読者のみなさんは最近どんな飲料にはまっていますか。私はジャスミン茶にはまっています。とはいえ、最も飲んでいるのは水だと思います。ただ、水道水ではなくミネラルウォーターを飲む機会のほうが多いです。
こんなことを考えていたら、「水道水をそのまま飲む人って減っているんじゃないだろうか」とふと思いました。そこで今回は「水道水をそのまま飲み水として使っているか」について考えてみました。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- パナソニックがインドネシアの水事情改善へ、水浄化機と軟水機をワンストップ提供
パナソニック 空質空調社は、2024年4月に独自技術で井戸水の鉄分を除去する「セントラル水浄化機器」の新モデル(FP-15AM1)を、8月に水質を硬水から軟水に変える「軟水機(FP-RS10V1C)」をインドネシアで発売すると発表した。 - 有害な重金属イオンを選別し取り除く、新しい水環境浄化システムを開発
京都大学ら国際共同研究グループは、水中の有害な重金属イオンを取り除く、新しい水環境浄化システムを開発した。設計した高分子材料は有毒イオンを選別して大量に捕捉でき、高集積化により効率的に水を浄化する。 - 世界規模の水処理膜市場は2030年に4786億円に到達と予測
富士経済は、水処理関連市場を調査し、その結果を「2023年版水資源関連市場の現状と将来展望」として発表した。水処理需要の高まりから、国内、世界ともに2030年は2022年対比で需要増加が見込まれる。 - パナソニックがトイレに採用したオゾン水、汚れを抑えるメカニズムとは
パナソニック アプライアンス社は、同社が開発したオゾン水生成技術について説明。2018年4月に発表した全自動トイレ「アラウーノ」の最新モデルに採用しており、今後も水回りを中心に適用製品を広げていく考えだ。 - 世界で水が足りない! 日本の企業は、世界の水メジャーに追い付けるか?
今後、人類が利用可能な淡水を作り、供給するためのインフラ需要が爆発的に伸びると予想されています。世界中の企業が大きなビジネスチャンスとして注目している中、日本企業の水ビジネスへの取り組みはどうなっているのでしょうか。