Core Ultra(シリーズ2)にデスクトップ/ハイエンドモバイル向けモデルが登場! これまでのIntel製CPUとの決定的な違い
Intelが、Core Ultraプロセッサ(シリーズ2)に高性能デスクトップ向けの製品(開発コード名:Arrow Lake-S)を追加する。同時に、高性能モバイル向け製品(開発コード名:Arrow Lake-HX/H)が追加される(2024/10/11)
東京ゲームショウ2024:
インテルブースは「Core Ultra 200V搭載ノートPC」と「謎のCPU用マザーボード」など見どころたくさん
PCゲーミングが広がりを見せる中、東京ゲームショウ2024でもPC関連のブースが増えている。ある意味でPCゲーミングを“下支え”しているインテルも、4年連続でブース展示を行っている。(2024/9/27)
新型Ryzen AI搭載の「ProArt PX13」はデスクトップPCの置き換えも可能なモバイルPCなのか? 試して分かった夢と現実
プロイラストレーターのrefeiaさんが、どうしても試してみたかった新型「Ryzen AIプロセッサ」搭載のノートPC「ProArt PX13」を試してみました。(2024/9/18)
LenovoとAMDが語る「AI PC」の将来像 普及には業界横断のAIパートナーシップが重要に
LenovoとAMDのコラボレーションは、AI PCの戦略上で重要なものになりそうだ。それぞれのキーマンに話を聞いた。(2024/9/10)
古田雄介の「アキバPickUp!」:
揺れるRyzenの在庫と「Ryzen 7 7800X3D」の価格
Ryzen人気が高まる中で、新世代Ryzen上位の在庫が不安定だ。しかし、それ以上に店員さんの悩みの種になっているのが「Ryzen 7 7800X3D」の価格だという。(2024/9/9)
IFA 2024:
「Core Ultraプロセッサ(シリーズ2)」は驚きの内蔵GPU性能に メモリ帯域が当初発表から“倍増”
IntelがLuna Lakeこと「Core Ultra 200Vプロセッサ」を発表した。Core Ultraプロセッサ(シリーズ2)のモバイル向けモデルという位置付けだが、どのような特徴があるのだろうか。ドイツ・ベルリンで開催された発表会で得られた情報をもとにまとめた。(2024/9/5)
ロードテスト:
今PCを買うなら「AI PC」にしようと決めた理由 【実用レビュー 第2回】いきなりの実戦投入で気付いた「Envy x360 Laptop 14」のメリット
日本HPから発売された「AI PC」の個人向けノートPC「Envy x360 Laptop 14-fc(インテル)」を実業務に投入して分かったことをお伝えする。(2024/8/20)
AI PC「ProArt PX13(HN7306)」はジャストA4サイズにRyzen AI 9とGeForce RTX 4070 Laptopを詰め込んだ意欲作だった
ASUS JAPANが発売したRyzen AI 300シリーズ搭載のクリエイター向けノートPC「ProArt PX13(HN7306)」は、パワフルなCPUとGPUを備えつつも、ジャストA4サイズを実現している。評価機を通してその実力をチェックしてみよう。(2024/8/16)
先行レビュー:
AMDの新型CPU「Ryzen 9 9900X/9950X」の真価はどこで発揮される? 試して分かったこと
AMDが、「Ryzen 9 9900X」「Ryzen 9 9950X」の日本における発売日時と想定価格を公表した。同社から先行レビューキットをお借りできたので、その実力をチェックしてみよう。(2024/8/14)
先行レビュー:
AMDの新型CPU「Ryzen 5 9600X」「Ryzen 7 9700X」はエントリーモデルでも高コスパで魅力的! ライバルCPUと比較して分かったこと
Zen 5アーキテクチャを採用するCPU「Ryzen 9000シリーズ」のハイエンドモデルが、順次発売される。先行して登場するRyzen 5/7をレビューする機会を得たので、その実力をチェックしていこう。(2024/8/7)
AMD、NVIDIA、Intelの攻防【後編】
Intel、AMD、NVIDIAの半導体3社が描く「AI半導体の次なる戦場」とは?
