トップ10に三菱電機、ソニー、パナソニックがランクイン――WIPO国際特許出願数:知財ニュース
世界知的所有権機関(WIPO)が2021年3月2日(現地時間)に発表した2020年の国際特許出願状況によると、トップ10の中に三菱電機、ソニー、パナソニックIPマネジメントの3社がランクインした。
世界知的所有権機関(WIPO)が2021年3月2日(現地時間)に発表した2020年の国際特許出願状況によると、トップ10の中に三菱電機、ソニー、パナソニックIPマネジメントの3社がランクインした。しかし、国別で見た場合、1位の中国と2位の米国、4位の韓国が出願数を伸ばしているにもかかわらず、3位の日本は前年比4.1%減と減少傾向を示していることが明らかとなった。
コロナ禍でも中国発の国際特許は16.1%増
WIPOによると、WIPOの特許協力条約(Patent Cooperation Treaty、PCT)を介して申請された国際特許出願の件数は、2020年に4%の増加を示し、世界のGDPが3.5%減少とされる中で、27万5900件の出願件数となり、過去最高を記録したという。
国別では中国がトップで出願件数は6万8720件となった。この数値は前年比16.1%増でコロナ禍でも大幅に伸長したことが特徴だ。2位の米国は同3%増の5万9230件とこちらも前年比で増加している。一方で3位の日本は前年比4.1%減となる5万520件と減少している。トップ5で日本と同様に前年比で減少しているのは、5位のドイツで同3.7%減の1万8643件となっている。
トップ10以外では、サウジアラビア(出願件数956件、同73.2%増)、マレーシア(225件、26.2%増)、チリ(262件、同17.0%増)、シンガポール(1278件、同14.9%増)、ブラジル(697件、同8.4%)などが顕著な成長を示した。中長期で見た場合、イノベーションはグローバル化の傾向を示しているとする。
トップ10に三菱電機、ソニー、パナソニック
企業・団体別で見てみると、1位は中国の通信会社であるHUAWEI TECHNOLOGIES(ファーウェイテクノロジーズ)で、5464件のPCT特許を出願し4年連続でトップとなった。2位は韓国のSAMSUNG ELECTRONICS(サムスン電子)で3093件の出願となった。3位が日本の三菱電機で2810件の出願である。トップ10ではこの他、9位にソニー、10位にパナソニックIPマネジメントがランクインしている。トップ10企業の中では、4位の韓国LG エレクトロニクスが大幅な成長率(67.6%増)を示し前年の10位から大きく順位を上げている。
その他、50位以内には、15位にNTT(1372件)、19位に富士フイルム(1128件)、20位にNEC(1121件)、22位にデンソー(1062件)、30位にNTTドコモ(767件)、31位にシャープ(745件)、33位にソニーセミコンダクタソリューションズ(703件)、34位に村田製作所(697件)、37位に京セラ(626件)、41位にオムロン(596件)と日立Astemo(日立オートモーティブシステム、596件)、44位にホンダ(559件)の日本企業がランクインしている。50位以内に入った日本企業は合計15社となる。
テクノロジー分野としては、コンピュータ技術(全体の9.2%)が公開されたPCT出願の最大シェアを占めた。次いでデジタル通信(8.3%)、医療技術(6.6%)、電気機械(6.6%)、測定技術(4.8%)が続いている。
関連記事
- パナソニックが首位返り咲き! 国際特許出願数――トップ15のうち5社が日本企業
世界知的所有権機関(WIPO)が発表した2013年の国際特許出願数は、パナソニックが中国のZTEを抜き、3年振りに首位に返り咲いた。またトップ15社を見るとシャープ、トヨタ自動車、三菱電機、NECなどもランクインしている。 - 10年連続革新的企業トップ100入りのパナソニックと日立、知財戦略も未来志向で
クラリベイト(Clarivate)は、保有する特許データを基に知財/特許動向を分析し、世界で最も革新的な企業100社を選出する「Clarivate Top 100 グローバル・イノベーター 2021」を発表。今回で10回目の発表となるが、会見では10年連続でトップ100に入ったパナソニックと日立の知財部門担当者が登壇し、両社の知財戦略について講演した。 - 第4次産業革命関連の国際特許、出願数トップ10で日系企業はソニーのみ
欧州特許庁は2020年12月10日(日本時間)、第4次産業革命を担う主幹技術となり得る、IoT、ビッグデータ分析、5G、AIの4分野に関する国際特許出願動向のレポートを公開した。企業別の出願数ランキングでは、ソニーが4位でトップ10にランクインし、12位のパナソニック、15位の富士通などがこれに続いた。 - 次世代DVD規格紛争とFCV特許開放が示す「世代交代」の特許戦略
トヨタ自動車の燃料電池自動車(FCV)特許無償公開の狙いについて解説する本連載。最終回となる今回は「世代交代を促す事業戦略」という観点で、トヨタ自動車の狙いを掘り下げてみる。 - 特許は技術者のノルマではなく権利、持っていなければただのオペレーター!?
特許は、一部の最先端業務に携わる技術者だけが取得するものと思われがちだ。また、日常業務で忙しい中、特許にまで手が回らないという人もいるだろう。だが、特許の取得は個人にとっても、企業にとってもさまざまなメリットがある。CAE懇話会で、特許に関する活動を行うメンバーに、特許を取得する意義や特許への向き合い方などについて聞いた。 - 特許侵害の証拠収集で専門家による現地立ち入り調査が加わった改正特許法
日本弁理士会は、2019年5月17日に法律第3号として公布された「特許法等の一部を改正する法律案」について、法改正のポイントを解説した。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.