東京2020オリンピック競技大会(東京2020オリンピック)盛り上がっていますね。自国開催ということもあって、日本人選手が活躍する場面も多く、金メダルの獲得数も前回の東京大会(1964年)、アテネ大会(2004年)を超えて、過去最多を更新したそうです。メダルを手に、表彰台に立つ日本人選手の姿を何度も目にすることができ、本当に喜ばしいですよね。同じ日本人として誇りに思います。
そんな今回の表彰式では、選手たちの活躍とは別に、マスク着用、メダル授与もセルフ式(自分でメダルを首にかける)など、いつもと違う点が少し気になりますが、ぜひ注目してもらいたいのがメダルや表彰台などの表彰式アイテムです。これらがどうやって作られたのか、ご存じでしょうか? キーワードは「サステナビリティ(持続可能性)」です。
東京五輪開催中に振り返っておきたい「みんなの●●プロジェクト」
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「どの3D CADにしようかな?」の前にやるべきこと
「単なるツール導入ではない」という点を忘れてはなりませんね。 - デジタル世代にとってプラモデルは最高のモノづくり教材!?
デジタルなIT教育も重要、フィジカルなモノづくり教育も重要。 - 働き方改革は、親会社や取引先が求めてきたから仕方なく……ではもう遅い!?
受け身で考えるか、先手先手で考えるか……。 - モノづくり視点で考える東京2020大会、日の目を見るもの・見ないもの
やる前提にせよ、開催の在り方によってはお蔵入りになるモノもありそうな……。 - 適正価格や品質が見えづらいものに大金を出せるか、出せないか……
「疑ってばかりでは仕方がない」「最後は信用」ってことは分かってるんですけどね。 - ビッグマネーが動く3Dプリンタ市場
“いろいろな動き”が目立ってきているように感じます。