いなば食品グループのいなばペットフードは2025年8月27日、タイ第5工場の建設を決定したと発表した。
4階建て、延べ床面積2万8000m2のウエットフードラインを新設し、グローバルに供給する。2026年6月に着工し、2027年12月の完成を予定。アジア有数の生産拠点であるタイにおいて、グローバルな安定供給と高品質な製品提供を実現するとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
タイで新工場稼働、ラベルやタグなどサプライ商品現地市場への供給強化
サトーは、タイの販売製造子会社SATO AUTO-ID(THAILAND)に新工場を設立し、稼働を開始した。ラベルやタグなどのサプライ商品の供給力を強化し、地域の製造業の需要増に対応する。タイ拠点で高付加価値設備に戦略投資、次世代エネルギー分野を見据え
日新電機は、グループ会社である日新電機タイの生産能力を大幅に強化した。半導体製造装置向けの旺盛な受託生産需要など対応、ベトナムで生産体制強化
日新電機は、ベトナムにおける生産能力向上に向けて事業体制を強化したと発表した。家電だけじゃない! パナソニックEWがベトナムで目指すダントツ1番
日本国内の人口減少や社会の成熟を背景に、海外市場獲得の重要性はますます高まっている。パナソニックでは今、成長領域の1つとして海外電材事業を挙げている。本稿では、電材事業を担うパナソニック エレクトリックワークスの海外展開、特に重点国にも選ばれているベトナムの事業環境について現地から紹介する。「日本企業の部長の年収は、タイよりも低い」は本当か
2022年5月、経済産業省から「未来人材ビジョン」と題するレポートが発表され、インターネット上で話題となりました。特に刺激的なページは「日本企業の部長の年収は、タイよりも低い」でしたが、かつてタイに住んでいた私は違和感を覚えました。現地在住の日本人コンサルタントに意見を求めると、意外な事実が浮かび上がってきました。