半導体ベンダーの競争は、「AI PC」だけではなくデータセンターの分野でも激化してくる可能性がある。IntelやAMD、NVIDIAなど半導体ベンダーのトップが「COMPUTEX TAIPEI 2024」で語った注力分野とは。(2024/8/4)
Ryzen AI 9 HX 370の採用はダテではない! エレガントで洗練された「ZenBook S 16 UM5606WA」を試して分かったこと
ASUS JAPANから、ついにAMDの最新CPU「Ryzen AI 9 HX 370」搭載ノートPC「ZenBook S 16 UM5606WA」が発売される。実機を試して分かったこととは?(2024/8/1)
AMD、NVIDIA、Intelの攻防【中編】
Qualcomm、AMD、Intel 「AI PC半導体」の“王者なき戦い”が始まる
Microsoftの「Copilot+ PC」を巡り、半導体ベンダーの競争が激しくなる見込みだ。QualcommやIntel、AMDなど半導体ベンダーのトップは、「COMPUTEX TAIPEI 2024」で何を語ったのか。(2024/7/28)
大原雄介のエレ・組み込みプレイバック:
事実上の「GAA第1世代」は2025年? トップ3社のロードマップを読み解く
Intel、TSMC、Samsung Electronics(Samsung Foundry)というファウンドリートップ3社で、GAA(Gate-All-Around)を採用する半導体製造プロセスのロードマップが出そろった。今回は、各社のロードマップを読み解いてみたい。(2024/7/18)
AMD、NVIDIA、Intelの攻防【前編】
AIプロセッサ“覇権争い”を激化させる「NPU」とは何なのか?
半導体ベンダー各社が相次いでAI技術の利用を想定したプロセッサ新製品を発表している。AI PC向けとしては、各社はNPUの重要性を強調している。NPUはどのような役割を持っているのか。(2024/7/14)
CIO Dive:
NVIDIA、Intelらの戦略をまとめて紹介 苛烈さ増す「AI特化プロセッサ戦争」
AIブームによってデータセンターが増設され、各メーカーからAI PCが発売される中、半導体メーカーが次々に今後の展開を発表している。半導体のシェア争奪戦の行方を占う。(2024/7/10)
Intelの「Gaudi 3」って何? AIアクセラレーターとGPUは何が違う? NVIDIAやAMDに勝てる? 徹底解説!
COMPUTEX TAIPEI 2024に合わせて、Intelが直近の技術動向を解説するイベントを開催した。そこではAIの学習と推論に特化したプロセッサ「Gaudi」の第3世代モデルも紹介された。競合のNVIDIAやAMDが汎用(はんよう)型のGPUベースの製品を出す中、一点突破”なGaudiシリーズに勝機はあるのだろうか?(2024/7/5)
AI需要で変わるプロセッサ市場【前編】
Intelは混戦の「サーバ向けプロセッサ」市場でどんな進化を提案できるのか?
プロセッサベンダー各社が提案するサーバ向けプロセッサは、多様な方向性で進化している。Intelが新たに提供する「Xeon 6」にはどのような特徴があるのか。競合ベンダーの状況も踏まえて見てみよう。(2024/7/3)
組み込みイベントレポート:
中国メーカーが復活しx86は徐々に衰退――COMPUTEX TAIPEI 2024組み込みレポート
2024年6月4〜7日の4日間、「COMPUTEX TAIPEI 2024」が開催された。会期を前年の5日から4日に短縮したものの、来場者は大幅に増加し大盛況となった。生成AIに沸いた今回のCOMPUTEXだが、本稿ではいまいちその恩恵に預かれていない感もある組み込み関連の展示についてレポートする。(2024/6/27)
インテルが「Lunar Lake」のチップ実物を披露 実は現行「Core Ultra」の直接後継ではない その理由は?
