先日、FCNTの中央林間オフィスの地下にある「実験室」に取材に行ってきました。ちなみに、この場所がメディアに公開されるのは今回が初めてとのことです。
「実験室」とはいっても、正確には「評価検証ラボ」と呼ぶ方がしっくりきます。今回「中央林間 地下実験室ツアー」と銘打たれた取材では、同社が手掛けるスマートフォンのさまざまな試験を見学することができました。詳しくはレポート記事「長い通路を抜けると、そこはFCNTの地下実験室だった」をぜひご覧ください。
このコラムでは、筆者が「これは(いろんな意味で)すご過ぎる!」と感じた、とある評価試験にフォーカスしてみたいと思います。
無数の「正」の文字が語る、過酷なスマホ試験の現場
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
AI活用はリソース不足の救世主になるか!? 最新調査に見る設計現場の期待
CAD利用動向調査の2025年版レポートが公開されました!「設計現場あるある」未公開エピソード集
筆者の心に刺さった投稿をご紹介します。企業がガチで発信している夏休みの自由研究ネタ 2025
夏の恒例コラムにしていこうかなと。モバイルバッテリーの発火事故が身近に だからこそ正しく向き合いたい
ここ最近、この手の事故が増えていますね。因縁(!?)の幕張の地でリアル回帰を実感 数字で見る「ものづくりワールド」
展示棟が分かれていたので行ったり来たりが大変でした……。分解して見えた“最小限で最大の工夫”
100均玩具に詰まったモノづくりのアイデアを知ることができる連載の紹介です。