調査
ダイキンの検証によると、熱帯夜のマンションで午前2時にエアコンが切れた場合、朝7時には室内の「暑さ指数」が熱中症「警戒」レベルまで上がっていた。(2023/8/8)
工場ニュース:
ダイキンが関東に初の空調生産拠点、茨城県に200億円投資して2027年にも稼働
ダイキン工業が茨城県つくばみらい市に関東初の生産拠点を建設する。(2023/8/4)
それは逆効果:
約6割が「エアコンの節電方法を誤解」、風量はできるだけ「弱」で使う
ダイキン工業は「エアコンの節電に関する実態調査」を実施した。夏場にエアコンを使う際、節電になると思うものを聞いたところ……。(2023/7/16)
首位との差を詰めた:
オープンイノベーションに積極的な大企業 3位は「ソニー」、2位は「トヨタ」、1位は?
プロジェクトニッポンは、経済産業省と共同で「イノベーティブ大企業ランキング」を発表した。スタートアップとの連携を通じてオープンイノベーションに積極的な大企業……(2023/7/14)
エアコンの室外機に「ぬれタオル」で電気代節約? メーカーは「本末転倒」リスク指摘……オススメ節電方法は
節電効果があるというツイートが拡散されていました。(2023/7/11)
省エネ機器:
家庭・中小企業の省エネ促進へ新制度、家電機器にDR機能の搭載などを求める方針に
家庭・中小企業のさらなる省エネ・脱炭素化に向けて、資源エネルギー庁では非化石エネルギーへの転換や、デマンドレスポンスなどへの対応を促す新制度を設置する方針だ。現時点で議論されてる新制度のポイントについてまとめた。(2023/7/7)
家計への負担がズシリ:
6月から電気代が値上げ 75%の人が「エアコンの使用をためらう」
6月1日使用分から電気代が値上げ(大手電力7社)するわけだが、このことをどのように受け止めている人が多いのだろうか。20〜50代の男女に聞いた。(2023/6/1)
ダイキンが「エアコンの試運転」に適した気温を発表 23〜25度が「最適」、26度を超えたら……
節電しながらエアコンを使う方法も紹介しています。(2023/4/14)
エアコン試運転の時期が分かる「指数」と「前線」、ダイキンが提案 ポイントは外気温
ダイキン工業はエアコン試運転に適した時期が分かる「夏のエアコン試運転指数」と「夏のエアコン試運転前線」を発表した。(2023/4/6)
CFD:
“富岳”による新型コロナ飛沫感染リスク評価が日本オープンイノベーション大賞文部科学大臣賞を受賞
鹿島建設は、理化学研究所と神戸大学の坪倉教授が代表者として参画しているプロジェクト『スパコン「富岳」による新型コロナ飛沫感染リスク評価のデジタルトランスフォーメーションと社会実装』が、内閣府主催の第5回日本オープンイノベーション大賞文部科学大臣賞を受賞した。パンデミック初期から感染リスク評価と感染拡大抑止対策を提案してきた社会的意義などが高く評価され、受賞に至った。(2023/3/27)
FAニュース:
解はパワポではなく現場に、日本能率協会が優れた工場改革活動を表彰
日本能率協会はアジアおよび日本における優れた工場改革活動を表彰する「GOOD FACTORY賞」の表彰式を東京都内で開催した。(2023/3/15)
何ともならない時代:
「それは君の仕事だろっ、何とかしろ!」からの脱却
日本企業における調達購買部門への対応の代表的な取り組みが「何とかしろ!」でした。 しかし、昨年頃から「何ともならない」状況が続き始めています。「何とかしろ!」の発想からは何も生まれません。経営トップからの意識改革が必要となります。(2023/3/1)
イノベーションのレシピ:
ダイキンのCVCは単なる投資にあらず、「ここまでやるか」というほど徹底的に
ダイキン工業はコーポレートベンチャーキャピタル活動に関する説明会を開催した。自社の重点投資領域のテーマに沿う形でスタートアップなどに投資、支援を提供するとともに、その後の実績創出まで含めて伴走支援を行う仕組みを作るなど独自の特徴がある。(2023/1/31)
ネプコンジャパン2023:
空調機器だけじゃない! 3Dプリンティング用PFA粉体などダイキンの最新フッ素化学製品
ダイキン工業は、「環境対応型フッ素溶剤」「3Dプリンティング用フッ素樹脂PFA粉体」など、さまざまな用途で役立つフッ素化学製品の開発を進めている。(2023/1/30)
節電テック:
寒波襲来、普通のエアコンが動く最低気温は〇度
今回のトピックは「普通のエアコンが動く最低気温」です。いわゆる「寒冷地仕様」のエアコンとどのくらい違うのでしょうか。(2023/1/26)
節電テック:
寒波襲来、エアコンが「霜取り運転」繰り返す時はあえて〇
今回のトピックは「霜取り運転が頻発する時の対処」です。暖房を始めたはずのエアコンが止まってしまい、部屋がなかなか暖まらない。そんなときは?(2023/1/24)
室外機の前は30センチ以上空けて! 寒波・大雪の際に起こり得るエアコンのトラブル事前対策をダイキンが発信
週明けの大寒波に備えて今のうちに行動しておきましょう。(2023/1/22)
東電も電気料金3割値上げと一部報道 東電は「検討中」
東京電力が来週はじめにも家庭用電気料金(規制料金)の値上げ申請を行うと1月20日付の一部新聞が報じた。東電は「内容は現在も検討中」としている。(2023/1/20)
節電テック:
室温20℃、体感温度も20℃にするには湿度〇%必要だった
今回のトピックは「湿度」です。加湿器などで湿度を上げると体感温度が上がることは知られていますが、「ウォームビズ」推奨の室温20℃で体感温度も20度にするにはどのくらい湿度が必要なのでしょうか?(2023/1/12)
事業環境の変化に:
企業経営におけるサプライチェーンの重要性
2022年は企業経営における歴史的転換点になったかもしれません。GAFAなどの巨大ITプラットフォーマーによる支配が終わり、サプライチェーンの構造改革や調達改革などで強みを持つ企業が、業界内でも好業績を上げる時代になりつつあるのです。(2022/12/29)
節電テック:
大雪でエアコンの室外機が埋まった 除雪のコツと注意点
今回のトピックは「大雪によるエアコンのトラブル」。日本各地に大雪警報が出たことを受け(23日19時時点)、空調大手のダイキン工業がトラブルを回避する方法を公開しています。(2022/12/23)
にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。