インテルが開催した報道関係者向けセミナーにおいて、2024年秋以降に登場する予定の「Lunar Lake」の“実物”が公開された。Lunar LakeはモバイルノートPC向けのSoCで、同社としては初めてメモリチップをモジュール実装していることが特徴だ。(2024/6/26)
COMPUTEX TAIPEI 2024:
サーバも大人気だった「GIGABYTE(ギガバイト)」ブース AI時代に向けて全方位体制
COMPUTEX TAIPEI 2024において、GIGABYTEはプライベート会場に加えて、メイン会場でもブース展示を行った。B2B向けの製品/ソリューションの展示が主だったが、その様子をチェックしてみよう。(2024/6/21)
頭脳放談:
第289回 NVIDIAはなぜ強いのか? 競合ベンダー創業者の視点で考えてみる
生成AI(人工知能)の盛り上がりとともに、データセンター向けのAIアクセラレータでほぼ独占ともいえるシェアを誇るNVIDIAの株価もうなぎ上りのようだ。そこで、NVIDIAの覇権をひっくり返すことができるのかどうか、ちょっと妄想(?)してみた。(2024/6/20)
PC USER Weekly Top10:
日本で「Apple Intelligence」はいつ使えるの? COMPUTEX TAIPEIは相変わらず盛り上がっておりました
久しぶりに現地で「COMPUTEX」を感じてきました。どこもかしこもAIです。(2024/6/18)
COMPUTEX TAIPEI 2024:
キーボード好きは国境を越える 台北でディープなショップはここだった!
COMPUTEX TAIPEI 2024の取材ついでに、光華商場に足を運んだが、同も消化不良が残った。そこでSNSを調べたところ、キーボード好きが満足できそうな店を見つけた。そこは……。(2024/6/18)
Interop Tokyo 2024:
「Interop Tokyo 2024」で各社の最新テクノロジーとソリューションを見てきた!
さまざま端末がネットワークへ接続できるようになったことで得られる恩恵は多いが、それと同時にセキュリティ上のリスクも増大した。最新テクノロジーでその課題を解決すべく、「Interop Tokyo 2024」には多彩なソリューションが展示されていた。最前線の取り組みを紹介しよう。(2024/6/17)
電子機器設計/組み込み開発メルマガ 編集後記:
国産AI SBC「Kaki Pi(カキパイ)」の名前が「Kakip(カキピー)」になってた件
美味しそうな名前、ということに変わりはありません。(2024/6/17)
COMPUTEX TAIPEI 2024:
火花を散らす二大巨頭 AI用プロセッサの競争は激化
2024年6月4〜7日に、台湾で「COMPUTEX TAIPEI 2024」が開催された。AI(人工知能)用プロセッサの開発では、特にNVIDIAとIntel、両社のCEO(最高経営責任者)が火花を散らしていた。(2024/6/14)
COMPUTEX TAIPEI 2024:
メモリの新規格「LPCAMM2」「GDDR7」をCOMPUTEX TAIPEIで見てきた
先週開催されていた見本市「COMPUTEX TAIPEI 2024」では、会場のブース各所にメモリやメモリモジュールの新規格が展示されていた。それらをチェックしよう。(2024/6/14)
世界を読み解くニュース・サロン:
「クラウド→AI PC」時代に台頭するのは? NVIDIAとの協業で注目が集まる企業
台湾で開催された「COMPUTEX TAIPEI 2024」で、日本に本社を置くトレンドマイクロと米NVIDIAのAIサイバーセキュリティ分野での共同開発が発表された。企業でもAIの導入が進む中、遅れていた「AIのサイバーセキュリティ」をリードする取り組みに期待したい。(2024/6/14)
