この記事は、2021年8月12日発行の「モノづくり総合版 メールマガジン」に掲載されたMONOistの編集担当者による編集後記の転載です。
ECサイトなどで、比較的家庭でも扱いやすいFDM(熱溶解積層)方式3Dプリンタを検索してみると、2万台、3万円台の機種がいくつもヒットします。しかも、それなりに名の知られたメーカー製のものもかなり安価で提供されており、既に1台持っているにもかかわらず、ついついポチりたくなってしまいます。
これくらいの価格帯であれば「家に導入してみようかな」という人も多いのではないでしょうか? それともまだ高いとお感じになりますかね? 購入の決断には「えーい! 買ってしまえ」という勢いも大事ですが、「このために」という何か3Dプリンタを導入するためのきっかけがあるといいですよね。
そこで、この夏に取り組んでみたら面白そうなテーマ(3Dプリンタを活用したコンテスト)をピックアップしてみました。
子供と一緒に楽しめる! この夏オススメの3Dデザインコンテスト
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 東京五輪開催中にもう一度振り返っておきたい「みんなの●●プロジェクト」
違う視点で表彰式をご覧いただきたく。 - 「どの3D CADにしようかな?」の前にやるべきこと
「単なるツール導入ではない」という点を忘れてはなりませんね。 - デジタル世代にとってプラモデルは最高のモノづくり教材!?
デジタルなIT教育も重要、フィジカルなモノづくり教育も重要。 - 働き方改革は、親会社や取引先が求めてきたから仕方なく……ではもう遅い!?
受け身で考えるか、先手先手で考えるか……。 - 適正価格や品質が見えづらいものに大金を出せるか、出せないか……
「疑ってばかりでは仕方がない」「最後は信用」ってことは分かってるんですけどね。 - ビッグマネーが動く3Dプリンタ市場
“いろいろな動き”が目立ってきているように感じます。