セミナー:
PR:製造現場におけるデータ活用で効率化をサポートするSaaS型製造実行システム「Plex」
(2024/8/20)
セキュリティニュースアラート:
GSXらが発起したセキュリティ専門投資ファンド 新たに出資企業13社が参画
グローバルセキュリティエキスパートは、セキュリティ専門投資ファンド「日本サイバーセキュリティファンド1号」の出資企業として新たにセキュリティ企業13社が参加したと発表した。(2024/7/31)
国内セキュリティ企業に20億円投資、新ファンドに業界16社 「セキュリティを成長産業に」
兼松など4社が4月に立ち上げた、国内セキュリティ企業を専門とする投資ファンド・日本サイバーセキュリティファンド(NCSF)が、新たに出資者として参加するセキュリティ企業13社を発表した(2024/7/29)
国内セキュリティ企業専門ファンド 兼松など4社が組成へ 最大100億円規模に
兼松や兼松エレクトロニクスなど4社が、日本のセキュリティ企業に投資を行うファンド「日本サイバーセキュリティファンド1号投資事業有限責任組合」を発表した。4月1日に正式に設立する。セキュリティ企業や金融機関などに働きかけ、最大100億円規模のファンド組成を目指す。(2024/3/25)
塩野義製薬のHaaS実現に向けた挑戦:
400個の仮想サーバを4カ月でハイブリッドクラウドへ 塩野義のプロジェクト成功の道程
老舗製薬企業である塩野義製薬は400個の仮想サーバをハイブリッドクラウド環境へ移行させたが、この過程には解決しなければならない課題もあった。移行プロジェクト成功のための道のりを聞いた。(2022/12/26)
メカ設計ニュース:
NVIDIAが「Omniverse」の国内普及を加速、DRからCAE、デジタルツインへ
NVIDIAはメディア向けブリーフィングを開催し、「GTC November 2021」において一般向け販売の開始が発表された「NVIDIA Omniverse Enterprise」の国内導入を支援する団体「NVIDIA Omniverse Partner Council Japan」を結成したことを発表した。(2021/12/8)
第三者評価も参考にできる
「一番いいのを頼む」とはいかないEDR選定、決め手は“アラートの数”?
エンドポイントセキュリティとして注目されている「EDR」。だが、市場にはさまざまなEDR製品があるため、 選定には時間がかかる。製品の性能を客観的に評価するにはどういった方法が有効なのか。(2021/11/18)
「無線LAN・ネットワーク環境」に関するアンケート
簡単なアンケートにご回答いただいた方の中から抽選で10名様にAmazonギフト券(5000円分)をプレゼント。(2021/6/29)
ストレージと仮想化基盤に関するアンケート
簡単なアンケートにご回答いただいた方の中から抽選で、QUOカードPay(3000円分×30名様)もしくはAmazonギフト券(3000円分×10名様)をプレゼント。(2021/4/26)
「ストレージ導入と選定ポイント」に関するアンケート
簡単なアンケートにご回答いただいた方の中から抽選で1名様にiPhone 12 Pro(128GB)、10名様にAmazonギフト券(3000円分)をプレゼント。(2021/4/1)
「ストレージ導入と選定ポイント」に関するアンケート
簡単なアンケートにご回答いただいた方の中から抽選で1名様にiPhone 12 Pro(128GB)、10名様にAmazonギフト券(3000円分)をプレゼント。(2021/3/4)
ストレージと仮想化基盤に関するアンケート
簡単なアンケートにご回答いただいた方の中から抽選で、QUOカードPay(3000円分×30名様)もしくはAmazonギフト券(3000円分×10名様)をプレゼント。(2021/2/25)
ストレージの導入状況に関するアンケート
簡単なアンケートにご回答いただいた方の中から抽選で5名様にAmazonギフト券(5000円分)をプレゼント。(2020/3/25)
クラウド活用の合理性を検討
「理想のITインフラ」実現のために整理しておきたいクラウド活用のポイント
DXの推進は企業の喫緊の課題だ。そのためには柔軟なITインフラ構築が必要不可欠となる。クラウドサービスが有力な選択肢となり得るが、懸念も多い。兼松エレクトロニクスはどうやってその懸念を解消したのか。(2019/12/6)
「VDI製品とクラウド利用」に関するアンケート
アンケートにご回答いただいた方の中から抽選で10名様に「Amazon ギフト券(5000円分)をプレゼント。(2019/10/2)
PR:2020年に向け深刻化するサイバーセキュリティの脅威 ── 国と企業はどう立ち向かうのか
2020年に向けサイバーセキュリティ対策の強化が叫ばれているが、日本企業を狙ったサイバー攻撃はおかまいなしに分業化とプロによる犯罪化が進み、その数も急増している。そんな中、内閣府はサイバーセキュリティ戦略や政府機関等の対策基準を相次いで改訂している。企業が立案し、実施していくべきサイバーセキュリティ戦略と施策について考察する。(2018/8/28)
好調でも満足せず、パートナーと共にさらなる高みを目指す:
PR:パートナーと共に驚異的な成長をこれからも──Dell EMC Business Partner Forum 2018 Tokyo
