コラム
「日本企業の部長の年収は、タイよりも低い」は本当か:モノづくり総合版メルマガ 編集後記
2022年5月、経済産業省から「未来人材ビジョン」と題するレポートが発表され、インターネット上で話題となりました。特に刺激的なページは「日本企業の部長の年収は、タイよりも低い」でしたが、かつてタイに住んでいた私は違和感を覚えました。現地在住の日本人コンサルタントに意見を求めると、意外な事実が浮かび上がってきました。
この記事は、2022年8月18日発行の「モノづくり総合版メールマガジン」に掲載されたMONOistの編集担当者による編集後記の転載です。
「日本企業の部長の年収は、タイよりも低い」は本当か
2022年5月、経済産業省から「未来人材ビジョン」と題するレポートが発表され、インターネット上で話題となりました。さまざまな業種の企業トップらを招いた未来人材会議での議論を基に、2030年、2050年に起こりうる産業構造の転換を見据えて、未来を支える人材を育成、確保するための方向性と今後取り組むべき具体策を示したものです。
スライドの中でも特に刺激的だったのが、36ページ目で言及されていた「日本企業の部長の年収は、タイよりも低い」という言葉です。確かに、そのページにある「海外諸国との年収比較」というグラフを見ると、一般的な部長の年収においてタイが2000万円に達しており日本を上回っています。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 管理職の「テクノロジーへの理解」が課題、国内人材強化に関する展望
ガートナージャパンは、日本におけるテクノロジー人材強化に関する展望を発表した。今後、テクノロジー人材を戦略的に底上げすることが、企業や組織の存亡を左右する要因になるという。 - 35歳の転職理由、1位は「収入アップのため」、年収が上がったのは41%
ビズヒッツが「35歳で転職した理由ランキング」を発表した。転職した理由の1位は「収入アップのため」で、転職で年収が「上がった」人は41%だった。年収がアップした理由は、「スキル、経験、能力が評価された」が最も多かった。 - コロナ禍での転職、重視したのは「仕事内容のやりがい」
ウォンテッドリーが「コロナ禍における転職、働き方」に関する調査結果を発表した。転職者が「直近の転職において重視したこと」の1位は「仕事内容のやりがい」で、4位「給与水準」の1.5倍の回答数となった。 - 希望年収は伝えるべき? 納得できる年収で転職するためには
転職理由の代表格が「年収アップ」。だが面接の場で希望年収をいつ伝えるかなど迷うところだ。納得できる年収で転職するためのポイントについて、転職コンサルタントに話を聞いた。 - IoTで製造業を率いる人材育成を目的に「ファクトリーサイエンティスト協会」発足
由紀ホールディングス 代表取締役社長の大坪正人氏、Roland Bergerのグローバル共同代表兼日本法人 シニアパートナーの長島聡氏、慶應義塾大学環境情報学部 教授の田中浩也氏は2020年4月2日、日本のモノづくり産業をIoT(モノのインターネット)技術を用いてけん引する人材を育成するため「一般社団法人ファクトリーサイエンティスト協会」を設立したと発表した。 - 女性管理職比率「3%未満」の企業が最多
パーソルホールディングスが「男女の働き方とキャリア意向」に関する実態調査の結果を発表した。企業の女性管理職比率は「3%未満」が29.0%で最多。また、「3%未満」の企業は「テレワーク」や「時短勤務」などの導入率が全体平均より低かった。