ニュース
エアバッグ生地のカバンやステアリング用本革のペンケース、豊田合成が京都で販売:材料技術
豊田合成は2022年8月12日、同社のエコブランド「Re-S(リーズ)」の商品を8月17〜22日に京都タカシマヤで販売すると発表した。
豊田合成は2022年8月12日、同社のエコブランド「Re-S(リーズ)」の商品を8月17〜22日に京都タカシマヤで販売すると発表した。
Re-Sは自動車部品の製造における廃棄物低減に向けて、リサイクルが難しかったエアバッグの生地や、ハンドルに使用する本革の端材など自動車向けの素材を活用したブランドだ。これらの素材をバッグやペンケースに使用しており、自動車向けの素材ならではの耐久性を特徴としている。
これまでに、服飾デザインを手掛ける松デザインの河合由朗氏と共同企画した商品を、ジェイアール名古屋タカシマヤや新丸ビルで販売してきた。今回は京都タカシマヤで開催されるサステナブルグッズの展示販売イベント「オカゲニテCRASUS(クラス)京都2022」に出品する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- エアバッグの前に付く「SRS」の意味を理解しよう
今や「装備されていて当たり前」の安全システムとなったエアバッグについて、今回から3回に分けて解説する。エアバッグの前に付く「SRS」には、エアバッグの根幹を成す極めて重要な意味があった。 - エアバッグが開かないのは衝突安全ボディのせい!?
衝突事故が発生した際には、必ず展開して乗員を守ってくれると信じられているエアバッグ。しかし実際にはエアバッグが展開しないことも多い。これは、衝突安全ボディが、エアバッグを展開する必要がないレベルまで衝撃を吸収してくれているからだ。 - 2030年までに廃棄ゴム半減へ、豊田合成が短時間のリサイクル工程を確立
豊田合成は2021年8月19日、ウェザーストリップのリサイクルを推進し、2030年までに廃棄物を2012年度比で50%削減すると発表した。約6000トンの削減を目指す。 - これは鳥肌!? 電気で伸縮する次世代ゴムがAIの感情表現や触覚伝達に大活躍
豊田合成は「第46回東京モーターショー2019」に出展し、電気で伸縮する次世代ゴム「e-Rubber」を用いたコンセプトデモとして、多彩な触覚を疑似的に再現する「Commu-Touchpad」と、触覚による遠隔コミュニケーションを実現する「Commu-Beat」を披露した。 - 心臓の鼓動を正確に再現する人工筋肉、手術訓練シミュレーターに
豊田合成とイービーエムは、電気で機能する人工筋肉「e-Rubber」を用いて、心臓の鼓動を正確に再現できる手術訓練シミュレーター「SupeR BEAT」のプロトタイプを共同開発した。2019年秋に販売開始を目指す。 - 「エアバッグでできた服」が示す、老舗ブランドの風格と若々しさ
若返りを図るというのは、こういうことでもある。