Dell EMCのパートナーイベント「Dell EMC Business Partner Forum 2018」が東京で5月29日に開催された。同社が掲げるトランスフォーメーションが新たな段階に到達する中、成長率の高いストレージやサーバー、HCI分野でどのような策を打ち出したのか。働き方改革に続く、学び方改革をどのように進めているのか、会場から報告する。(2018/7/17)
各種の消費モデルをカバー:
Nutanix、ソフトウェアライセンスを日本国内で提供開始
ニュータニックス・ジャパンは2018年2月27日、日本国内における同社ソフトウェア「Enterprise Cloud OS」単体ライセンスの正式提供開始を発表した。このソフトウェアライセンスプログラムは、複数の意味で興味深い。(2018/2/28)
兼松エレクトロニクスとソフトバンク コマース&サービスに聞いた:
PR:兼松エレクトロニクスが「Software Choice」で提供するNutanix on UCS、その魅力とは
兼松エレクトロニクスが、Nutanixでユニークな製品を展開している。Nutanixのソフトウェアライセンスを、Cisco Systemsの「Cisco Unified Computing System」と組み合わせて提供する、いわゆる「Nutanix on UCS」だ。その背景や狙いを、同社とソフトバンク コマース&サービスの担当者に聞いた。(2018/1/29)
TechTargetジャパン・キーマンズネット会員 共同アンケート
【お知らせ】働き方改革とVDIに関するアンケート
本アンケートでは、勤務先でVDIをはじめとした働き方改革の関連ツールの導入を予定/検討されている方を対象に、その利用目的や導入上の課題などについてご意見を伺い、主催者による今後の情報提供の貴重な資料といたします。(2017/6/9)
顧客の「“4つ”のトランスフォーメーション」を強力に支援:
PR:新生Dell EMCがパートナーとともに築く、「業界全方位をカバーするラインアップとパートナーシップを持つ」真意と強み
「Dell EMC Business Partner Forum 2017」が4月18日に開催された。新生Dell EMC初のパートナーイベントとあって、500人超が参加し、新しいパートナープログラムの解説やパートナーアワードの表彰などが盛大に行われた。「HCIは“本物”」「オールフラッシュは“常識”」──。今後の企業に必要とされている「4つ」のトランスフォーメーションについて、Dell EMCとそのパートナーはその解決策をどう示し、どのように提供していくのだろうか。(2017/5/29)
兼松エレクトロニクス株式会社提供ホワイトペーパー
物理ネットワークが抱えるセキュリティリスク、低コストで克服する方法は?
物理アプライアンスのみで構成された従来型ネットワークには、構成変更作業に時間と人的リソースが必要、機器の入れ替えによるコスト増、セキュリティリスクの増大といった課題がある。そこで、これらの問題を解決する方法として、ネットワーク仮想化が注目されている。(2016/6/30)
図研「CR-8000」、JVCケンウッドの仮想化環境で運用開始
図研の電気CAD「CR-8000」がJVCケンウッドの仮想化環境で運用開始された。従来環境と比べても遜色ないパフォーマンスを達成したという。(2016/5/27)
実践! IT資産管理の秘訣(7):
IT資産管理、ツールとベンダーの正しい選び方〜推奨機能の詳細資料も無償ダウンロード提供〜
一定規模以上の企業では必要不可欠となるIT資産管理ツール。複数のベンダーがツールを提供している中で、自社の目的に合うツールはどのように選べばいいのか? ツール選び、ベンダー選びの失敗しないチェックポイントを徹底解説する。(2015/9/16)
3Dプリンタニュース:
兼松エレ、金属や樹脂などさまざまな材料に対応した3Dプリンティングサービスを開始
兼松エレクトロニクスは、DMM.comとの協業により3Dプリンティングサービスを開始。データは24時間受け付ける。樹脂や金属などさまざまな材料で造形可能だ。(2014/11/14)
現地決済が行える体制と現地の担当者による直接サポート:
PR:海外拠点にある端末のセキュリティ管理が容易な、多言語対応クラウド型「PC&モバイル管理サービス」とは
海外拠点の端末・セキュリティ管理を現地スタッフに任せきりの企業は少なくない。大手ゼネコンが採用した、現地語サポート・現地決済可能な海外拠点のIT資産管理・セキュリティ対策とは───。(2014/6/30)
導入事例:
八十二銀行、BCP対策強化をサポートするテレビ会議システムを導入
八十二銀行は、非常事態発生時のコミュニケーションの円滑化を目的に、テレビ会議システムを導入した。(2014/1/7)
ネットアップ、ストレージOSの最新版「clustered Data ONTAP 8.2」を提供
clustered Data ONTAP 8.2は、従来バージョンと比べて可用性や拡張性を高めたほか、バックアップ機能なども強化している。(2013/7/11)
月額課金でリモートアクセス――スマートフォン/タブレット向け「どこでもデスクトップ」
