検索
ニュース

ホンダが「持続可能な航空燃料」の評価や規格化に参加、アジア企業では初材料技術

ホンダは2022年6月23日、FAA/OEM Review Panelに加入したと発表した。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 ホンダは2022年6月23日、FAA/OEM Review Panelに加入したと発表した。

 持続可能な航空燃料(Sustainable Aviation Fuel、SAF)の安全性評価や規格化支援を行う国際団体で、FAA(Federal Aviation Administration、米国連邦航空局)や機体メーカー、航空機用エンジンメーカーで構成されている。アジア企業ではホンダが初めて参加するという。

 FAA/OEM Review Panelの参加企業はBoeing、Airbus、Dassault、Embraer、De Havilland、Bell Helicopter、Bombardier、Sikorsky、General Electric(GE)、Pratt & Whitney、Rolls-Royce、Honeywell、Safranとなっている。

 SAFは、植物や廃棄物など化石由来ではない原料や、持続可能な原料から生成される燃料だ。従来のジェット燃料よりもCO2排出量を削減できるため、航空業界のカーボンニュートラルに向けて重要な役割を果たすと期待されている。

 SAFを使用するには、FAA/OEM Review Panelの参加企業によって機体やエンジンへの安全性が評価され、米国材料試験協会(ASTM)の規格として制定される必要がある。ホンダは、他の参加企業とともに新開発のSAFの試験データのレビューなどによって安全性を評価し、規格化を支援することで、SAFの普及に貢献する。

 ホンダは現在、ガスタービンを活用したeVTOL(電動垂直離着陸機)向けの電動パワーユニットの開発を進めている。バッテリー駆動ではなく、ガスタービンで発電した電力をバッテリーに蓄えるシリーズハイブリッドとすることで航続距離を4倍以上に延ばす。化石燃料に代わるカーボンニュートラル燃料についても研究を行っている。


開発中の発電用ガスタービンエンジン[クリックで拡大]

→その他の「材料技術」関連記事

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る