新たにパナソニックの乾電池生産担う二色の浜工場、環境配慮で水素活用も計画:工場ニュース(2/2 ページ)
パナソニック エナジーは2023年11月20日、乾電池製造の旗艦工場として二色の浜工場を本格稼働することを発表した。CO2ゼロ工場としての取り組みも進めており、2024年度には水素エネルギーの設備なども導入する予定。
水素貯槽タンクの「ランドマーク化」も視野に
二色の浜工場では環境負荷低減に向けた取り組みも進めている。オンサイト/オフサイトPPA(電力販売契約)により太陽光発電パネルを工場内にすでに設置しており、「工場全体の2割弱程度」(奥長氏)の電力をまかなっている。これにクレジットの購入を併せることで、CO2の排出量を実質ゼロ化してカ−ボンニュートラルを達成している。
2024年度には水素貯槽タンクと純水素燃料電池と、パナソニック エナジーのエナジーソリューション事業部が開発したEMS(エネルギーマネジメントシステム)を導入することで、水素エネルギーと太陽光エネルギーを組み合わせて再生可能エネルギーの創エネ/蓄エネに取り組む工場の実現を目指す。こうした仕組み全体の大まかな構成は、2022年に稼働開始したパナソニックの草津事業所(滋賀県草津市)における実証施設「H2 KIBOU FIELD」とほとんど同じだとする。
水素エネルギー関連設備の導入が太陽光発電のものに比べて遅れる理由については、「純水素燃料電池自体がシステム的に高価なもののため、製品の進化度合いを見つつ、最適な導入タイミングを探ったためだ」(奥長氏)という。なお、今後建設予定の水素貯槽タンクについては、外観をパナソニック製の電池に見えるような装飾を施す計画がある。奥長氏は「電池の形状に近づけることで、地域のランドマークのような存在にしたいという思いがある」と説明した。
使用済み乾電池のリサイクル研究にも取り組む
パナソニック エナジーは乾電池製品のライフサイクル全体を通した環境負荷低減の取り組みも紹介した。その1つが同社は包装材の使用量を従来比50%以上削減した包装紙「エシカルパッケージ」の採用だ。EVOLTAシリーズに加え、他のアルカリ電池でも採用している。同パッケージは「2023年度グッドデザイン賞」でグッドデザイン賞に選定された。
もう1つが、使用済み乾電池の「サーキュラーモデル」構築の取り組みだ。イオンリテールと2023年6月に協業し、使用済み乾電池の回収とリサイクルに向けた実証実験を共同で進めている。「イオン」など合計22店舗に回収ボックスを設置して、集めた使用済み乾電池には電炉鉄鋼メーカーの東京製鐵が鉄や亜鉛、マンガンなどを取り出すリサイクル処理を施す。
電池の水平リサイクル自体は現時点では困難で、研究を進めている段階だ。一方で奥長氏は、「使用済み電池の全素材をそのまま新しい電池に使うのは難しいが、一部の再生材料を電池の材料として使うことからスタートしていきたい」とも語った。なお、こうした取り組みに対して二色の浜工場が果たしうる役割については、「再生材料に関する研究開発に加えて、具体的な計画は未定だが、例えば乾電池の再生処理プロセスを引き受ける可能性はある」(奥長氏)と説明した。
パナソニック エナジーは現在、国内の乾電池市場では約7割、同社が重点地域と定める東南アジアや中南米、インドなどの海外市場では約2割のシェアを得ている。国内市場では乾電池製品の環境/防災対応などをさらに進め、海外市場ではマンガン電池からアルカリ電池へ移り変わるニーズを捉えることで、さらなる市場シェア拡大を目指す。
パナソニックグループは1923年に「砲弾型電池式ランプ」の生産販売を開始したが、この年から数えると2023年は「エナジー事業100周年」に当たる。これを念頭に置きつつ、奥長氏は「非常に歴史ある乾電池事業を、この二色の浜工場からさらに進化させていきたい。今後も、人々のくらしの幸せと環境との調和を追求していく」と意気込みを語った。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 37工場でCO2排出ゼロ化、パナソニックが2024年度までの環境行動計画発表
パナソニック ホールディングスは2022年7月13日、2024年度までのCO2排出量削減目標などを記載した環境行動計画「GREEN IMPACT PLAN 2024」を発表した。同社が発表した2050年までの環境コンセプト「Panasonic GREEN IMPACT」を実現するためのマイルストーンを具体的に提示した。 - 新たに発足したパナソニックのエナジー社、テスラ向け新型電池「4680」を披露
2021年10月1日付で新たに発足したパナソニックの電池事業を統括するエナジー社 社長 CEOの只信一生氏が報道陣の合同取材に応じた。只信氏は、テスラ向けに開発している新型電池セル「4680」を披露するとともに、2021年度内に量産化に向けた試作設備を国内拠点に導入し、早期に北米工場での量産につなげていきたい考えを示した。 - パナソニックが米国に車載用リチウムイオン電池の生産拠点、投資は40億ドルに
パナソニック エナジーは2022年7月14日、米国カンザス州の投資誘致補助金制度に申請が承認されたと発表した。親会社であるパナソニック ホールディングスの取締役会で承認が得られれば、カンザス州東部のデソトに車載用リチウムイオン電池の生産拠点を建設する。 - パナソニックEW社が組み立て作業向け電動工具市場に参入、第1弾は電動ドライバー
パナソニックエレクトリックワークス(EW)社は、工場での組み立て作業を支援する電動工具の新シリーズ「Azeloss(アゼロス)」を2023年7〜8月に発売する。 - マツダがパナソニックの円筒形電池の採用検討、2020年代後半の搭載へ
パナソニック エナジーとマツダは、EVの市場拡大と車載用バッテリーの需要に対応するため、中長期的なパートナーシップの構築を検討する。 - バリューチェーン教育で新入社員を工場長に、パナソニックのモノづくり研修所
パナソニック オペレーショナルエクセレンスは、オンラインで会見を開き、人材開発を目的とした施設「モノづくり研修所」の取り組みを発表した。