この記事は、2025年9月2日発行の「FA メールマガジン」に掲載されたMONOistの編集担当者による編集後記の転載です。
9月になりましたが、まだまだ暑さが衰えません。昨今の暑さに耐えきれず、日傘を買いました。既に大変重宝しています。
先日、ばったりというか、偶然というか、タイで取材した方に会いました。
中国が日本にダブルスコアをつけるようになったタイのあるデータ
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
いなばペットフードがタイに新工場建設へ、ウエットフードを世界に供給
いなばペットフードは、タイ第5工場の建設を決定した。タイで新工場稼働、ラベルやタグなどサプライ商品現地市場への供給強化
サトーは、タイの販売製造子会社SATO AUTO-ID(THAILAND)に新工場を設立し、稼働を開始した。ラベルやタグなどのサプライ商品の供給力を強化し、地域の製造業の需要増に対応する。タイ拠点で高付加価値設備に戦略投資、次世代エネルギー分野を見据え
日新電機は、グループ会社である日新電機タイの生産能力を大幅に強化した。「わたしが日本を出た理由」
日本人の海外永住者が過去最高だそうです。「日本企業の部長の年収は、タイよりも低い」は本当か
2022年5月、経済産業省から「未来人材ビジョン」と題するレポートが発表され、インターネット上で話題となりました。特に刺激的なページは「日本企業の部長の年収は、タイよりも低い」でしたが、かつてタイに住んでいた私は違和感を覚えました。現地在住の日本人コンサルタントに意見を求めると、意外な事実が浮かび上がってきました。