「LINE Pay」終了で台湾旅行が不便になる? 日本人の現地決済手段が減りそうで悲しい
台湾出張で地味に活躍したのがコード決済「LINE Pay」だ。現地ではクレカが使えない場面も多く、非常に助かった。(2024/6/13)
COMPUTEX TAIPEI 2024:
Noctureが液冷デビュー? 「Thermosiphon development project」を開始 空冷ファンの新型「NH-D15 G2」の姿も
COMPUTEX TAIPEI 2024のNoctureブースで、新製品と共に興味深いプロトタイプ製品が展示されていた。(2024/6/13)
COMPUTEX TAIPEI 2024:
スウェーデン発祥のハードウェアメーカー「Fractal Design」の新製品お披露目会に潜入 Raspberry Pi用ケースも登場
スウェーデン発祥のハードウェアメーカー「Fractal Design」が、COMPUTEX TAIPEI 2024に合わせてプライベート展示会を開催した。人気のPCケースはもちろんだが、PCチェアやヘッドセットといった新機軸の製品も投入するというので、見に行ってみた。(2024/6/13)
PR:Synologyがエンタープライズ向けに企業のデータ保護を合理化する、新しい「ActiveProtectアプライアンス」を発表
台湾に本社を置くストレージベンダーのSynology(シノロジー) が、企業や組織のデータ保護に関する新ソリューション「ActiveProtect アプライアンス」を発表した。従来のソリューションと何が違うのか? インタビューを通じて中身を紹介しよう。(2024/6/12)
COMPUTEX TAIPEI 2024:
縦・横置き自在の新ピラーレスPCケース「LIGHT BASE」が登場 be quiet!ブース
PC関連の見本市「COMPUTEX TAIPEI 2024」(6月4〜7日、台湾・台北市)のbe quiet!ブースでは、新製品となるピラーレスPCケース「Light Base」シリーズを公開していた。(2024/6/12)
COMPUTEX TAIPEI 2024:
MINISFORUMが初の水冷ミニPC「AtomMan X7 Pt」やRTX 4070搭載スリムPCをCOMPUTEX 2024に出展
PC関連の見本市「COMPUTEX TAIPEI 2024」(6月4〜7日、台湾・台北市)のMINISFORUMブースでは、同社初の水冷機構を搭載したミニPC「AtomMan X7 Pt」などを出展していた。(2024/6/12)
COMPUTEX TAIPEI 2024:
なぜASUSは「Copilot+ PC」を他社に先駆けて数多く用意できたのか? 同社幹部に聞く
COMPUTEX TAIPEI 2024の期間中、台湾ASUSTeK Computer(ASUS)の幹部が日本のメディア向けにグループインタビューを行った。同社の気になる動きをウォッチした。(2024/6/12)
家庭用からデータセンター向けまで、NASなどストレージ製品を多数展示していたQNAPブース
QNAPはCOMPUTEX TAIPEI 2024でデーターセンター向けのNASや家庭用向けのNASを展示していた。(2024/6/11)
COMPUTEX TAIPEI 2024:
SilverStoneの「PC-98風ケース」はどうなった? ブースを見物した結果
COMPUTEX TAIPEI 2023で「PC-98風ケース」を参考出展したSilverStone。しかし、その製品化の報はなく、COMPUTEX TAIPEI 2024を迎えてしまった。どうなったのか気になった筆者は、意を決してSilverStoneブースに向かうのだった。(2024/6/11)
Lunar Lake搭載ノートPCが勢揃いしたMSIブースに注目!
