使用済みキッチンスポンジのリサイクルを加速するプログラムとは?:リサイクルニュース
3Mの日本法人であるスリーエム ジャパンとテラサイクルの日本法人であるテラサイクルジャパンは、「スコッチ・ブライト スポンジ リサイクルプログラム」を通して国内で使用済みキッチンスポンジのリサイクルを推進している。
スリーエム ジャパンとテラサイクルジャパンは2024年5月28日、東京都内で記者説明会を開催し、両社が共同で実施している「スコッチ・ブライト スポンジ リサイクルプログラム」について紹介した。
使用済みキッチンスポンジの回収拠点は国内に175カ所
2019年7月にスタートしたスコッチ・ブライト スポンジ リサイクルプログラムは、使用済みのキッチンスポンジ(ブランド/メーカー問わず)やキッチンスポンジの包装プラスチックパッケージを回収/リサイクルする事業だ。
スコッチ・ブライト スポンジ リサイクルプログラムの利用方法は2つある。1つ目は、利用者が、テラサイクルのホームページ(HP)へアクセスしアカウント登録をした後、このHPの回収依頼ボタンをクリックすると、2営業日以内に佐川急便が使用済みのキッチンスポンジおよび包装プラスチックパッケージを集荷する。2つ目は、利用者が、汚れを洗い落とし、乾かした使用済みのキッチンスポンジと包装プラスチックパッケージを回収箱に入れることで回収される。
回収箱が設置された回収拠点は国内に175カ所あり、カインズ、ABCクッキングスタジオ、スギ薬局、銀座ロフトなどに回収箱が設置されており回収拠点として機能している。回収拠点について一例を挙げると、岩手県矢巾町役場がある。岩手県矢巾町役場では2020年3月からスコッチ・ブライト スポンジ リサイクルプログラムに参加し、2024年4月時点で計9回の使用済みキッチンスポンジ回収実績を持つ。
いずれの方法も使用済みキッチンスポンジおよび包装プラスチックパッケージの量が2kg以上で回収に応じている。2kgの量とは約200個の使用済みキッチンスポンジだという。
なお、スコッチ・ブライト スポンジ リサイクルプログラムの利用者は、使用済みキッチンスポンジおよび包装プラスチックパッケージの回収量に応じてテラサイクルポイントを取得できる。テラサイクルポイントは1ポイント当たり1円に相当し、2kgの量の使用済みスポンジを回収に出すことで250テラサイクルポイントが得られる。このポイントはテラサイクル製品と交換や慈善団体への寄付に使える。
スリーエム ジャパン コンシューマービジネスグループ プロダクトマーケティング部 マネジャーの仲井智亮氏は「当社では、マテリアルリサイクルを通じたプラスチック資源の循環や、水資源、包装、廃棄物の循環性を高めることが必要だと考えていた。そこで、テラサイクルとタッグを組み、スコッチ・ブライト スポンジ リサイクルプログラムを導入した」と話す。
今後、両社は、スコッチ・ブライト スポンジ リサイクルプログラムを通じて、利用者の行動変容を促し、循環型経済の推進に貢献する。具体的には、学校、公共団体、自治体など、多くの一般消費者が参加しやすい場所に回収箱を設置する他、SNSを通じて定期的な情報発信を行い、使用済みキッチンスポンジのリサイクルを促す。
加えて、スリーエム ジャパンでは、リサイクル素材や植物由来の素材を使用したキッチンスポンジ「スコッチ・ブライト グリーナークリーンシリーズ」の販売に注力する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 3Mが工業用研磨材の新ブランドを立ち上げ、製品寿命が3倍の切断砥石を発売
3Mの日本法人であるスリーエムジャパンは、工業用研磨材の新ブランド「3M Cubitron(キュービトロン)3」の第1弾として、オフセット砥石、切断砥石、クロスベルトを2024年1月15日に発売した。同年3月21日にはファイバーディスクを販売開始する予定だ。 - 使用済み太陽光パネルのリユース/リサイクル事業の実現に向け実証実験
住友商事、三井住友ファイナンス&リース(SMFL)、SMFLみらいパートナーズ、アビヅ、SMARTの5社は、使用済み太陽光パネルのリユース/リサイクル事業の実現に向けた実証実験の覚書を締結したと発表した。 - レゾナックが川崎市と海洋プラスチックごみリサイクルの実証実験を開始
レゾナックは、川崎市とともに、川崎港の海面清掃で回収した海洋プラスチックごみを、水素およびアンモニアなどの化学品原料やCO2にリサイクルする実証実験を開始すると発表した。 - 東浦町とミツカンがペットボトルの水平リサイクルに向けた協定を締結
愛知県東浦町とMizkanは、「資源循環型社会の実現に向けたペットボトルの水平リサイクルに関する協定書」を締結した。 - DNPがプラスチック部分を100%リサイクル材にしたICカードを発売
大日本印刷(DNP)は、循環型社会の実現に向けて、非接触対応ICクレジットカードのプラスチック部分全体をリサイクルPVC(ポリ塩化ビニール)で製造することを実現し、同製品の販売を2024年4月に開始すると発表した。 - 2024年に国内のボトルtoボトル用リサイクルPET樹脂の供給能力が43.7万tに到達と予測
矢野経済研究所は、環境対応素材の国内メーカーの動向を調査し、ボトルtoボトル用リサイクルPET樹脂の国内供給能力予測を発表した。供給能力は2024年には43.7万tに増加するが、原料となる使用済みPETボトルの供給不足は継続する。