兼松エレクトロニクスと兼松コミュニケーションズは、スマートフォン/タブレット端末向けクラウド型リモートアクセスサービス「どこでもデスクトップ ビジネスEdition」を6月から提供する。(2011/5/26)
PLMシステム構築支援も:
兼松エレ、中国で設計アウトソーシングなどを展開へ
兼松エレが兼松電子(成都)有限公司の営業を開始。設計開発のアウトソーシングや日系企業の中国進出支援を推進する(2010/11/30)
ホワイトペーパーレビュー
ITインフラの最適化事例を紹介した3つのホワイトペーパー
市場の変化や顧客ニーズに対応するため、より柔軟で効率的なITインフラの構築・運用が求められる。本稿では、システム環境の最適化に取り組んだ事例を掲載したコンテンツを紹介する。(2010/11/10)
ホワイトペーパー:
IBM BladeCenterへのサーバ仮想統合とディスク一元バックアップ
IBM iの更新を検討するお客様を事例風に想定、「仮想統合・一元化」をキーワードに、IBM BladeCenter-Sを利用してIBM iの更新・仮想分割、IAサーバの統合、システムの一元バックアップを実現するベスト・プラクティスを紹介(提供:兼松エレクトロニクス)。(2010/11/8)
勉強会リポート:ライフサイクル管理でコスト削減(2):
IT資産管理のいまと未来
2010年5月28日に東京・大手町で開催された@IT情報マネジメント勉強会「ライフサイクル管理で実現する資産管理のコスト削減──なぜSAMは失敗するのか?」の模様をお伝えする。勉強会ではIT資産管理について、基調講演やパネルディスカッションが行われた。今回は各種セッションとパネルディスカッションの様子をお届けする。(2010/7/27)
IBM Pulse Japan 2010 Preview:
PR:クラウド時代のサービスマネジメント――その未来が示される
日本IBMは5月18日に実施を予定する「Pulse Japan 2010」で、クラウド、そしてサービスマネジメントの活用について、企業が進むべき方向性を示すようだ。(2010/4/5)
兼松エレクトロニクス、クラウド基盤にIBM CloudBurstを採用
兼松エレクトロニクスは新サービスの開発や検証用の環境構築に、日本IBMの「IBM CloudBurst」を採用した。(2009/12/22)
複数EDIによるビジネス・インテグレーション:
独SEEBURGERが日本法人設立、システム統合機能を提供
(2009/9/14)
グローバル化の要:
ビジネスインテグレーションの独SEEBURGER社、 日本法人を設立
ビジネスインテグレーションソリューションを提供する独SEEBURGER社は、日本法人Seeburger Japanを設立し、アジア・パシフィックにおける販売・サポート体制を強化したことを発表した。(2009/9/14)
PCI DSS対応を支援:
クレジットカードのセキュリティ対策推進団体を設立へ、サービス各社
セキュリティサービス企業各社が、クレジットカード情報のセキュリティ対策の普及に向けた推進団体を設立する。(2009/3/5)
米国では対策の見直しも:
PCI DSSは企業の新たなセキュリティ指標に?
クレジットカード情報の保護基準「PCI DSS」の普及が進む米国では、企業が同基準の定めるセキュリティ要件を自社のポリシーへ採用する動きが始まっているという。(2008/12/8)
NEWS
LogLogic、4つのコンプライアンスに対応する中規模向けログ管理製品
2Tバイトのストレージを搭載、1年分の生ログを保存できるログ統合管理アプライアンスが発売。併せて、Windowsイベントログを一元管理する製品もリリースされた。(2008/10/27)
ログロジック、統合ログ管理アプライアンス2製品を発売
中規模企業向けモデルとWindows環境向けモデルをそれぞれ発売した。(2008/10/24)
ライフサイクルでログを管理:
ログ管理ソリューションのLogLogicが上陸、PCI DSS対策担う
(2008/7/14)
J-SOXやPCIを見据え:
ログの統合管理の重要性を認識してほしい――LogLogicが日本法人を設立
統合ログ管理の米LogLogicがログロジック ジャパンを設立。導入検証のためのラボも開設し、販売活動を始めた。(2008/7/14)
NEWS
企業価値を高めるためのログ管理――ログ管理専業ベンダーが日本市場に参入
ログ管理製品を提供する米LogLogicが日本法人を設立。国内においても、コンプライアンス対応を背景としたログ監査のニーズの掘り起こしを狙う。(2008/7/14)
iSCSI対応ストレージのリーディング企業、イコールロジックが日本法人を設立
(2007/4/13)
「SAN相互接続の次に来るもの」、マクデータCEO
米McDATAの会長、社長兼CEOを務めるジョン・ケリー氏は、顧客は単純なSANの構築や相互接続ではなく、その上での高度なデータサービスを求めるようになるだろうと予測する。(2005/11/18)
Inetrview(後編):
日本へ過去最大の戦略投資を行うネットアップ
日本を最重点市場と位置付けるNetApp。ワールドワイドセールス担当エグゼクティブバイスプレジデントのロブ・サーモン氏は「過去最大の投資になる」と意気込む。(2005/3/7)
にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。