小型CPUボードで、複数のカメラ映像を合成ET2016 速報レポート

富士通エレクトロニクスは、「Embedded Technology 2016」「IoT Technology 2016」で、ARMプロセッサ搭載ボード「F-Cue(エフキュウ)」を用いた、多眼パノラミックビューのデモ展示を行った。

» 2016年11月18日 09時30分 公開
[馬本隆綱EE Times Japan]

スマホの動きに連動、景色が360°スライド

 富士通エレクトロニクスは、「Embedded Technology 2016(ET 2016)」「IoT Technology 2016」(2016年11月16〜18日、パシフィコ横浜)で、ARMプロセッサ搭載ボード「F-Cue(エフキュウ)」を用いて、複数カメラで撮影した映像を合成して表示する、多眼パノラミックビューのデモ展示を行った。

ARMプロセッサ搭載ボード「F-Cue(エフキュウ)」を用いた多眼パノラミックビューのデモ展示の模様

 F-Cueは、Linaroが策定したARMアーキテクチャ向けオープンプラットフォーム「96boards」仕様に準拠した小型CPUボードである。外形寸法は54×85mmの名刺サイズとなっている。このボードには、「Aortex-A15」と「Cortex-A7」をそれぞれ2コアずつ内蔵したソシオネクスト製ARMプロセッサ「MB86S71」などが実装されている。

 展示ブースでは、4個のUSBカメラを取り付けたドローンを天井に設置。カメラで撮影した映像をF-Cueで画像処理する。F-Cueには、カムイ・イノベーションが開発した等方性画像生成を行うソフトウェアが実装されており、4台のカメラ画像から360°シームレスの画像を合成処理して、スマートフォンなどに転送するデモを行った。

 「各カメラで撮影した映像の両端を画像補正して合成するため、映像のつなぎ目でも死角は生じない。全画角においてほぼ均一の解像度が得られ、視点からの距離感も保たれる。スマートフォンに表示された合成映像は、スマートフォンの動きに連動して景色が360°スライドする」(説明員)と話す。

 F-Cueはすでに受注を始めており、2016年末までには出荷を開始する予定である。別売でインタフェースなどの拡張ボードも用意している。

ET 2016/IoT Technology 2016

ET 2016/IoT Technology 2016特集

>>↑↑↑特集ページはコチラから↑↑↑<<

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.