Intelの次世代CPU「Lunar Lake」(開発コード名)を搭載した試作機のノートPCがMSIブースで展示されていた。それぞれの機種をチェックしてみよう。(2024/6/10)
COMPUTEX TAIPEI 2024:
COMPUTEX TAIPEI 2024で復活した一般観覧日は大混雑の芋洗い状態だった! 動画で振り返る最終日
台湾の台北市で開催された「COMPUTEX TAIPEI 2024」が、6月7日で会期を終了した。最終の7日はコロナ禍を経て、ついに復活した一般観覧日なる。当日のメイン会場である台北南港展覧館の模様を動画にまとめた。(2024/6/9)
週末の「気になるニュース」一気読み!:
Micronが「GDDR7」のサンプル出荷を開始/デスクトップ版「Outlook」アプリに不具合
うっかり見逃していたけれど、ちょっと気になる――そんなニュースを週末に“一気読み”する連載。今回は、6月2日週を中心に公開された主なニュースを一気にチェックしましょう!(2024/6/9)
COMPUTEX TAIPEI 2024:
Ryzen AIやSnapdragon X搭載の新モデルが多数登場! ASUSが考える「AI PC」「Copilot+ PC」
「COMPUTEX TAIPEI 2024」に合わせて、ASUSTeK Computerが発表会を行った。ここでは業界関係者が集まった「AI PC」イベントを振り返ろう。(2024/6/8)
COMPUTEX TAIPEI 2024:
AcerはCopilot+ PCと同じぐらい裸眼3D立体視を激推し! 新しい3Dステレオカメラ「SpatialLabs Eyes」を披露
PC関連の見本市「COMPUTEX TAIPEI 2024」(6月4〜7日、台湾・台北市)のAcerブースには、コンパクトな3Dステレオカメラを始めとする、同社の裸眼3D立体視テクノロジー「SpatialLabs」の出展があった。(2024/6/8)
COMPUTEX TAIPEI 2024:
木製“オシャレ”から背面コネクターマザボ対応PCケースまで Lian Liブース
PC関連の見本市「COMPUTEX TAIPEI 2024」(6月4〜7日、台湾・台北市)のLian Liブースには、背面コネクターのマザーボードに対応したPCケース新製品などが展示されていた。(2024/6/7)
COMPUTEX TAIPEI 2024:
Lunar Lake搭載の動くポータブルゲーミングPC「Claw 8 AI+」がお目見え! 台北で見た気になるミニPC
台湾の台北市で見本市「COMPUTEX TAIPEI 2024」が開催されている。さまざまな展示品の中で気になるミニPCやポータブルゲーミングPC、デスクトップPCを紹介しよう。(2024/6/7)
COMPUTEX TAIPEI 2024:
「PowerColor」グラボはどのような環境で生まれる? 台湾TULの工場を見学してみた
「PowerColor」ブランドのグラフィックスカードで知られるTULは、台湾に本拠を構えるメーカーだ。COMPUTEX TAIPEI 2024に合わせて、本社工場を見学する機会があったので、グラフィックスカードの生産の実情をお伝えにしたいと思う。(2024/6/7)
COMPUTEX TAIPEI 2024:
PCケースはピラミッドや氷山からダイヤモンドへ? AZZAの新作を見てきた
見本市「COMPUTEX TAIPEI 2024」では、PC関連のブースが所狭しと並んでいる。ここでは米AZZA Technologiesのユニークなケースを見ていこう。(2024/6/7)
COMPUTEX TAIPEI 2024:
“貼らないステッカーチューン”を実現! ASUS ROGのフルカラー電子ペーパー天板ノートPC「Project Dali」の完成度が高くて物欲を刺激する
特にホワイトモデルがカッコイイ。(2024/6/6)
COMPUTEX TAIPEI 2024:
ZOTAC初参入の7型OLEDポータブルゲーミングPC「ZOTAC GAMING ZONE」が登場 開発工程のモックも披露
PC関連の見本市「COMPUTEX TAIPEI 2024」(6月4〜7日、台湾・台北市)のZotacブースでは、同社が初めてリリースするポータブルゲーミングPC「ZOTAC GAMING ZONE」の実機や開発工程のモックが展示されていた。(2024/6/6)
COMPUTEX TAIPEI 2024:
ASUSが超進化した「ROG Ally X」を台北でアピール! Copilot+ PC準拠のRyzen AI搭載新型ゲーミングノートPCも多数展示
「COMPUTEX TAIPEI 2024」に合わせて、ASUSTeK Computerが発表会を行った。ここではポータブルゲーミングPCの「ROG Ally X」を中心に、ROGブランドのゲーミングPC新モデルをチェックしよう。(2024/6/6)
にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。