永遠の「持続的成長」を目指すトヨタ、過去最高益も2014年度は「意思ある踊り場」:製造マネジメントニュース
トヨタ自動車は2013年度決算を発表。“アベノミクス”による円安効果の他、徹底した原価低減活動を進めたことにより、今までで最高だった2007年度の実績を超え、営業利益、当期純利益ともに過去最高値を記録した。
トヨタ自動車(以下、トヨタ)は2014年5月8日、2014年3月期(2013年度)の決算を発表した。“アベノミクス”による為替の好影響や、収益構造改革の成果などにより、2008年3月期(2007年度)に記録した過去最高の営業利益と当期純利益を更新した。会見に登壇したトヨタの取締役社長 豊田章男氏は「ようやく“持続的成長”のスタートラインから一歩出ることができた」と手応えを語っている。
過去最高の営業利益と当期純利益を達成
トヨタの2013年度決算は、売上高が前年度比16.4%増の25兆6919億円、営業利益が同73.5%増の2兆2921億円、当期純利益が同89.5%増の1兆8231億円となった。同社の過去最高実績は2007年度のもので、売上高が26兆2892億円、営業利益2兆2703億円、当期純利益1兆7178億円だったが、今回営業利益と当期純利益において過去最高を突破した。また販売台数もダイハツ、日野ブランド車や中国合弁事業会社などの製造分を合わせたグル―プ総販売台数が1000万台を突破し、1013万3000台に達している。
ただ、2014年2月の予想に対しては、営業利益は1079億円下回った。これには豪州の生産撤退による関連費用と、2009〜2010年の米国での大規模リコール問題に関連する制裁金を支払ったことによるものだという(関連記事:豪州の自動車生産が全滅へ――最後の砦・トヨタも2017年に撤退)。
また、2013年度の実績を2007年度当時と比較すると為替は1ドルが114円、1ユーロが162円と、今期(1ドル100円、1ユーロ134円)に比べるとさらに円安の状況があり、この為替差を営業利益に換算した場合、1兆円前後の営業損失になる。また、車種構成などでも現在と当時を比較すると8000億円程度の減益要因があるという。これらに対し「営業努力や原価低減活動などで吸収し過去最高益を成し遂げることができた」(トヨタ 取締役副社長 小平信因氏)と成果を強調する。
「持続的成長」できる企業
会見に登壇した豊田氏はリーマンショック後に就任し、経営の立て直しを進めてきた過去を振り返り「急成長しても急降下すれば多くのステークホルダーに迷惑を掛けることから『持続的な成長』が最も重要だということを学んだ」と語る。リーマンショックによる赤字転落や、大規模リコール問題などについても「販売台数や会社の成長スピードに人材育成が追い付かず、無理な拡大を重ねてきたから起こった」とし、「どのような局面でも1年1年着実に『年輪』を刻んでいく企業になりたい」と豊田氏は述べた。
また持続的成長を生み出す「成長のエンジン」として「もっといいクルマ」とそれを生み出す「人材」を挙げ「『もっといいクルマ』は当事者意識を持ち、現地現物で考え、即断・即決・即実行することができる『現場』からしか生まれてこない」(豊田氏)とし、現場力を引き続き重視していく方針を示した。
ただ、成長を持続させるためには、それに伴う組織的な成長が必要になる。「販売台数が600万台だった時のトヨタと、1000万台になった今のトヨタでは求められるモノが大きく変わってくる。収穫ばかりでは駄目で、種まきや耕作の時期が必要だ。その意味で2014年度は『意思ある踊り場』とし、成長への礎としていく」(豊田氏)と言う。実際に2014年度の連結業績見通しは売上高が25兆7000億円、営業利益が2兆3000億円、当期純利益が1兆7800億円とほぼ横ばいの見通しだ。販売台数見通しも日本の消費増税駆け込み需要の反動などからほぼ横ばいの1025万台としている。
ただ、設備投資額や研究開発費などは増やしており、将来の成長に向けた投資は積極的に行う方針だ。実際に2013年度に採用した「4つのビジネスユニット制」や「プラットフォームによるクルマ作り」に加えて、2014年4月には北米本社機能をテキサス州ダラスに集約すると発表した。また研究開発および設備投資では、環境技術の核となるハイブリッドを強化するとともに、低燃費ガソリンエンジン、燃料電池車、安全技術の開発と実用化、次世代モビリティ、ITインフラの革新などへ投資を行い、将来の成長の糧としていく方針だ。
豊田氏は「『持続的成長』を目指す中で、利益や利益率など数字の目標を示すことで目的と結果がすり変わることを最も恐れている。利益や利益率は当然重要な数値だが、それはプロセスの結果にすぎない。あくまでもプロセスを追求することで『結果として成長できる』ような企業にしていきたい」と抱負を語っている。
関連記事
- トヨタが過去最高益達成へ、1兆円の為替差損を吸収するカイゼンが原動力に
トヨタ自動車は2014年3月期第3四半期決算を発表。2014年3月期通期業績見通しを上方修正したことにより、過去最高だった2008年3月期の営業利益2兆2703億円を超える見通しとなったことを明らかにした。 - トヨタ、“アベノミクス”で四半期過去最高益――グループ生産台数は1000万台超え
トヨタ自動車は2014年3月期第1四半期決算を発表した。為替の好影響や収益構造改革の成果などにより、四半期ベースでは過去最高の最終利益を達成した。 - “普通の会社”パナソニックが3年ぶりに黒字転換――円安で国内生産も増強
パナソニックは2013年度の決算を発表。構造改革の成果により、最終損益が前年度の7543億円の赤字から黒字転換した他、2018年度の売上高10兆円の目標に対し順調に推移していることを示した。また業績改善に対する設備投資の方針なども明らかにし、一部製品では円安の状況に対し国内生産を増やす方針を明らかにした。 - トヨタ、今期の自動車販売目標は910万台――設備投資は現状維持
トヨタ自動車の2013年3月期決算は、販売台数、売上高、営業利益などの大幅な回復を実現した。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.