東武と日立の生体認証共通基盤「サクララ」が本格展開、上新電機やファミマも採用:スマートリテール(2/2 ページ)
東武鉄道と日立製作所は、両社が提供している生体認証を活用したデジタルアイデンティティーの共通プラットフォームの本格展開を始める。サービス名称を「サクララ(SAKULaLa)」と名付け、東武グループ外となる上新電機やファミリーマートにも展開を広げて2026年度までに全国100カ所以上に順次導入を進めていく。
東武東上線TJライナーの改札に顔認証で採用
今後の導入計画のうち2024年度は、2024年9月から東武ストア6店舗、2024年11月に東武鉄道沿線である越谷/川越地区の飲食店など約20店舗、東京スカイツリーのオフィシャルショップ、東武ホテル傘下の宇都宮東武ホテルグランデ(栃木県宇都宮市)が予定されている。また、9〜10月の期間限定で、東京スカイツリー内の東京ソラマチと西日本鉄道のショッピングモールであるソラリアステージ内で展開される花王のポップアップストアでも利用できるようになる。このポップアップストアでは、POSを持たない小規模店舗でも使える独立型の端末を用いる予定だ。
導入時期 | 企業/施設名 | 業種 | 利用可能店舗数 | 利用用途 |
---|---|---|---|---|
2024年4月 | 東武ストア | スーパーマーケット | 3店舗(2024年4月〜) 6店舗(2024年9月より順次導入予定) |
決済、ポイント付与、年齢確認 |
2024年9〜10月(期間限定) | ポップアップストア(東京ソラマチ) | 日用品(ショッピングモール) | 1店舗 | 決済、ポイント付与 |
ポップアップストア(ソラリアステージ(西鉄)) | 日用品(ショッピングモール) | 1店舗 | 決済 | |
2024年11月 | 越谷/川越の飲食店など | 飲食、小売、ホテル、整体、写真館など | 約20店舗 | 決済 |
2024年度 | SKYTREE SHOP 5階 | 物販 | 1店舗 | 決済、ポイント付与 |
東武ホテル | ホテル | 1店舗(宇都宮) | 決済、ポイント付与 | |
2025年度 | 上新電機 | 家電量販 | 2店舗(大阪:日本橋店、スーパーキッズランド本店)※順次導入予定 | 決済、ポイント付与 |
TJライナー | 鉄道 | 池袋駅発下り全列車 | チケット確認 | |
東武スポーツ | スポーツクラブ | 1店舗 | 会員確認 | |
2026年度 | ファミリーマート | コンビニ | 当初は100店舗の導入を目指す※順次導入予定 | 決済、ポイント付与 |
サクララの導入計画 |
2025年度は、家電量販店である上新電機の日本橋店とスーパーキッズランド本店(大阪市浪速区)の他、東武グループのスポーツクラブである東武スポーツの会員確認用途で導入される。また、東武東上線の特急電車「TJライナー」の池袋発下り全列車の改札で採用が決まっている。改札では認証速度が要求されることもあり、これまでの決済で用いてきた指静脈認証ではなく顔認証を用いる予定だ。
そして2026年度は、全国規模のコンビニエンスストアチェーンであるファミリーマートでの導入が始まる。当初は100店舗の導入を目指すとしている。
これらの導入拡大に加えて、2025年度からは日立ソリューションズが提供する「PointInfinity マルチポイントゲートウェイ」との連携により、国内の主要なポイントの獲得/利用ができるようになるという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 生体認証は社会インフラとなるか、東武と日立が共通基盤を構築し2023年度内に導入
東武鉄道と日立製作所は、2023年度内の立ち上げを予定している生体認証を活用したデジタルアイデンティティーの共通プラットフォームについて説明した。 - 東武ストアが指静脈による手ぶら決済を開始、酒類対応でセルフレジ利用率60%も
東武鉄道と日立製作所は、両社が共同開発する生体認証を活用したデジタルアイデンティティーの共通プラットフォームを採用する初の事例として、東武ストアの越谷店に指静脈認証によるクレジットカード決済が可能なセルフレジを導入し、報道陣に公開した。 - 西鉄と東武が夢のコラボ!? 日立がスマートリテールのデモを披露
日立製作所は、「リテールテックJAPAN 2024」において、西日本鉄道(西鉄)との協業で使用している「AIアバター」と、東武鉄道(東武)と開発中のデジタルアイデンティティー共通プラットフォームで用いられている指静脈認証セルフレジを組み合わせたスマートリテールのデモンストレーションを披露した。 - 小売業のAI活用はPoCの壁を超えつつあるのか、レジなし店舗にも市場拡大の兆し
NVIDIAの日本法人であるエヌビディアが小売業におけるAIの活用動向について説明。小売業でのAI活用は導入コストが大きな課題になっていたが、2022年に入ってからいわゆるPoC(概念実証)の壁を超える事例が生まれつつあるという。 - 「自販機以上コンビニ未満」に最適、最新のAI無人決済店舗が品川駅で実証実験
AI無人決済店舗システムを手掛けるTOUCH TO GO(TTG)が、2024年2月1〜6日の期間、JR品川駅構内の改札内イベントスペースにおいて、最新ソリューションである「TTG-SENSE SHELF」のユーザーテストと購買体験の精度検証を行っている。 - リアルな意見がメーカーの“次の一手”に、体験型店舗「b8ta」の可能性
2020年8月、東京に米国発の体験型小売店舗「b8ta(ベータ)」がオープンした。「RaaS(Retail as a Service)」とも呼ばれる体験型小売店舗の取り組みは、顧客とのタッチポイント創出に悩むメーカーにとって注目に値する。ベータ・ジャパンの担当者に、体験型小売店舗の可能性について話を聞いた。