“頼られる自工会”へ、2期連続で会長務める豊田氏が組織変革を決断:製造マネジメントニュース(2/2 ページ)
日本自動車工業会(自工会)は2020年10月1日付で組織体制の変更を行うと発表した。これまで2人体制だった副会長について、二輪車メーカーと大型車メーカーの代表を加えた4人体制とするとともに、委員会や事務局の組織体制を簡素化することで、より機動的な活動を行えるようにする。
豊田氏「自工会はとても硬直した組織になっていた」
今回の組織改革は、豊田氏が自工会の会長を2期連続で務めることが背景にある。これまで自工会の会長は1期2年で交代することもあり、組織体制の変更になかなか踏み込めなかった。しかし、豊田氏は1期目で感じていた自工会の組織的課題の解決や、100年に一度といわれる自動車業界の大変革への対応に向けて組織改革を進めることとした。
豊田氏は「自工会はとても硬直した組織になっていた。例えば、『組織の構成』を取っても、50年間、全然、変わっていない。これでは、自動車産業の未来に向けて、業界全体の“軸”の役割を果たしていくことは難しいのではないか。4年の任期をいただいた私だからこそ何かできるのはないかと考え、自工会が本当に頼れる業界団体に生まれ変わるための具体的な提案をして、理事会で賛同してもらった」と語る。
自工会は、「自動車製造工業の健全な発展を図ること」を目的として1948年に発足したが、その後の排ガス規制や貿易摩擦など、各社単独では対応できない課題に対して“オールジャパン”で立ち向かう軸になってきた経緯がある。「100年に一度の変革を迎えた今、自動車産業は再びオールジャパンで結束しなければならない。そこで自工会が軸となれるよう、“頼られる自工会”に変わっていきたい」(豊田氏)という。
自動車市場は回復続く、2020年9月は前年比90%まで戻す
なお、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大により大幅に需要が落ち込んだ自動車市場は徐々に回復に向かっている。豊田氏は「クルマやバイクが“安心な移動手段”として見直されるようになったことも後押しとなり、2020年5月に前年比55%まで落ち込んだ販売も、同年7〜8月には前年比80%台まで回復した」と述べる。足元の2020年9月についても、前年比90%程度まで回復が進む見込みだ
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 新型コロナ対応で自動車4団体、技術や人材を守る“互助会的ファンド”創設へ
日本自動車工業会(自工会)と日本自動車部品工業会、日本自動車車体工業会、日本自動車機械器具工業会は2020年4月10日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大を受けて、医療への貢献や日本経済の維持に向けた自動車産業の役割について説明した。自工会 会長の豊田章男氏(トヨタ自動車 社長)がWeb中継で語った。 - 資金調達に困る自動車関連企業を支援、自工会の「助け合いプログラム」
日本自動車工業会(自工会)は2020年6月23日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響を受けた自動車関連企業の資金調達を支援する「助け合いプログラム」を発足すると発表した。 - トヨタの20年度販売は2割減へ、不透明な状況下で示した見通し
2021年3月期(2020年4月〜2021年3月)の業績見通しを示せない企業が少なくない中、トヨタ自動車は2020年5月12日、2021年3月期(2020年4月〜2021年3月)の業績見通しを発表した。売上高(営業収益)は前期比19.8%減の24兆円、営業利益は同79.5%減の5000億円を見込む。当期純利益などについては未定とした。 - 東京モーターショーは「未来の暮らし」を発信する場に、お手本はCES
日本自動車工業会(自工会)は2019年9月26日、東京都内で記者会見を開き、自工会会長の豊田章男氏らが出席して「第46回東京モーターショー2019」(一般公開日:2019年10月24日〜11月4日、東京ビッグサイト他)のコンセプトを説明した。 - 自動車メーカーら10社、合計80台で自動運転の公道実証
日本自動車工業会は2018年9月20日、自動車メーカーら10社、合計80台が参加する自動運転車の公道実証実験を行うと発表した。期間は2020年7月6日〜12日の7日間で、羽田空港周辺や臨海副都心地域において公道実証を実施する。 - JAXAと自工会が連携、自動運転車のAIの品質保証に取り組む
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、自動運転車など人工知能(AI)によって自働化するシステムの品質保証に向け、日本自動車工業会との連携を開始した。